
幼稚園で娘が友達の物を拾って持ち帰り、誤解が生じた。幼稚園の対応に疑問を感じるが、娘は反省し謝罪し仲直り。他の親からもやり過ぎとの声があり、状況に戸惑う。
幼稚園で娘の仲良しのお友達の物が無くなってしまったみたいでうちの娘は周りから取ったでしょう!と言われたみたいで..落ちこんで帰ってきましたどうしたの?と聞くとお友達の物がなくなってしまって取ってないのに取ったんでしょう?と言われたと。その日担任からも電話があり仲良しと言うのもありみんなが娘に取ったと言われたみたいでお友達の方は無くて泣いててうちの娘は責められ泣いてしまってた状態で..担任の先生は何人かの先生を呼んで荷物チェックと制服のポケットを一人一人したみたいで..
こんな話をされ.娘のタオルの中から
なにやら貝殻が出てきました..ん?と思って担任に伝えるとそれ★★ちゃんのかもしれないですーと..私はびっくりと娘にそんな事何も話されてなく電話切った後そのお友達のお母さんに謝罪の電話をしました。そのご娘に事情を聞きました..
取ったんじゃなくて落ちてたから拾ってしまった。1日だけ使いたかった。と
嘘ついたことと人の物と分かってて拾ってし家に持って帰ってきてしまったことは行けないことだと言うことをしっかりと伝え娘自身も反省し次の日しっかり謝って返して仲直りは出来たんですが..
少し幼稚園のやり方がやり過ぎではないかと思ってしまいました..もちろん拾って持ち帰ってきてしまった娘がいけないのは分かっていますが..責められて.お友達は泣いてて荷物チェックされてるときに素直にやりましたと出せますかね?娘もこの状況に耐えられず泣いてしまったみたいなんですが..ちょつぴり他のお母さんから子どもが状況話したみたいでやりすぎよね..と言われてたみたいで..ちょっと私の気持ちもモヤモヤしててみなさんはどう思いますかね?自分の娘がいけないからこのくらい普通でしょうか?
- Mたん(8歳, 13歳)
コメント

ぴっぴ
荷物チェックはみんなやったんですよね?
ならやりすぎではないと思いますよ。
主さんのお子さんだけとかなら問題あると思いますが…
その子にも幼稚園にはそういったもの持ってこないようにとお話したのではないでしょうか?

san
物がなくなったら探します。
その子だけを疑って持ち物チェックだとちょっとと思いますが、、、
子どもが周りに責められたということですが、それは仕方ないし多分担任もフォローはいれているはずです。
フォロー入れててもやはり嫌だったことダメだったことは残って、その部分だけ親に話すことはあります。
子どものことを信じることも大切ですが、それを鵜呑みにもできないかな?と思います。
幼稚園であったことは幼稚園でまかせるのが1番で、気になることがあれば聞いたらいいと思います。
私は普通のことかなと思ってしまいました。
-
Mたん
コメントありがとうございます..
そうですよね...荷物チェックなどなければその場で娘も出せたのかな..と思ってしまって..- 3月4日
-
san
どうやって先生が話をしたかですよね🙌
物がなくなって、子供たちに何かしら言い出しやすいように話をしたのか、そういう話なしにすくチェックしたのか。
私ならいきなり持ち物チェックはしないかな、、、&みんなチェックしたとはいえ、みんなの場ではしないかも
その場にいないからなんとも言えないですよね💦- 3月4日
-
Mたん
先生いわく..お友達の☆☆ちゃんには特別な物だったからその日に持ち帰って欲しかった気持ちのが強かったみたいで..この気持ちも分かるんです..
私も実際見てないので話だけでしか分からなくて..謝罪したお母さん自身も荷物チェックには驚いていて..
みんなしっかり座ってル状態で一人一人カバンと服のポケットなど見たそうですが...- 3月4日
-
san
難しいですね💦貰ったものが特別だったっていうのはなんでだろうと思いますよね。
同じじゃなくて特別ならほしいなって気持ちも沸いてくるだろうし、、、
そもそも一緒ならそんなことにならなかっただろうし💔
ちなみに、私なら必ず名前が分かるようにシールを貼るや、降園ギリギリで渡すなどなくならない工夫はするかなと思いますが💔
みんな座って確認して出てきて、そのあとのフォローがあればまぁいいかなと思うのですが、そのやり方はちょっとなと個人的には思います💔- 3月4日
-
Mたん
☆☆ちゃんだけが特別な貝殻だから見たい人は☆☆ちゃんの所に行って見せて貰ってねと言ったみたいで..
それで突然無くなっちゃってこんな貝殻ひとりで大事になってしまって..
私も少し複雑な気持ちで..こー言った配慮して欲しかったです。うちの娘がいけないのはほんとに分かっているんですが..うちの娘が取ったんだよーともうちの娘が可哀想だという意見?噂が出てて..なんだか悲しいです..- 3月4日
-
san
なるほど💡複雑な気持ち分かりますよ🙌
良くも悪くも子供から聞いて噂にはなりますよね💦
今後もそういうことがあっもし疑われることがあれば、やっぱり指導がなってないと思います💔
特別な貝をもらった子と貰えなかった子がいる時点で苦情じゃないけど言う親はいると思うんですけどね、、、、
今後といえども幼稚園は終わりですかね?
様子見るしかないとおもったのですが、、、- 3月4日
Mたん
みんなやりましたね..
特別な授業見たいのがあって一人一つ貝殻を貰ったみたいなんですが、その仲良しの友達のだけ特別な物だったみたいなんです..