
美容師から転職を考えている方がいます。転職先の給料や待遇について知りたいそうです。
旦那さんが美容師から転職した方いらっしゃいますか?
美容師の旦那と転職を考えています。
いま、アシスタントとスタイリストの間って感じです。
給料や拘束時間、休日の講習会や、福利厚生なし、ボーナスなし、手当なし、もちろん退職金なし、、
今後のことを考えても、安心できるところに転職してほしいと思っております。。
美容師から転職した方がいたら、どのようなところに転職したか教えていただきたいです。
給料はどのくらい変わったか、今の会社の待遇や手当など差し支えない範囲で詳しく教えてくださいm(__)m💦
よろしくおねがいいたします。
- あい
コメント

退会ユーザー
私の旦那ではないですが、、
美容師からハウスメーカーの営業に転職された方がいます。
土日休みはないですが、勤務時間は10-19時で早く帰ってくるから嬉しいと言ってましたよ✨GWやお盆、年末年始など結構まとまった休みがとれるみたいです(^^)
お給料は金額は分からないけど前と変わらないと言ってました💦

みらい
旦那は美容師、私も美容関係で働いていました‼️ただ旦那の美容室も、は★さんのとこのような美容室だった為、転職し、工場勤務しています。もともと工業高校出身で資格があったので‼️
今の旦那の職場は基本給はあまり変わらないですが、ボーナスや退職金がしっかりあり、子供出来れば子供手当てもあり、完全に土日祝日休みです☺️美容師時代から付き合っていましたが、今は時間にも余裕があるので旦那が生き生きしてるように感じます‼️
旦那さんは美容師をもうしたくない感じなのでしょうか⁉️美容室によってはしっかり休みがあるところや手当てがあるところがありますよ😊
-
あい
私も旦那美容師の、私も美容関係です!
偶然にも、私の旦那も工業高校出身です!笑 資格はないですが😔💦
私の旦那も余裕を持って生き生きしてほしいです😢
美容師はもうしたくない感じです。。
工場勤務も資格がないと厳しいですかね(;_;)?- 3月5日
-
みらい
偶然ですね‼️びっくり😊✨✨笑笑
工場によっては入社後に資格取らせてくれますよ☺️私の旦那も高校で資格とってるのに、入社後更に資格取りに行ってました‼️- 3月5日
-
あい
なんだか嬉しいです★✨笑
入社してから取らせてくれるといいですね😳💕
差し支えなければ、何の工場勤務か伺ってもよろしいですか😔😭?- 3月5日
-
みらい
工場関係は経験あるに越したことないけれど、体力やコミュニケーション力が大事らしいです‼️資格や仕事内容は入社後でも充分間に合うそうですよ☺️
旦那は造船関係の工場です☺️- 3月5日
-
あい
そうなんですね!
工場は待遇や手当が良いところ結構ありますね😳💓
参考にさせていただきます!
詳しくありがとうございます😭💓- 3月5日
-
みらい
いいえ☺️三交代じゃなくても日中勤務でいいとこありますよ😊✨✨
- 3月5日
-
あい
工場の求人ってネットで探す感じですよね🤔?
質問ばかりですみません…- 3月5日
-
みらい
ネットやハローワークに行って旦那さんは調べてました‼️在職中でもハローワークの求人見れますし、相談にものってくれます‼️
質問ばかりでも謝らないでください☺️旦那さんを支えたいからきっと情報調べたいんだなと思っていますから😁- 3月5日
-
あい
ハローワーク行ってみます!
いま、旦那は変に稼ごうとしていて、給料重視になっちゃってるので、合わない仕事に転職したりして家庭がピリピリした状態になるのが怖くて…
どのお仕事も大変なのはわかっていますが、少しでも条件の良い職を探してあげたいと思ってます…😔
みらいさんの情報とてもありがたいです😭💓- 3月5日
-
みらい
私も旦那さんが転職活動してる時、ピリピリしてて私が色々探してたので‼️☺️ハローワークの窓口でも話聞いてくれます‼️ハローワークのパソコンで条件調べれたり、窓口で条件行って調べてもらったりしましたよ☺️ハローワークの窓口は女性にしてもらって話してたので、よく理解してもらえました😊
- 3月5日
-
あい
すみません遅れました😭
早速今週末にハローワーク行ってみます!
たくさん教えてくださってありがとうございます😭💓- 3月7日
-
みらい
旦那さんに合う求人見つかるといいですね☺️✨✨応援してます‼️
は★さんも無理しすぎないように☺️- 3月7日
-
あい
ありがとうございます(>_<)💕💕
- 3月10日

猫村もこ
少し違うかもしれまんせんが、私自身が美容師免許を持っててアイリストをしてました。が、結婚が急に決まり 事情もありデビュー前に辞めてしまいました。出産したらやりたいと考えていますが、また一からやり直し。一人前でない時期に辞めてしまえば、再就職も難しいです。美容師もスタイリストになる前に辞めてしまえば、もしまた美容室に就職しようと思ってもアシスタントからやり直しですよね?せめて、スタイリストになってから辞めた方がいいのではないでしょうか…。男友達で転職した人の多くはまた美容室(前の会社より福利厚生等充実した所)に転職した人が多いです。
-
あい
私も、次何をやるにも一人前になってからかなと思い話し合いを重ねてきましたが、もう時間がもったいないと思ってしまうようです…
転職先は美容院は考えてないようです。。- 3月5日
-
猫村もこ
そうなんですね😖もうそこまでの気持ちになってしまうと、周りが何を言っても辞めたいという気持ちが勝ってしまうかと思いますよね💦契約社員で工場とか、営業とか探せば色々とあると思います✨
- 3月5日
-
あい
そうなんですよね😔
でも最初で最後の転職にしてほしいので、慎重に決めていこうと思っています。。
ありがとうございます😭💖- 3月5日

れぇさん
私と出会う前に美容師をしていましたが給料も少なく生活ができないと、、それから転職して今は建築士になりました😅
給料は40万近くあり休日祝日は休みで、ゴールデンウィークやお正月も1週間以上休みだったりします😅
8:30から大体18時ぐらいまで仕事してますがたまに昼間、家に帰って来るほど自由です😰
-
あい
ホント生活できないですよね😔😔😔
余裕があって羨ましいです!建築士さんは資格必要ですよね🤔?
何か資格を取ってもらうことも考えてます…- 3月5日
-
れぇさん
元彼が現役美容師でしたのでは★さんの大変さ分かります、、、
でも自分のお店するのが夢だからと言われてついていくことしかできず、、
結局しんどくなって私は別れてしまいました💧
建築士はいりますね💧旦那は資格マニアなので多種多様の色んな資格持っていますが、あって困るものじゃないですからね!😍何でもとってみとくべきです♩♬*゜( 笑 )- 3月5日
-
あい
美容師を続けられるように応援しようとも思ったんですけど
現実突きつけられてしまいます…
建築士さんいいですね😢💓羨ましいです😢
資格は裏切らないですもんね😂笑- 3月5日
あい
帰宅時間が早いのは嬉しいですね😭
まとまった休みがとれるのも羨ましいです…
参考にさせていただきます!
ありがとうございます☺️💓