※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
家族・旦那

もうイライラが止まりません!来週から育児休暇を終え、職場に復帰する予…

もうイライラが止まりません!!

来週から育児休暇を終え、職場に復帰する予定です。

が、今日になって娘の面倒をみてくれると言っていた実母に面倒をみないと言われてしまいました!!

原因は旦那がクズだから。と。

孫は可愛い。だが旦那がクズだからもう一生家に来るな!!

と、言われました…。

具体的に何がクズなのか聞くと、
やれ無言で物を持っていくだの嫌がらせするだの…。

しかし物を持っていくのは現行犯で捕まえたわけでもなく、
ほとんど実母の憶測で旦那が盗ったというのです。

もちろん、旦那はそんなことしていないと言いますが、
ずいぶん前の話ですし、盗ったも盗らないも証明のしようがありません。

まさに魔女裁判です…。

それを指摘したら娘の私すら嘘つき呼ばわり。

そして上記の通り。もう家に来るなと。


そう思っているならはやく言えよ。
そして現行犯で捕まえろよ💢

としか言いようがありません…。

保育園については軽くしか調べたことがなく、
来週までにどうすればいいかわかりません…。

まずは一時保育という形で探した方がいいのでしょうかね……?

コメント

tama

認可保育園に途中入園という形で申し込み、入れるまでは最悪認可外に預けるしかないと思います…(>_<)

  • tama

    tama

    私の母もそんな感じだったので、気持ち分かります…今後、説得出来たとして実母がやっぱり見ても良いよ!とか言ってきてもあてにしない方が良いですよ☆結局文句言われるだけですから…(>_<)

    • 3月5日
  • かえで

    かえで


    コメントありがとうございます!
    そうですよね…!
    まずは市役所に行って相談し、最悪認可外で繋いでいけたらとおもいます(>_<)
    またこんな状態になったら嫌ですし、
    今後は母の言うことは聞かないことにします( *・ω・)ノ

    • 3月5日
かーちゃん

実母さんを悪くいうつもりはないですが、絶対保育園探した方がいいです。
これから先、急に無理となる日もなくはないはず。
お友達もいっぱいできますよ

急にクズと言い出したのですか?

嫌がらせって具体的に心当たりありますか?

  • かえで

    かえで


    コメントありがとうございます‼
    そうですよね。明日早速、市役所に相談しにいこうとおもいます!

    前々から思うことはあったようなのですが、
    先日、私が旦那の愚痴をポロリとこぼしてしまい、
    そこから勝手にヒートアップしたようです。

    嫌がらせも何も些細なミスの積み重なりなんです…。
    トイレの電気を消さなかっただの、お菓子のゴミをテーブルの下に落としただの…。
    あとは被害妄想としか思えないことばかりで聞くに堪えませんでした…。

    • 3月5日
くま子

保育園申し込みしたらどうですか?
きっと、お母さんももっと大切に扱ってほしい、こんなにやってあげてるのにと気持ちがモヤモヤして主さんを困らせたいんですよ。
機嫌とって、預けれるようにお願いして、保育園入れるようになったら入れてはどうですか?

  • かえで

    かえで


    コメントありがとうございます!!
    保育園の申請は明日にでも早速やろうと思ってます!
    そうなんですよ…。もっと感謝しろという感じでした。
    もちろん感謝してるとは伝えたのですが、
    結局旦那が悪いの一方通行でダメでした…(笑)
    もう、私が酷い目にあって離婚してから罵倒しないと許さない勢いなので機嫌取りも難しい状況ですかね…(>_<)
    逆に実母とはいえ、今の状況で娘を預けて無事で済むのか心配してしまいます…。

    • 3月5日
  • くま子

    くま子

    もう頼み込むしかないと思います。
    さすがに虐待とかはないんじゃないですか?お孫さんですし。
    今は気持ちがヒートアップしてるときかもしれませんね。。。

    • 3月5日
  • かえで

    かえで

    本当は預けたい気は山々なんです。
    このときの為に、なるだけ実家に顔を出して、
    娘がジジババに人見知りしないようにしていたのですが…(泣)

    ヒートアップが落ち着けばいいのですが、
    さすがに一週間でも厳しいように感じます。
    というのも、こちらから頭を下げてしまうとあることないことの全てをあったことにしてしまうから、絶対に頭を下げるなよ実父に言われてまして。
    本当に、大人の事情に振り回してしまって娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです…。

    • 3月5日
みねすとろーね

主さん大変でしたね😢
失礼ですが、旦那さんの真偽は置いておき、生まれたばかりの罪のない娘さんのことまで悪く言い、急に面倒を見ないなどと言うようなお母様に預けるのはどうなのかなぁと思います💧
保育園はさすがにすぐには無理ですよね。一時保育も預けられるか分からないでしょうし、とにかく早めに職場に相談しておいた方がいいのではないでしょうか😣💦

  • かえで

    かえで


    コメントありがとうございます‼
    孫は可愛いとは言うんですがね…。
    結局、突き詰めると旦那のことが出てきてイライラするんでしょう…。
    もう日にちも経ってることですし、旦那も言われたら言い返せないしどうしろと(笑)状態なので私も突き詰めませんでした( ノД`)
    来週なんて役所に伝えたらどうなることやら不安でしかたありません。
    ともかく明日は考えられるありとあらゆる場所を訪ねようと思います(>_<)

    • 3月5日
みー

認可保育園に入るには1か月前ぐらいまでに申込みだと思いますので、とにかく役所に行った方がいいと思います。
民間の保育園って慣らし保育必要ないのかな?
普通認可保育園だと1ヶ月ぐらい慣らし保育が必要になります。

お母さんにお金を払うから保育園が決まるまでは見てほしいと頼むのはどうでしょう?

  • かえで

    かえで


    コメントありがとうございます!!
    そうなんですよねー。
    急いで市のホームページを見れど、
    二次募集すら先月末で終わっていたので頭を抱えてしまいます…!
    なんとかならないか、明日は役所に駆け込むつもりです。
    慣らし保育があったとしたらまた職場に相談するしかないですね…。

    もうお金の問題ではないような気がします。
    ただ、どうしようもなくなったらそのような提案もしてみようかと思います…!

    • 3月5日