
入院中の貴重品の管理について、家に置くか病院に持って行くか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
いつもここでコメントいただいて、お世話になっています。
変な質問だったらすいません。
みなさん、入院中、貴重品、財布や印鑑などどうしていますか?
家に置いて行きますか?
病院に持って行きますか?
帝王切開で、今週から大部屋での入院予定です。
病院からいただいた資料に、
『貴重品はお持ち帰りください。』
と書いてありました。
鍵のかかる引き出しもあるようです。
退院のときに支払いもあるし、、
いつも持ち歩いている財布を持っていてもいいのか、
家に置いていくべきなのか、
カードなどもどうすべきなのか、、
迷っています。
みなさん、どうしているのかなと
気になり、質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
- ちょ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私は持って行きませんでした😋
実家が近く、母が持って来てくれると思ったのと、自販機くらいしかなくて買うものがなかったので😅

れれれ
私は、1人目の時は普段使ってるお財布を持っていきましたがカード類は
自分の母に渡しておきました😅
旦那に預けるつもりが無くしたら怖いから!って言われてしまったので(笑)
退院の時に母に持ってきて貰い
支払いをしました(笑)
-
ちょ
旦那様かわいいですね♡
財布はそのままで、カードだけ預けるというのもいいですね!
私も母が預かってもいいと言ってくれているので、そうしようかなと思ってきました!
ありがとうございます♡- 3月5日
-
れれれ
可愛いですかね?(笑)
旦那が極度の心配性で
鍵付きでもカードは、危なくない?
って言ってきてじゃあ、預かっててよ
って言ったら無くしたら怖いから!って😅
お母様が預かっててくれるなら
それが1番安心だと思います(^-^)
これも1つの案だと思います!- 3月5日
-
ちょ
うちだったら、冗談だとは思いますけど、使っておくよ!と言われそうです^^;
ここに書いてくださった方もいましたご、貴重品ってキーワードで、ママリ内の検索をしたら、鍵をかけ忘れた数分で盗まれた、、という記事をいくつか見ました😱
実家近いので、母に預けるのが一番いいかも!と思いました!
よい案ありがとうございます😊- 3月5日

しろ
鍵付きの引き出しに貴重品入れてましたよ😊
-
ちょ
鍵付きの引き出しに入れておけば、大丈夫ですよね💧極度の心配性で、、😭
ありがとうございます♡- 3月5日
-
しろ
大金とかは無かったので、鍵付きに入れてましたが、まあまあな金額なら心配になりますよね😭💦
- 3月5日
-
ちょ
そうですよね💧
金額はそんなに入れていかないつもりですが、支払いにカードが使えるようなので、カードを持って行こうかどうしようか、迷っています。- 3月5日
-
しろ
悩みますね、旦那さんが面会の時にお願いしてもいいかなーと思いますよ😆
私は1000円でも鍵付きに入れてました!テレビカードも😆- 3月5日
-
ちょ
心配性すぎて困ってしまいます。
少しでも大切なものは、鍵付きに!ですね!
ありがとうございます😊- 3月5日

まー
財布・印鑑もっていってました。
鍵のかかる貴重品入れがあったので使用していました。
ただ、あまり大きな金額は入れてなかったです。
-
ちょ
ありがとうございます♡
鍵付きであれば大丈夫でしょうか?
財布にはカード類も入っていましたか?変な質問ですいません💧- 3月5日
-
まー
鍵付きであれば大丈夫かと。
財布にはコンビニでお菓子や飲み物を買う分と入院費の支払い用のクレジットカード1枚入ってました。- 3月5日
-
ちょ
そうなんですね。
ありがとうございます😊
安心しました!- 3月5日

ys💕
私は小さなお財布お金と保険証などを
入れて持っていきました!
部屋は個室だったんですが、部屋の鍵は
24時間閉めちゃだめだったので
部屋に金庫があったのでそこにいれてました!
退院のときの支払いのお金は
主人に持ってきてもらいましたよ☆
-
ちょ
いつものお財布は置いて行ったということですか?お金が少しあればいいんですかね。
部屋は閉められないですよね。鍵付きのところに入れておけば心配ないですかね。面会制限もあるので、そんなに人が出入りできないので、大丈夫だとは思うのですが、ほんとに心配性で、、
退院時の会計が、その日の朝にもらえるらしく、金額がその日にならないと分からないのかなーと。
ありがとうございます♡- 3月5日
-
ys💕
クレジットカードとか大事なものが
あるのでいつもの財布は置いていきました!
入院中はとくにお金払うことはなかったので
お金はあんまりいらないと思います!
買ったといえばお茶とか水ぐらいでしたよ~
いろいろと心配になりますよね💦
でも鍵付きの引き出しがあるなら
心配しなくていいと思いますよ☆- 3月5日
-
ちょ
やはり、カードとか大事なものが入っている財布は置いていった方が安全ですよね。なんか家に置いて行くのもどうなのかな、と不安になってしまいまして。
でも、みなさんの話を聞いて、カードなど、必要でないものは置いて行くべきかな、、と思い始めました!
ありがとうございます♡- 3月5日

ゆふの
2人同じ産婦人科で産みましたがやはり貴重品は持ってこないようにとなってました。あっていいのは飲み物を買う小銭ぐらいでした。鍵の掛かる引き出しも有りますがもしもの時に無くなってたとなっても保証してもらえないので…。大きい病院のように売店などないのであとは旦那が子供と来るときにラインや電話で事前に持ってきてもらえるように頼んでおきました。支払いの方は退院する前日ぐらいに旦那にカードと通帳を渡しておきそこからおろしてもらい退院当日持ってきてもらいました。
-
ちょ
ありがとうございます♡
確かに、何かあったときの保証はないですよね。カードや通帳は、入院前に旦那さんに渡していたのですか?- 3月5日
-
ゆふの
自分のはタンスの奥に入れてました。
一緒になる前に自分の貯金していたのはいくらあるのか伝えてもいないし預けたりしていません。家のお金の出し入れはゆうちょにしてたのでそれを渡しました。- 3月5日
-
ちょ
そうなんですね。
詳しくありがとうございます♡- 3月5日

マヤ
財布は持って行かずに小銭と数千円だけ持ってました😊
支払いの時に旦那がカードを持って来てくれたので、病院のATMでお金を下ろして支払いしました😊
-
ちょ
ありがとうございます♡
やはりお金だけですか。その方が安全ですよね。- 3月5日

pooh
鍵付きの引き出しがあったので、私はお財布をそこに入れていました。クレジットカード等も全て入っている財布でしたが、特に問題なかったです。
印鑑や銀行の通帳は家に置いていました。一応隠して見つかりにくいところに移しました。
私も結構な心配性ですが、鍵付きと聞くと安心して基本的には頼っています!キャッシュカードは旦那に預けることもありました。
飲み物やお菓子を買うのに小銭は持っておきたかったので硬貨で3000円程持っていたこともあります。
-
ちょ
ありがとうございます♡
鍵付きっていうと安心感はありますよね!本当であれば入院前に院内見学ができて、そこで鍵付きの引き出しを見て、、それで判断しようかなと思っていたのですが。見学会がなくなってしまいまして。
旦那に預ける!というのも一つですね。小銭も必要なんですね!参考になります。- 3月5日
-
pooh
見学会残念でしたね。
入院予定の産院さんに電話して鍵付きの棚、引き出しがあるか聞いても良いと思います!
その方がちょさんも計画が立てやすいと思いますよ(^^)- 3月5日
-
ちょ
ありがとうございます♡
そうですね、心配なことは電話で聞いてみようと思います。- 3月5日
-
pooh
ストレスフリーで良い出産をして下さい(^^)応援しています!
- 3月5日
-
ちょ
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう!- 3月5日

みわみわ
お産の入院の手続きの際に私の通っていたところでは印鑑も必要だったので持っていました。現金は大量には持っていませんでしたが、カードの入ったお財布も持っていましたし、貴重品入れの鍵付きの引き出しに入れていましたが…
これ実話ですが、分娩室に移動するときに鍵をかけ忘れて、出産して部屋に戻って来たら財布盗まれていた友人を知っています😱
ので、鍵の管理だけはしっかりと!!
-
ちょ
えー😱そんなことが、お友達にあったのですね。こ、こわい、、。
何を持って行ったとしても、鍵付き!に安心し過ぎず、鍵の管理、、必ず!ですね。
ありがとうございます♡- 3月5日

LAPIS
家に現金や貴重品を置いておいても残された旦那が使い込まないなら病院には持ち込まないです
うちは以前夫に私の職場から貰った結婚祝い金を使い込まれたことがあるので安心して自宅には置いておけないです
-
ちょ
そんなことが、あったのです😱
そういう場合は、持ち歩いて行くしかないですね!
ありがとうございます♡- 3月5日

ぴよ
鍵付きの引き出しはありますが、お財布はやめて小銭入れにしてくださいと説明を受けました。
万が一盗難にあっても責任を取れない
入院中にお金はたいして使わない
退院時には誰か付き添いがいるのでその人に費用を持ってきてもらう
以上の理由からお財布は持っていきません😊
-
ちょ
病院側からそういう説明がちゃんとあったのならいいですね!
詳しい理由をありがとうございます😊- 3月5日

れれれ
私の友達にもかけ忘れて
取られた友達居ます!!
その子は、旦那は信用出来ない!
って言って自分で持ってたみたいで
それで鍵かけ忘れて取られたみたいです😭
-
ちょ
やっぱり、、あるんですね、そういうの。鍵付きだからって安心してても、赤ちゃんの世話なんかでバタバタしちゃうからでしょうか。
いつもの財布ごと全部持って行くのはやめよう!と決心しました!
ありがとうございます♡- 3月5日
ちょ
ありがとうございます♡
私も母に預けられたらいいなと思っていたのですが、面会制限があり、難しそうなんです。でも、たしかに買うものはそうないですよね!