※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととちゃん
家族・旦那

みなさんは旦那の家族や親戚と仲良しですか?(´._.`)旦那は一人っ子でか…

みなさんは旦那の家族や親戚と仲良しですか?(´._.`)

旦那は一人っ子でかなり甘やかされてきたんだなと
付き合っている時から感じていました。

1月に出産だったため、今は実家にいるのですが
今月旦那の実家近くの田舎へ引っ越します。
私は都会の方に住んでいて、親戚の集まりなどは
年末お盆のみだったので、何かあるたびに集まるのが
本当に面倒で気を使うので苦痛です。

姑は保育園で働いており、口を開けば
「私は保育園で働いているから〜」と何でも分かった
ような事を言われ本当に腹が立ちます。
それに、なぜか私たち夫婦の新居の鍵を姑が持っています。
旦那に返してもらって!といっているのですが
分かった分かったと言うだけで何も言ってくれません。
私がいない間(里帰りで)も私たちの家に勝手に来て
家事をしといたよ、とLINEが来ます。
私がいる時も、片付けた食器の場所を変えたり
私が干した洗濯物を干し直したりされています。
娘の名前についても、「他の漢字の方がよくない?」
とか、「キラキラネームやね」など言われ
本当にもうこの先が不安で、うまくやっていける
自信がありません。
将来的に同居したいとも言っていて本当に嫌です。

嫁姑とはこんなものなのでしょうか、、。
本当に腹立たしいです。
みなさんどう乗り切っていますか?(´._.`)

コメント

deleted user

仲良しでもなく仲悪くもなく
良い距離保ってます^^

鍵!!!!!!
いやいや夫婦の家の鍵を
預けるなんて😱
しかも勝手に出入りするなんて
うちで起きたら事件です(笑)


私は義母がうっとおしい事を言えば
旦那が私に怒られるので😅
何もかも旦那が言い返してます^^
そして私は聞こえないフリをします😅
聞きたくないことは聞こえないフリで
遠くの方を見つめて無視してます^^笑

  • ととちゃん

    ととちゃん

    言い返してくれる旦那さん羨ましいです😭何を言っても旦那は言い返してくれないのでもうどうしていいのか、、

    聞こえないふりできるように鍛えます!!(笑)✊🏻✊🏻

    • 3月5日
さりぃちや🌸

うわ…
ストレスですね。
うちも義母、むしろ義理両親、向こうの家系みんな気が合いません!
かなりの非常識なんで!!

まず、鍵持ってるとか
勝手に入られるの
かなり嫌ですね。
それに、旦那さん言ってくれないとか、、。
うちの旦那もだけど
ぶっちゃけ男って
お母さんに強く言えないのでは?
と思ってます最近、、
けど旦那は、
そうじゃない!言っても無駄だから!
とか言う。
言葉で張ってるだけみたい!
ほんとは弱いくせに!だからまぢで腹たちます、、


うちも、名前つけるとき、
私達の家系の名前の頭文字は
使わないでねと言われましたからね。
み〜から始まる名前が多くて
実はあたしの名前もみ〜からで、、(笑)
だから、み〜からとかは多いし、紛らわしくなるから使わないでね。と。

育児に関しても
まだ1ヶ月過ぎた頃に
うつぶせ寝させられましたからね。
理由が、
小顔になるから。
だから私の子供全員顔が小さい。
頭の形綺麗になるから。
と。

  • ととちゃん

    ととちゃん

    本当にストレスでこのまま実家にいたいと思ってしまいます、、😥

    ほんとにそうですよね!!
    親離れ子離れができてないんだなって
    思います、、一人息子なので余計そうなのかなとも思います😭

    名前のことや育児のこと本当にほっておいてほしいですよね、、😭
    同じ経験をされている方がいて私だけじゃないのかと、少しホッとしました😣

    • 3月5日
🧸

旦那の家族とは仲良いですけど親戚とか会ったことない人まだいっぱいいます😂

私の旦那も一人っ子で結構甘やかされてるなーって思うこと多々あります。


義母さん厚かましいですね😵😵
うちの義母は我が家に1回しか来たことありません😊
勝手に来ることもないし鍵も実親にしか渡してないのでママリ見てるとみなさん大変だなーって思います😵💦


私だったら義母に言い返します😂💦
それか無視ですね!

子供に送る最初のプレゼントである名前、両親が真剣に考えて決めたなら義母になに言われても無視しときましょ😊
できたら苦労しないですよね😭

  • ととちゃん

    ととちゃん

    なにかあるたびに親戚親戚親戚で
    本当に疲れます😥

    本当に厚かましいです、、
    私だけの時でも厚かましいのに
    娘と帰ったらどうなるのか、、思いやられます😣

    無視に限りますよね😭😭

    • 3月5日
その

過干渉はいやですね>_<

私は今は幸い私の実家まで30分、実家の実家まで4時間の距離に住んでいます(旦那は転勤があるので、今後どこに行くかは分かりませんが💧)

気さくでとても楽しい姑ですが、
一度、旦那の両親がウチに遊びに来た事があって、その時に、「綺麗にしてるのねー」と部屋中をウロウロ(o_o)💧

寝室を開けて、「あら、お布団ボロくない???結婚したんだから新しいの買いなさいよ〜」と言ったり、洗濯物が干してあるベランダにもズンズン出て行って「お父さん!こっち来て!まぁまぁ風が通るよ!」と、私の下着が干してあるゾーンにズケズケとお父さんと進んで行きました(._.)

姑、舅は嫌いじゃないし、とても良くしてくれるのですが、息子夫婦の家=自分のテリトリーみたいな感じがして、少しこの先が不安になりました>_<🌀

今は距離があるのでいいですが、将来旦那の地元に家でも建てることになれば、間違いなく干渉してくるタイプだとおもいます笑💧

まだ子供はいませんが、(お腹にいるようですが、検診待ちです)孫が生まれたら「ウチの孫!ウチの孫!」になると思います(^^;;

いくら息子夫婦でも、別の人格、別の家庭として認識して欲しいですよね(^^;;

  • その

    その

    実家の実家まで になってましたね(^^;;
    旦那の実家まで です笑💧

    長々と失礼しました(o_o)

    • 3月5日
  • ととちゃん

    ととちゃん

    息子夫婦の家=自分のテリトリー
    本当ちそう思います😣
    自分の家かのように家事をされて
    やり方を押し付けてくるのが本当に嫌で嫌で、、😥

    過干渉はほんと悩まされます😭
    同居なんて今は考えられません(笑)

    お腹の赤ちゃん❤️楽しみですね😆❤️

    • 3月5日
りきゅー

うちは仲良くしています( ´ ▽ ` )
義母さんがとても気を遣ってくださる方なので逆に気を遣います*笑"
が、とてもよくしてくださってます。義兄姉が4人おりますがみんな仲良しです^ ^

読ませていただいた限り…
親離れ子離れ出来てないにおいがプンプンしますね(´Д`)
はっきりご主人に言わないと義母さんの好き勝手になるのでは?と思います💦

鍵返して貰っとかないと里帰りから帰らないよ!
とか言ってみてはいかがでしょう?

仲が良くて鍵を持っているならまだしもそんな感じでもないのに持っているのはちょっと…

私が住んでいる家は元々両親の持ち家なのでうちの両親が鍵を持っているのはあるんですが…それとは全然違いますしね💦

  • ととちゃん

    ととちゃん

    悪い人ではないと分かっているのですが、本当に気遣いがなくて困ります、、😢
    仲良し、羨ましいです本当に😭😭

    親離れ子離れ全くできてないです、、
    鍵のことは本当に旦那には何度も言っているのでもう姑に直接言うしかない!!と思ってもなかなか言えず、、😭
    私もいつか仲良しになれるかなぁ、、😥

    • 3月5日
  • りきゅー

    りきゅー

    悪い人ではないとわかってると余計に辛いですよね💦
    ととちゃんさん、娘さんが住む家、ではなくて自分の息子の家としか思っていないのでしょう…

    お姑さんに直接なんてしんどすぎませんか!?💦産後ですし心身ともにやられてしまわないか心配です💦
    もしくはご自身のお母様かお父様からご主人に言ってもらってみてはいかがですか?
    親離れさせるいい機会かと(*>д<)

    • 3月5日
deleted user

うちは仲良い方だとおもいます!
女だけで飲み行ったりします😄

旦那さんが分かったと言ってるなら
義母と会った時に早く言って!と
言ってみたらどうでしょう?
勝手に入って掃除するなんて
ありえません💦💦
嫁がやること全て
気に食わないのかもしれませんね😭

旦那さんに不満を言って
そんなんじゃ将来同居とか
絶対したくないと
私なら言っておきます😂

  • ととちゃん

    ととちゃん

    旦那抜きでご飯に行ったこともありますが、食事中もずっと旦那の小さい頃の話や旦那の好き嫌いの話などでほんとに疲れました、、😥

    義母が来た時に言ってと小声で
    言ったのですがそれでもスルーされてしまいました、、😭

    本当にそうだと思います。気にくわないんだなと、、😣

    今のままで同居は絶対に無理です!(笑)

    • 3月5日
deleted user

私は義家族とは、仲良くもなく悪くもない関係を敢えて続けています。
近寄りがたい雰囲気をわざと出してます。

あと何かあれば、義母には実母の考えを話しするようにしてます↓↓↓

「実母は、親子とは言え、結婚して世帯構えて別世帯になったのだから、親が頻繁に行くべきではないという考えだから滅多に我が家に来ない」

「実母は、今の時代、子供に迷惑掛けないよう自分の老後は自分で確保するのが当たり前という考えなので、働けるうちは働きたいと言っている」

「実母は、親を差し置いて、孫の育て方に口出しするのは良くないという考えなので何も言ってこない」

義母にとって私の実母は自立したしっかりした人間のイメージがとても強いので、先手で実母の話をすると余計な事は一切しなくなりした💦😆

  • ととちゃん

    ととちゃん

    ちょうどいい距離、関係がいいですよね、、😭私はそうしたいのに義両親が距離を詰めてくるのでほんとにどうしていいのか、、😭

    私もさりげなく実母の話をしてみます!!それで少しは改善されたらいいなぁ😢、、

    • 3月5日
a

旦那さんも親離れ出来てない印象ですね😭多分旦那さんがしっかりすれば上手くいきますよー!
同居は今のうちに無理な事伝えた方が良さそうな気が💦
さっさと他で家建てるとか?😏

今の関係だと孫フィーバーになるとさらにイライラしそうですね💦😭

  • ととちゃん

    ととちゃん

    本当に親離れ子離れが全くできてないです😭😭
    しっかりしてほしいです、、😭
    同居は嫌とゆう雰囲気は少し出しているのですが伝わってないみたいです、、(笑)

    今後の生活が思いやられます😥😥

    • 3月5日
かーちゃん

うちも同じですー。
過保護な過干渉で、親離れ子離れできてない親子です。
でも旦那がまだ唯一まともな人間です(笑)
義実家が車で15分の距離なのでしょっちゅう来ます。
鍵は持ってないですが、家事も自分のやり方押し付けようとしてきます。
でもやりませんけど(笑)
名付けもめっちゃ口出してきましたよ!
悩んで決まらずだったから余計ですが、キラキラネーム推しだったし可愛くないとか呼びにくいとか好き勝手言ってくれました。
育児も先輩とゆうプライドなのかいろいろ言ってきますよねー。
私は言いたいことが言えないタイプなので、いつも友達や実母に愚痴ってます(笑)
実母に愚痴り過ぎて、実母も元々義両親のことあまり好きでなかったのがさらに嫌いになってます😆

  • ととちゃん

    ととちゃん

    私も実母に愚痴りすぎて嫌いになってます!!(笑)全く同じです😂

    姑は自分も嫁いだ時同じようにされてたら嫌だっただろうな、、とか同じ女性なのに考えられないのかなと不思議に思います😥

    同じ境遇の方がいて少しホッとしました😢

    • 3月5日