
コメント

アーニー
検査の時にだんな様が疲れていたり、
日が空いてしまうと、運動率がよくないみたいです。
医師がタイミングで、というなら、
食事で精子くんを元気にするようにしましょう。

ちぃたろう
運動率の他に正常形態率も関係してくるかなぁとは思います。
ご心配でしたらまた検査されては?
毎回数値は変わりますよ!
検査のタイミングは前回射精から3日後がベストだったような…
うちの旦那はどちらも低かったけれど、しばらくタイミングからはじめ、その後4回人工授精試してみました!
すべて撃沈で、早く授かりたかった私達は体外にステップアップしました。
参考までに…
人工授精で妊娠される方の殆どが3.4回目、多くて6回目までだそうです。
勿論6回以上でも妊娠されてる方もいますが。
医師からの提案が無いのなら、自分から何でも聞いてみて下さいね!
私はモヤモヤや後悔を残したくなかったので、何でも聞きましたよ‼︎
医師にとっては当たり前の事も私にとっては当たり前でないし、その時は早く授かりたくて必死でした(笑)
何でも聞いて、嫌な顔されたり曖昧な感じなら病院変えてたと思います。
ご夫婦で良く話し合いながら頑張って下さいね‼︎
もともと
ありがとうございます!
今行っている病院があまり向こうからの提案がなく、検査もこちらからお願いする形です…
以前の病院では即人工授精を勧められた事もあり、大丈夫なのかな?と思ってしまいました。
(医師と合わず転院してしまったのですが)
精液検査は2回しかしていないのですが、何ヶ月かしたらまたやった方がいいのでしょうか?
主人も最初の検査結果に驚いて、すすんでサプリを飲んだり、運動率を上げる食材を調べてくれています。
アーニー
私も以前の通院先で、
誤診されたうえに即体外受精を
勧められて、転院した経験があります。
お二人でよく話し合って、
治療方針を決めていけば、
医師がやってくれるのでは
ないでしょうか。
ちなみに。
私は体外受精には消極的でしたので、
人工受精で粘るつもりでしたよ。
まずは食事で改善するといいですね。
山芋がいいみたいですよ😁
もともと
ありがとうございます>_<
なかなか授からないのでいつまでもタイミングで大丈夫なの?
なにか他にできないの?
と悩んでいました>_<
アーニーさんに続けるように頑張りたいです!
おめでとうございます^-^
山芋ですね!
早速今晩から取り入れてみたいと思います!