
コメント

兄妹mama
今保育園と兼用でトイトレしてますが、保育園では午前中のみトレーニングパンツ、家ではまだ紙パンツ履かせてます🙌

chez
この時期なら、いつも通りのおむつで良いですよ。
暖かくなってきて、トイレが結構できるようになってきたら、家にいる時だけ普通の布のパンツだと、取れるのが早いです。
うちは生まれた時から布おむつなので。
-
miu
なるほど🎵そうやってみます⤴
紙おむつに取り付ける布のおむつライナーも気になるんですがこれはどうでしょう?
子供が嫌がらないかが不安です💧- 3月5日
-
chez
もしこれするなら、紙おむつしなくても良いのかなあと(^^)
水着あります??水着の中にこういうのとか、別にタオルでも何でも良いので入れたら、布おむつしてるみたいになりますよ。
タオルだとゴワゴワするし厚いので、ちょっと邪魔かもですけど。
トイトレするのに、特に揃えるものってないと思います(^^)
うちの場合は、トイレの踏み台だけ必須です。- 3月5日
-
miu
おむつライナー 吸収力はないみたいで、布おむつ紙おむつ兼用のものです☺
なるほど✨水着やタオル使うと布おむつになりますねー🎵
家にさらしあります☆
おむつライナーやトレパン揃えるのもお金かかるなー思ってました😃勉強になります❕- 3月5日
miu
保育園で教えてくれるのいいですね🎵
トレーニングパンツ
初めは何層から始めました?6層や4層ありますが☆
兄妹mama
両方買いましたが4層の方ばかり使用してます🙆♀️でも毎回ズボンまで濡れるみたいです😅
miu
やっぱり濡れるんですね💦
6層はなんで使わないんですか?
兄妹mama
4層は車の絵が書かれているんですが、6層の方は無地でして😂どのパンツを履くか自分で選んでるようなので無地は嫌がるみたいです💦
アンパンマン
横から失礼します。
うちの子も保育所に通ってるのですが保育所でも紙パンツで過ごしています。
トレーニングパンツに移行したい場合は先生に言った方が良いのでしょうか?
兄妹mama
うちは保育園の先生から「最近トイレでおしっこできるようになってきてるので、いつでもパンツ持ってきて大丈夫ですよ~」って言われました😃✋
保育園にもよるのかもしれませんが、トレーニングパンツ履かせたいと伝えたら対応してもらえると思いますよ👌
miu
無地は選ばなさそうですね💧安いから買う気でいたけど、デザインあるものにします🎵参考になりました👍