
息子が怪我をしているのに病院に連れて行ってもらえない。家族の対応に不満があり、心配している。
入院中に息子を実家に預けてるんですが昨日、息子が頭を床?お風呂の段差に転んで後頭部にたんこぶが出来たみたいでその後、吐いたり
体調の変化はないからと実母たちは病院に連れて行かなかった、予定なしらしいんですが
心配だから連れていって欲しいというのはダメなのかな??
妹に聞いたら実母の不注意らしい。
なのに、息子が痛くて泣き出したら抱っこしてあやしながら「泣かない」と言い続けてたらしく。
何か腑に落ちない。
両親に人前で泣く事が迷惑だと教え込まれて来たからなのか姉妹揃って人前で泣くことも弱音を吐いたりすることも出来ない人になってしまった。
なのに孫にまでそんなこと言う実母たちの神経が分からない。 そもそも孫に対して怒鳴るってどうよ?
もう、息子がかわいそすぎる。
- パパンス(7歳, 8歳)
コメント

MSJ
出産で入院ですか?
そうであればおめでとうございます。
後頭部打ってたんこぶは心配ですよね。
体調の変化なくても心配だから一応病院連れてってもらえる?と言っていいと思いますよ。
今は預かってもらってる身だから肩身が狭いのはわかりますが…
一生子どもの責任を果たすのは親です。
孫は責任がないからかわいいらしいけど…
私は去年の夏に高熱出して実家に子どもとお世話になったのですが…
息子も風邪気味で鼻垂らしてるのに、庭にプール用意してて…
鼻垂らしてるから入れないで‼️と言ったのに入りたそうだから入れたと言いプールに入れました。
案の定、夜から高熱出して…
小さい子どもが高熱出して肺炎にでもなったら、大人が肺炎になるより死ぬ確率高くなるんだよ‼️
プールがあったら入りたくなるに決まってるのになんで鼻垂らしなのにプール出すの?
責任ないからかわいいのはわかるけど、無責任すぎる‼️
かわいい孫が高熱で苦しんでるの見るのも、肺炎になって死ぬのも嫌でしょ❓
子ども2人育ててきたんだからそれくらいわかるでしょ‼️
などとお世話になってる身で怒りました。
おかげで私の高熱は吹っ飛びました。

haaaaaan
私は実母には申し訳ないですが、全然信用していません。
実母は私たち兄弟を育ててきたのだから育児はできるみたいな言い方をしますが、やっぱり2.30代の注意力や判断力と5.60代の注意力は同じでないと思います。頭で分かっているつもりでも行動が伴っていなかったりなど。なので今まで実母と娘の2人だけにした事はないです。もし何かあったときに、預かってもらったのに実母を責めてしまいそうだからです。
これから2人目出産するので上の子をどうするのか、、、不安です。
-
パパンス
私も実母には信用はあまりないです。
でも、性格的にめんどい人なので頼られるのは嬉しいだけど頼られすぎるとストレス溜まるって感じで😅
前回もそうゆうのがあったので喧嘩?というか言いたいこと言ったからわかってくれたと思いきやそんなことなくて、、、。
一緒に入院するべきだったと後悔してます- 3月4日

hamukiまま
泣かなくぐったりしたり
吐いたりいつもと違う感じなら
危ないですが
たんこぶが出来ているなら
大丈夫とも言います。
でも預かってもらってる以上
不注意も人間あるだろうし
仕方のない事もあります。
子供はいつどういう動きをするかわからない生き物ですので。。。
そんなに可哀想可哀想と思うなら
預かってもらう時に言うべきでしたね。
こうなったら病院へ行って
実家のここは危ないからちゃんと見てて等。
孫にも悪い事、危ない事したら
うちの親も怒鳴ります。
-
パパンス
大丈夫だとは思うんですがやっぱり親が見てるところでの出来事と見ていなく昨日の話なのに今日の午後まで何も言わないというの事態もん?って感じです。
預かるのであればそれなりにこんな事あったよ!って報告?的なのあっても良かったよなーと思いますね😅
それはきちんと説明を何度もしていたのに対応が雑すぎる。
怒鳴るってどうゆう場面ですか?- 3月4日
-
hamukiまま
その日の出来事を言わないのはダメですね。。。
事故が起きた時かその日の内に報告は欲しいですね。。。
んー例えば、何度も言ったのに同じ危ない事をするとかですかね。。。- 3月4日
-
パパンス
ちょっと無責任だよな?と思ってしまって、、、。
それは怒ってもしょうがない事ですよね!その時手が出たりしますか?なん歳くらいから怒鳴る?怒るって事してたんですか??
質問ぜめしてすみません!- 3月4日
-
hamukiまま
それはちょっとん?と思ってしまいますね。。。
孫に手を出す事はないです💦
私自身は母から殴られ育ってますが(笑)
怒り出したのはこっちが言ってる事が分かるようになったらですかね?
ダメだよ!の意味がわかるというか。。。- 3月4日
-
パパンス
何だか出産してから母とそりが合わない事が多くて困ってます。
私も母から殴られて育ってるんですがそれと同じ?ような事を孫にもしていて💧 喧嘩になり、自宅に一時帰宅した位なのに分かってないのなーと悲しくなりました、、、。
ダメだよ!の意味を分かっているのかもしれないです💦
なんて言えばいいのか分かりません・・・- 3月5日
-
hamukiまま
おはようございます!
きっともんちむさんは自分と同じように躾されたくないという思いが強いんじゃないでしょうか?
一時帰宅なので
そこは仕方ないと割り切るしかないと思います💦
(怒鳴ったりする事をです)
怪我した時だけは絶対にその時に情報&報告が欲しいと言ってみては?- 3月5日
-
パパンス
こんばんは😊
そうなのかもしれないです。
私自身もおばあちゃんからよく殴られて怒鳴られたりして上手く関係性を築く事が出来なかったからだと思います。
自宅に帰れればいいんですがそれさえも許してもらえず渋々実家に帰るので腑に落ちないです😭
期間を短くしてみようかと😭- 3月5日
パパンス
2日に出産して水曜日退院なんですが家での出来事や実母の対応の仕方。実父の態度など色々妹から聞いて予想通りだった。と後悔しかなくて😭