※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
子育て・グッズ

親指しゃぶりについて相談です。おしゃぶりとの違いや、指しゃぶりが自然にやめられるか不安です。10ヶ月の子供が始めたそうです。

眠たい時に親指をしゃぶってます(*_*)
ハンドリガードとは違いますよね?
こんなに早く指しゃぶりをすると思ってなかったです💦
おしゃぶりの方がいいんでしょうか?
自然にしなくなったりするんですかね?
上の子は10ヶ月の断乳の時にし始めました。

コメント

叶乃

うちの子は生まれて1時間くらいで指しゃぶりしていましたよ(*´꒳`*)゚*.・♡おしゃぶりは好みだと思います。うちは指しゃぶりが嫌でおしゃぶりをしました。2歳でのおしゃぶり外しはすこし大変でしたがすぐ慣れていました。友達は指しゃぶりかわいいと言っていましたし、指しゃぶりかおしゃぶりは好みだと思います。

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます🎵
    上の子は退屈な時、眠たい時にしています。
    確かに、好みはありますね。
    おしゃぶりは外し時が分からないので使うのに躊躇しますが、指しゃぶりは自らやめてくれない限りやめてくれそうにないです💦
    考えてみます😊

    • 3月4日
かぴまる

うちの子1ヶ月から指しゃぶりしますよ☆
先生に聞いたら全然問題ない、大丈夫だからさせてあげてと言われました^^*
なのでそのままさせてます☆

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    気にせずそのままにさせてみます😍

    • 3月4日
れい

指の存在に気づいてないのか気づいてるのかわかりませんが、うちの子も眠い時に指しゃぶりしますよ😊
指しゃぶりはいつか恥ずかしいと思ってやめます!大丈夫!
私は小学校までしてました!笑

  • チューリップ

    チューリップ

    上の子はいつやめてくれるのか、ほんと悩んでて😂まさか下の子もこんな早い時からするとは思わなくて💦
    いつか辞めますよね!
    私もしてた記憶あるので、いつか辞めると思ってそのままにしておきます!

    • 3月4日
  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございました☆

    • 3月4日
YKmama♥

うちの次女も眠い時に決まって右の親指を吸ってますよー😊

  • チューリップ

    チューリップ

    ありがとうございます!
    そうなんですね💡
    する子はするんですね😊🎵

    • 3月4日