
コメント

ひー
私の友達は大人のは作って、
離乳食期間は短いし作るの大変だし、
ベビーフードのが栄養取れるからと
言ってほぼベビーフードだった
みたいです(^^)
私も、普段ベビーフード
メニューよく入れてます😂

YKmama♥
上の子はお粥と初期の単体で食べる野菜以外はベビーフードで育ちました(笑)
1歳4ヶ月~のを1歳半位まであげてたような気がします💡
私が作るよりはるかに美味しくて栄養満点だからベビーフードの方が絶対いい!!と思ってました(笑)
下の子も同じようにするつもりです😆💕
-
まい
栄養満点…そうか!それなら、大丈夫ですね🙆♀️ありがとうございます😊
- 3月5日
-
YKmama♥
私が料理あんまり得意じゃない+離乳食が進むにつれて、すり潰すだけじゃなくて「歯茎で噛み潰せる固さ」とか言われても分からん💥と思ってたのもありますが···😂(笑)
- 3月5日
-
まい
確かに、その硬さよくわからないですよね!ベビーフード頼ってみます^_^
ありがとうございます😊- 3月5日

**藤子**
娘も離乳食中期からご飯以外ほぼ市販のベビーフードしか食べなかったのでおかずあげていましたが歯が生え始めた10ヶ月半~12ヶ月辺りから市販のを好まなくなり、大人の取り分けご飯に変わりました✨
重湯(お粥の上澄み)→7倍粥→炊きたて大人ご飯(軟飯飛ばし)でした😅柔いの嫌いみたいです😅
-
まい
柔らかいのが苦手なんですね!うちは、形がある方も嫌みたいです…
手作りにうまく移行されてて羨ましいです、すごいですね!うちもそうなるといいのですが、、、涙- 3月5日
-
**藤子**
いずれ親が食べてるものに興味を持ち、同じものじゃないと嫌ッ!ッて日が来ますので大丈夫です✨
うちは歯が生えるまで何を試しても量小さじ2、3くらいしか食べませんでしたから😄
なんか欲しがったら炊きたてご飯を少量あげて観察してました笑- 3月5日
-
まい
今は、その頃よりパクパク食べてますか??
パクパク食べる日が本当に来るのか、信じられないです涙- 3月5日
まい
その言葉、励まされます!ありがとうございます😊
ひー
意外と作るとメニューがマンネリしたり、手間がかかったりでベビーフードのが栄養取れたりするので、私は全然賛成してます(^^)
ちなみにうちもベビーダノンあんまり好まず(´・ω・`)高いなーとか思いますが、ブルガリアとかをプレーンとかフルーツと混ぜてあげると食べたりで、今では大人のヨーグルトをプレーンであげてます(笑)
コストもかからないです😂
まい
ご相談してよかったです^_^ありがとうございます。
ベビダノン好きな子供ばかりだと思ってましたが、あまり好まない子供もいてるんですね!
大人のヨーグルト、試してみます!ありがとうございます😊