※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わふ
お金・保険

旦那が就活中で、来年4月から新卒で18万の手取り。貯金50万は出産費用に充て、バイトで月15万稼ぎ、合計150万を目指す。家具は洗濯機と冷蔵庫のみ購入予定。家族3人での生活費について相談。

旦那が今就活中で、来年の4月から就職予定です。
初任給の手取りが約18万前後、来年の8月まで貯金をする事も兼ねて、旦那の実家に同居させてもらう予定です。(義父母の許可は得ています)

今の貯金が50万あります。でも、この貯金は出産費用に当てる予定なので、貯金はゼロになると考えています。

そこで、就活が終わり次第バイトで毎月目標15万くらい稼ぎ、10万前後を貯金して残りで出産の準備や私のマタニティ服など、その他諸々に当てようと話しています。

来年の4月までに旦那のバイト代の貯金を90万を目標にしています。それプラス、私も少し働きつつ来年の8月から3人で暮らすまで、最終的に150万の貯金を目標にしています。

家具などは私の一人暮らししていだ時のものがあるので、実際に新調するものは洗濯機と冷蔵庫の予定です。

まだ就職先が確実に決まったわけではないので、大体でこのくらいの貯金があれば家族3人で暮らせているのか教えてください。
(分かりにくい文章ですみません)

コメント

😆スマイル😆

出産費用は地域にもよりますが、国保又は社保が適応されて実質通常出産であれば費用は10万程度です。
妊娠中の通う費用も地域によって負担金額が異なりますが、5万とかかりませんでした

  • わふ

    わふ

    地域によって違うんですね!
    区役所に行ってきいてきます!

    • 3月6日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    国保、社保共に出産費用の42万は出ます。
    直接支払いで保険会社と産婦人科で処理してくれるのでその差額分を支払う形になります😊
    ※もう一つ選択肢があって、自分で1度は出産費用全額支払って、後から保険会社から貰うのもありますが、何せ金額が大きいので大抵は直接支払いにする方が大半です。

    後は市や区によって毎回の検診代の控除されるのがあります。
    私の地域では、毎回の検診代が控除される問診票のつづりがあり、それを産婦人科で毎回提出すると特に異常がない限り毎回1,080円ほどでした✨
    これは保健センターで母子手帳もらう時に一緒に貰ってました(^^♪

    • 3月6日
  • わふ

    わふ

    ほとんどが直接支払いなんですね!それなら安心です!!

    私のところも母子手帳くらいの冊子で、健診代と各妊婦検査代のようなものをもらいました✨

    母子手帳交付してもらった際に、初めて知ることを一気に聞いて分からないことだらけだったので詳しく説明してくれてありがとうございます😭💕
    助かりました!!!

    • 3月7日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    良かった😁
    初めては何でも不安が付き物ですからね😊
    お互い分かることは共有すればいいんですよ👍💕

    お体ムリせず元気な赤ちゃん産みましょうね✌️💕

    • 3月7日
  • わふ

    わふ

    分からないことは、ママリで聞いて旦那とも共有してます!!
    なので、今回も共有して2人でなるほど〜と頷いてました✨

    赤ちゃんのために!自分なりにできる事頑張ります!!
    ありがとうございます😆✨

    • 3月7日
yu@mama

旦那の給料22万で支払いが多く毎月マイナスですが何とか生活やってます😓💦

貯金もありません💦

私の出産した病院は直接支払い制度だったんで、出産費用は出してません😊
33万でおさまったので11万かえってきました✨✨

  • わふ

    わふ

    産院の支払いの仕方についても調べてからえらびます!

    • 3月6日
みんてぃ

大学生ですかね?
月15万だと扶養から外れそうですがそこらへんは大丈夫ですかね?🤔

三人暮らしまでに必要な貯金とは、引っ越しや家借りる時の初期費用ですかね?
例えば月8万の家だと6倍の48万が初期費用+引っ越し代、と見積もれば良いかと思います。
家賃は住む地域によって差があるのでスーモやホームズなどのアプリ使って見てみてください😊

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ちなみに6倍の根拠は、
    敷金2
    礼金2
    仲介料など1
    初月家賃1
    という計算です!

    • 3月5日
  • わふ

    わふ

    大学生です!
    就活が終わるまでバイトできないので、今年中の半年なら扶養も大丈夫そうです🙆‍♀️

    就職の勤務地にもよりますが、早めのうちから家や家賃を調べて大体の見積もりを立てておきます!
    見積もり方を参考にさせていただきます!!
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
⧉ʀᴍᴀᴍᴀ⧉

回答になってなかったらスミマセン💧(涙)
私達は同棲のタイミングで1からそろえたので100万近くはつかってます✋🏻
妊娠してから子供のタンスとか、その為を買ったりしてるのをプラスすると100万は超えるかな〜て感じです!

今は月に10万くらいは貯金してますが、削るところは削ってますよ★ケイタイ代とか♩

  • わふ

    わふ

    家具などは揃っているので大丈夫そうです!!
    やっぱり、削れるところは削っていかないといけないですね!!

    • 3月6日
マリコ

出産費用は一時金が出るかと思うので、10万以内でおさまると思います!
マタニティ服や入院用品、ベビーカーなどで20万くらいですかね?
お祝いでまかなえる分もあるかと思います。

わふさんは妊娠中とのことなので、悪阻や切迫早産、体調不良なども可能性はゼロではないので、自分が働く分はあてにしない方がいいかと!
今から仕事を始められるとこのとでしたら、妊婦さんはなかなか雇ってもらえないと思いますし‥(・_・;

  • わふ

    わふ

    それなら、いまの貯金でもまかなえそうです✨

    今までのバイト先にままなので、産後落ち着いてからヘルプくらいで入ろうかとおもってます!!

    • 3月6日
まりも

ご主人はおいくつですか?
ご主人がご両親どちらかの扶養に入っている場合、ご両親の納税額が増えてしまいますし、国民健康保険に加入しなければならなかったりしますよ?

アパートで暮らしていた頃の月々の生活費は20万以上かかっていました。家賃7.4万(駐車場込)、うちは車2台なので維持費がかかったり、あとは医療保険や生命保険も額が違うと思うのでその辺は調整できると思いますが、その他生活費は並だと思います。なので18万でやっていけるとは思いますが、うちみたく22〜3万かかるとなると毎月5万のマイナス、急な出費があると更にマイナスになるので貯金が増えないと150万は2年位で底付きます💧

  • わふ

    わふ

    今年で22です!
    就職終わり次第バイトする予定なので、扶養の件は大丈夫そうです!🙆‍♀️

    車は今のところ持つ予定がないので、削れるところを削れば18万で、ギリギリでもまかなえそうですかね?
    2年後には、私も働き始める予定なので、それまでのカツカツ生活を頑張ります💪

    • 3月6日
わふ

産院の支払い制度も色々調べてみます!