※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が離乳食のみで、眠るときにおっぱいを求める習慣があります。断乳後2週間ほどから始まり、いつかなくなるか不安です。同じ経験をされた方、いつ頃なくなりましたか?

10ヶ月と1週間ぐらいの娘ですが9ヶ月のときに断乳して今は離乳食のみです。
ですが最近寝てるときに、口をちゅぱちゅぱおっぱいを飲むように動かしています。
熟睡してるときはしないのですが、眠たいのに熟睡できないときにしています。
断乳直後はしてなかったのですが、断乳後2週間たったぐらいから始めました。
いつかなくなるとは思うのですが、おっぱいの名残でしょうか?
同じような経験されたかたどのぐらいでなくなりましたか?

コメント

ひとみ

うちの子もです!気になってました😅
今は夜の寝る前1回のみ授乳していますが、日中も寝てる時もチュパチュパしています。
以前ママリで質問させてもらったら、歯が痒いか口寂しいかかな?と言われました😭
気になりますよね!

  • りこ

    りこ

    やっぱり口寂しそうですね😅
    でもうちだけぢゃなくて良かったです🎵
    1歳までには治るといいですね❕

    • 3月5日