![Amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子が主人に甘え、母親が抱っこすると泣き止む様子。主人が寂しそうで心配。同じ経験の方、続いた期間や慰め方を教えてください。
主人が不憫でなりません…
8ヶ月の男の子を育ててます。どーやら甘えん坊のママっ子で、主人が抱っこしてくれているとたまにすごいぐずって激しく泣く時があります。私が抱っこ代わると何もなかったかのようにすぐ泣き止みます。
息子に尽くしてくれて、おもちゃも買ってあげたり、イクメンなだけに主人が「俺は嫌われてるんだ…」と寂しそうにつぶやく姿が可哀想で…
同じような事があった方、いつまでこのような状態続きましたか?また、旦那さんにはなんて声かけて慰めてましたか?w
- Amy(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ちっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっくん
うちは本当眠たいときは
旦那が抱くとギャン泣きですよ(^^)笑笑
私に変わると泣き止んで
旦那は笑いながら、ど突くぞ!笑。って言ってます!
けどそれは仕方ないとおもいます。
逆に私は毎日ほぼ24時間一緒なので
私じゃないとダメってなるのは
手がかかるけど嬉しいです。笑
![𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
今でも息子の気分でありますよ笑
寝起きとか、旦那の顔見ると泣いたり。
でも、朝は旦那にベッタリだったり…
遊ぶということができるようになると、パパの方がいいってなるので…今はママに譲ってね♡♡って旦那には言ってます(❁´ω`❁)
赤ちゃん抱っこする時や、寝る時に、旦那の寝巻き?Tシャツとかで包んで抱っこしてあげると、旦那の匂いに慣れるのか平気になりました!
旦那様がいない時は試してみるのもアリかも知れないですね(♡´౪`♡)
-
Amy
なるほど!においで慣れさせてみるのいいかもですね!試してみます!(о´∀`о)
- 3月5日
![ねち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねち
うちもイクメンで毎日お風呂も入れてくれるし家事も手伝ってくれたりしますが、子供小さかった時はよく泣かれていましたね…😂
まだ小さいからママの匂いが安心するんだよーしょーがないっ!男の子だから大きくなったらママと遊ぶよりパパと遊ぶほうが楽しくなるんだからー😭てフォローしてましたw歩いて走り回るようになったら好き嫌いなく爆笑しながら遊んだりするようになりましたよ☺️眠い時とかはどうしてもママがいいんですよね☺️それは5歳になった今でもどうしても変わりません😂
-
Amy
これはパパとぢゃなきゃダメ!って事が増えてきたりすれば担当制みたいになっていいかもですね〜いずれにしても今は仕方ないですね(*´-`)w
- 3月5日
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
今でもそんな時あります😅
特に眠くて寝れない時…私以外受け付けません🤣
私が抱っこ変わると泣き止むので、旦那も最近では、もう眠いのかもーっ💦って私にバトンタッチしてきます😅
旦那が抱っこして泣いてる時はママロスと言ってます😅
こればっかりは仕方ないですよね😂
-
Amy
まさにうちの主人も昨日ママロスって言ってました…w
割り切ってもらうしかないですよねー( ;∀;)w- 3月5日
![しおた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおた
うちもちょうど8ヶ月です😊
パパさんの落ち込みようわかります…。笑 うちは人見知り真っ最中で
出かけ先ではママじゃなきゃだめだって泣いてます💦パパさんが息子大好きなので、とりあえず大騒ぎして遊んでいますね😂✨✨
-
Amy
まだ主人に預けて長時間出かけた事がなく、ミルクも飲むようになったからやっと預けられる〜♪と思ってた矢先にこれが始まったので…どーしたもんかと…
早く治るといんですけどね…- 3月5日
![shu--mama*☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shu--mama*☺︎
1歳前まではそんな感じだったなー笑
旦那に助けてほしいのに
息子がママ、ママでw
ママと一緒にいる時間の方が長いわけだし、仕方ないと割り切るしかない時期だと思います!
決してパパが嫌いとかではないと思うけど、、
うちの旦那と息子は歩き始めたぐらいから
仲良しになり、ダイナミックな遊びとかは
キャッキャして遊んでますよ(゚ω゚)
-
Amy
そーなんです…相手して欲しい時とか困る…
またこれから遊び方が変わったりして旦那と遊んでる方が楽しいっておもってくれたりするといんですけどねぇ。
ありがとうございました!- 3月6日
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
子供はやっぱりママが一番なのは仕方ない事です。
うちも、上の子は急にパパと寝なくなり、一緒に寝室にいくとあっちいってと泣きます。
下の子はやっぱりママが一番みたいで、抱っこしたら泣き止みます。
時期もあると思いますので、こればかりは気長に待つしかないのかなぁ😅
-
Amy
大きくなっても急になったりするんですね!主人が落ち込んでないで割り切ってくれたらいんですけどねぇw
ありがとうございました!- 3月6日
![y*u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y*u
はじめまして!
我が家の娘は今2歳なのですが、ずーっとママっ子です。。
うちは今でもです。。
昨年4月から1歳児クラスで保育園に行っています。
毎朝私のが家を出るのが早いので、旦那が面倒を見て保育園に送り届けています。
まもなく一年という頃になって、朝も泣かずに見送ってくれるようになり、旦那と登園出来ている状態です。。
ほんと、ぜーんぜんなつかずなので、今第二子妊娠中ということもあり、抱っこなども旦那にお願いしたいのですが、娘は嫌がります。。。💦
旦那もそういう時は無理せずって感じで、しつこくはしません。。
ですが、旦那と2人きりの時は甘えている様です😊
私がいなければいないで、娘は頼る人をきちんと把握しているようです。
2人きりになる時間があってもいいかもしれませんね!!
-
Amy
そーなんですねぇ…うちも主人に保育園送ってもらう予定なので、出る時になきじゃくる姿が想像できる…
主人に預けて長時間出かけた事がないので思い切ってやってみたら意外と大丈夫なのかな…
ありがとうございました!- 3月6日
![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエ
「なぁーに言ってるの!こないだの◯◯の時はパパじゃないとダメだったじゃない!パパに後追いもするし!今は偶々ママな気分だっただけだって!」みたいに伝えてます。低月齢の時は「そりゃ、十月十日お腹に居た子だもん。」て仕方ないでしょと暗に匂わせてました。
-
Amy
そーですよねぇ。お腹にいた頃もそうだし今も昼間はずっとママといるんだからしょーがないって主人が割り切ってくれたらいんですけどねぇ
ありがとうございました!- 3月6日
-
リエ
文面読んでいて、育児したいって思いはしっかり受け取れるので「パパがイケメン過ぎて、『きぃー、パパに負けるか!見てろ、僕もイケメンになるんだ!』て対抗心燃やしてるのかもね(笑)」とかって笑い話にしてあげて落ち込まないようにしても良いかもですね😊
- 3月6日
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
うちもその頃から甘えたい時はママで遊びたい時はパパの方に行きます😀
もうすぐ11ヶ月になりますが、ママっ子が増してます(笑)
夫は「そっか、ママがいいんだね」と理解はしてます😁
私は「そうみたい(笑)」って言います(笑)
-
Amy
せめて遊びたい時に行くってなってくれたら役割分担て感じでいんですけどねぇ…
ありがとうございました!- 3月6日
Amy
わかります!うれしい反面、主人の時そんなにぐずらないであげて…って思っちゃいます( ̄∀ ̄)w