※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンシン
子育て・グッズ

娘が1歳でこどもちゃれんじぷちを受講しようか迷っています。こどもちゃれんじbabyは遅れているため辞める予定で、ぷちは早すぎるか心配しています。

こどもちゃれんじぷち、先取りしようか悩んでいます。
こんにちは。
5月に1歳になる娘がこどもちゃれんじbabyを現在受講中なのですが、
こどもちゃれんじぷちが始まるのが来年の4月からと知り、
1年先取りして来月からぷちを始めようか悩んでいます。
こどもちゃれんじbabyの方は、すでにできるようになっているおもちゃが遅れて届く状況なので辞めようと思っています。
ちなみに娘はすでに数歩あるけて、言葉もちょっと出てきている状況です。
1歳になったばかりでぷちは早すぎますか?
2歳でぷちだと簡単すぎて無駄になるかなと心配しています。

コメント

れmama

うちはこどもちゃれんじEnglish入会しました

  • シンシン

    シンシン

    ありがとうございます。
    悩んだのですが、簡単すぎて無駄になったら嫌なのでぷちを先取りすることにしました!
    Englishも良いですよね。もうちょっと大きくなったら検討予定です😄

    • 3月5日
Kママ

シンシンさんの質問を見て、私も悩み始めました。
うちの子と月齢が同じなので…。
babyをやめて、ぷちにされますか?
お誕生日の先行の案内へ届きましたか?

  • Kママ

    Kママ

    《案内は》の間違いです(^_^;)

    • 3月6日
  • シンシン

    シンシン

    案内届きました!
    結局babyをやめてぷちにすることにしました。
    1歳以降のbabyで欲しいおもちゃが無かったのですが、babyをやめてこどもちゃれんじが来ないのも寂しいっていうのもあって…。
    電話で早速申し込んだのですがアッサリOKでした😂

    • 3月6日
  • Kママ

    Kママ

    1歳のお誕生日特別号はもらえるんですかね?
    その辺のことは電話で聞いてみましたか?

    • 3月6日
  • シンシン

    シンシン

    もらえるみたいです!
    でも2016年度生まれの子用のお誕生日特別号になるので、2017年度用とちょっと違うものになるみたいです。

    • 3月6日
  • Kママ

    Kママ

    そうなんですね。ありがとうございます。
    イングリッシュも気になってますが、ぷちにしてみます!

    • 3月6日