
コメント

みぃたん
私は、コンビのF2plusAFを使ってます!
A型ですが、軽量で片手開閉出来て自立します!
対面には出来ません。
下の荷物入れも浅くてあまり入らないと思います!
でも、とても重宝してますよ👍

プーまま🐩
我が家はペグ・ペレーゴのSiを買いました。
国内メーカーのベビーカーも見ましたが、よく街中で歩道の段差に引っかかっているのを見てタイヤが太いものを探していたところ、出会ったのがペグ・ペレーゴです。
イタリア製のため石畳などでも使いやすいようタイヤが太くシングルタイヤながら抜群の操作性です。
お値段も国内メーカーとあまり変わらない5万円台です。
海外メーカーなので、あまり人と被らないというのも決めてになりました❗
良かったらネットで検索してみてください(^^)
-
のん
回答ありがとうございます!
海外メーカーなのに御値段もお手頃なのはいいですね!
早速調べてみます♫- 3月5日

pom
何を優先するか、かなぁと思います。
私の場合はベビーカーの持ち運びはほぼしないので、重くてもいいからしっかりしてタイヤが引っかからず押しやすいもの、地面からの照り返しが気になるのでハイシートのもの、対面もできるもの…くらいで、実際に試乗させて決めました。
コンビのディアクラッセオート4キャス使ってますが、使いやすいです。
これから歩いたり…となると、コンパクトなベビーカーもいいのかなと思いますが、しっかりしてきたとはいえまだ5ヶ月で赤ちゃんぽさも残っているので、今はまだ、重いけどしっかりタイプのベビーカーはうちに合ってると思います。
これ!っていうのが見つかりますように☺️
-
のん
回答ありがとうございます!
お子さんの月齢一緒ですね♫
pomさんとほぼ同じ考えなので、大変参考になります✨
早速調べてみます♫- 3月5日

まる
生後5ヶ月なら、アップリカのカルーンエアがオススメです。1ヶ月から使えるタイプですが、B型と同じ位の重さ3.8キロしかないのでオススメです。アップリカなので作りもしっかりしてます。お二人目が出来た時も使えますし、B型に買い換える必要ないです!
-
のん
回答ありがとうございます!
1ヶ月から使えるのに重さ3.8キロですか!?すごいですね✨✨
マリオさんは使われてますか??
逆にデメリットがあれば教えてほしいです!- 3月5日
-
まる
デメリットを書くのを忘れてまして😅
2キャスなので対面式にした時に前輪が動きません。なので、大回りをする必要があります。ただ対面式にするのはお座りができるようになるまでの半年くらいまでだと思います。今から価格の高い4キャスを買われるのも、もったいない気がしまして、カルーンエアをオススメしました。幌は深いし眠りやすいし、B型よりも良いのでは?と思うくらいです。
5キロ前後の4キャスなら、軽さ重視ならコンビのスゴカル。作りが良いのはアップリカのラクーナソファビッテ。作りが良いというのは、ソファに使われるバネがお尻部分に入ってるので、衝撃吸収が抜群です。店舗に行ったら、お尻部分を押してクッション性を比べて下さい。作りもネジどめではなく溶接しているので、揺れやぐらつきに強いです。
うーん、でもこれからすぐにお座りできるようになるのを考えると、カルーンエアかなと思います。フラットに近く倒せるので、ねんねもできますし。もし2人目が出来たら、初めからベビーカーがあった方が楽ですし、カルーンエアならB型を買う必要ないですから。
でも、お時間作って店舗で確認した方が良いですよ。私は前にベビー用品売り場で働いてて、今も友達がいるので情報はもらう事できます。使っていたのは、アップリカですが昔なのでもう廃盤になってます。- 3月5日
-
のん
再度返信いただきありがとうございます!
とても詳しくわかりやすいので、このまま多くの人たちに紹介したいぐらいです😍✨
ベビー用品売り場で実際に働かれてるのですね♫
時間を見つけて実際に試してみたいと思います!!!- 3月5日
のん
回答ありがとうございます!
軽量で片手で開閉できるのいいですね!
調べてみます♫