※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガティブママ
子育て・グッズ

生後0ヶ月の娘の授乳間隔について相談です。4〜5時間寝てしまうが、無理に2〜3時間おきに授乳すべきか悩んでいます。皆さんはどのくらいの間隔で授乳していますか?

生後0ヶ月(11日目)の娘がいます!
皆さんこの頃授乳間隔はどれくらいでしたか?
娘は放っておくと4〜5時間寝てしまうのですが、
無理矢理起こしてでも2〜3時間授乳にするべきでしょうか?
最近は3〜4時間授乳にしています。(無理矢理起こして)

親などは泣いたらあげればいいと言うのですが、
入院中は最悪でも3時間で授乳してねと言われました。

ぐずぐずで1時間置きなどの時もあります。

皆さんはどういった授乳間隔でしょうか?

コメント

sanaまま🐰

新生児期はとにかく体重を増やさないといけないから寝ていても起こして授乳して下さいって言われました😣
2~3時間ごとに授乳してました😊

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    やっぱり起こしてあげるべきなんですね😫
    ありがとうございます!

    • 3月5日
na

新生児の時は3時間おきに起こしてあげてましたよ
長くても4時間以上はあけたらダメです( ; ; )

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    やっぱり起こしてあげるべきなんですね😫
    ありがとうございます!

    • 3月5日
Lieb

新生児の間は寝てても起こして3時間で授乳していました!

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    やっぱり起こしてあげるべきなんですね😫
    ありがとうございます!

    • 3月5日
たみ

3〜4ヶ月までは3時間おきに起こしてました😊
新生児は起こして授乳してあげて下さい!

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    そうなんですね!いつまでなのかも気になってたので助かりました!ありがとうございます☺️

    • 3月5日
あきらプリン

頻回の時もあれば寝たら何時間もあく時がありました(^ν^)バラバラでしたね!
私がお産した助産院でわ起こさずに起きたら飲ます形だったので、お家でもそうしてました⭐️
起きたら沢山飲ましてあげれば良いかな?なんて思っちゃいますけど( ^ω^ )その間にKOBAさんも休めますし!

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    そうなんですか!一応起こして飲ましてあげてるんですが、やっとぐずぐずタイムが終わってぐっすり寝てくれてるのに起こしたくない…😫😫と思ってて、、、😂

    • 3月5日
  • あきらプリン

    あきらプリン

    なら起きたら飲ますで良いと思いますよ!わざわざ03時間毎にあげた事ないです⭐️ちゃんと育つから大丈夫ですよ(^ω^)我が子02人共すくすくと育ってますから!

    • 3月5日
  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    そうなんですね!😳

    今度1週間検診があるのでその時の体重の増え方で考えてみようと思います!

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月5日
moeri

生後3ヶ月の息子のママです☺️私はやはり産院で言われた通り無理矢理起こして3時間おきに授乳してました!間隔が短い分には問題ないと思いますが、体重増加のためにも長くても3.4時間おきにはあげたほうが良いかと!

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    やっぱり起こしてあげるべきなんですね😫
    ありがとうございます!

    • 3月5日
まま

3時間おきに授乳してました😊

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    やはり3時間がベストなんですね😫😫
    ありがとうございます!

    • 3月5日
猫がさわりたい

一番不安ですよねー。
体重が増えていればほっておいて大丈夫みたいですね。許容範囲外なら起こしてって言われてる友達もいました。増えているかは1ヶ月健診でわかるからなぁ💦
参考にならないですね😅お邪魔しました💦

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    そうですよね、、全ては検診の結果なんですよね、、それまで3時間で頑張ろうかと思います😂😂

    • 3月5日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい


    もし、不安なら助産師さんの訪問を早めてもらうというのもありますよー。わからない場合には住んでる自治体に聞いてみてくださいね~✨

    • 3月5日
まま

母乳なら泣いたら飲むだけあげても大丈夫ですがミルクだと3時間は必ず開けた方がいいみたいです

まま

新生児で4.5時間寝るなら
少しミルク、母乳の量を減らしてみてと病院で言われたことあります😊

mama♡

完母で育ててますが、新生児の頃はばらつきありましたが寝るときはまとめて5時間寝ることもありました!

入院中はKOBAさんと同じく3時間ごとの授乳と決まっていたので起こして飲ませてましたが、退院してからは起こして飲ませたことないです☺️

1ヶ月検診で体重の増えがばっちりだから、これまで通りのあげ方でいいと言われました👌🏻

  • ネガティブママ

    ネガティブママ


    私も完母で育てて、それでもこんなに寝てくれるなら、、と思ってて😫😫

    体重が順調に増えてるかまだ不安なので、どうしよう〜って迷ってます😢😢

    • 3月5日
  • mama♡

    mama♡

    お家で大人用の体重計使って、だいたいの体重2日に1回くらい測ってみられたらどうですか?

    大人が抱っこして乗って、大人の分を引いて計算して☺️

    ちょっとずつでも増えてたら大丈夫だと思いますよ!

    • 3月5日
ネガティブママ


完母なんですが、そうすると寝る時間が短くなるってことですか?🤔🤔

しらすくん

3時間おきに授乳してますが、夜中自分が寝ちゃって間が空いてしまったり、赤ちゃんが起きなくて少し時間が過ぎてしまったり、おっぱいがパンパンになったから起こしてあげたり、その都度適当に授乳してます😅
大きくなってればいいかな〜って😅

ぐそ

おこさなくてもいいってきいたけどなぁ。私も新生児いますけど、4時間はあけるなとはいわれましたー

mまま

5時間は凄いですね(ˊ•̤ω•̤ˋ)我が子は今生後16日目ですが2~3時間には測ったようにミルクで起きます!夜は11時に寝たら2時にフガフガ😴目を瞑ったまま少し授乳してまた寝て次は5時にフガフガ😴また目を瞑ったまま授乳し最終的に目覚めるのは7時頃です!これでも起きない方で楽だなぁと思ってたけど上がいたとは!!!!(笑)

ymama

産院で1ヶ月検診まで、寝てても3時間おきに起こして飲ませてねと言われたのでそうしてます\( ・ω・ )/

いくらのんだかわからないので
退院してすぐは私も不安でした😔
授乳指導などあったら
行ってみると安心です( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

ママリ

寝てくれるときは5時間近く寝てくれますけど、起こしてないです😂
入院中は最悪4時間でと言われましたけど…。
幸い体重は1週間検診で順調に増えているのでべつに何も言われなかったです🙆

寝ないときは30分~1時間で授乳してます😪💦
だからこそ、寝てるときは起こしたくない😅

あすか☺︎

完母ですが泣いたら飲ます!って感じで無理に起こさなくても良くて赤ちゃんのリズムで授乳してね〜と保健師さんにアドバイス頂いたので、無理に起こしたりしてないです( ˶´⚰︎`˵ )

それでも体重の増加は順調で増えすぎくらいって言われました(笑)

たむ

私の子も寝る時は6時間寝る時もありますが、起きたら飲ませるようにしてます😂💦たくさん寝てたくさん飲む子なので、1週間検診の時もしっかり体重増えてました😊

れいか

私も生後0ヶ月(11日目)の息子がいます。私は長い時で3時間、短い(ぐずぐずの)時は1時間で授乳しています。泣いたら授乳の繰り返しです。

ここあ

完母育ててますが、5〜6時間寝るときもあります🙂
3週間ごとにあげてと言われましたが、よく飲んでくれるので、夜寝てるときなど、泣くまであげてません😅

みい

私も病院から3時間おきにと言われ目安にしてますが、夜や、赤ちゃんがあまり寝てなさそう、やっと寝た時は4時間にしてます。新生児のうちは必要だと思います(^^)泣くまで何時間も放置してると、いざミルク飲む時お腹空きすぎて一気飲みしてゲホゲホするので大変です(笑)

みゃう

私も入院中は3時間事に無理やり起こしてましたけど
なかなか起きない時もありました
そのときは助産師さんから無理に起こさんでもいいよ!
と言われましたよ!

その代わり次泣いたらすぐおっぱいよ!
って言われてました!
退院後も夜は4時間とか普通に寝てるので
私は起きて泣いたらおっぱいやってますよ!

新生児のあいだは体重を増やすことが目的らしいです!

けど無理に起こす必要はないって私は言われました!

ふでぺん

私も生後14日の娘がいます❗

病院では同じように2~3時間で起こしてでも飲ませるように言われましたが
4時間くらいなら寝かせてます😅

1日、7~8回授乳できていればいいかな?くらいの気持ちでやってます☺

難しいですよね😅

百合子

寝るこは育つと言われてます