
コメント

退会ユーザー
生活費もらえないってことですか💦?

なぎmama
旦那さんは稼いだお金から生活費は全く出さないんですか?
私は旦那から毎月 生活費でお金もらいます!
-
momomo
家賃、光熱費、車の保険、車のローン、学資保険とかは旦那です!
わたしの携帯代、保険、保育料はわたしってかんじですね〜日用雑貨とかも含め。
保育料は出してくれそうですが、、認可が決まれば私って話になってます😑- 3月4日

みどりむし
私はフルタイムで普通の会社員くらいは稼いでいるのでお金は特にもらってないです😊
同棲してるときから、生活費は折半ですね😁
保育園に預けていくらくらい稼ぐかによって違いますよね💦
-
momomo
わたしも同棲してるときはほぼ折半でした!
家賃のみ半々で光熱費は旦那がだしてて、あとは個々でやってました!
その名残があるんですかね、、わたしも復職したら社員あつかいなんですが、時短なんでその分給料も減ります、、
保育料は出してくれそうです😑
みどりむしさんはそれでも少し余裕💰ありますか??- 3月4日
-
みどりむし
旦那より私の方が稼いでいるので、余裕はありませんが折半で納得してますね💦
時短ではなく、フルタイムで働かせてもらってたので、その分、旦那には保育園の朝の送りをお願いしたり、家事の半分を担ってもらったりしてました😊
今は産休中なのですが、産前産後休業中や、育休中は保険組合からフルタイムで働いていた分の給与換算でお金が振り込まれるので、なんとかやっていけそうです✨旦那とは持ちつ持たれずという感じでしょうか💦
我が家は特殊なケースかもしれません💦- 3月4日

ゆなちゃん
びっくりです!!( ; ロ)゚ ゚
うちは旦那のお金も全部私が管理してお小遣い制です。
なぜあーちゃんさんのお金で生活費などのやりくりをすべてやらなきゃいけないんでしょうか?
きちんともらうべきです‼️
-
momomo
お金はほんとに個々でやってきてしまってるのでダメなんですよね、、
家賃、光熱費、車の保険、車のローン、学資保険とかは旦那です!
わたしの携帯代、保険、保育料はわたしってかんじですね〜日用雑貨とかも含め。
保育料は出してくれそうですが、、認可が決まれば私って話になってます😑- 3月4日

ここ
初めまして。
旦那さん、自分のお給料はお小遣いにするつもりですか?
うちは旦那のお給料で生活、足りない分は私のお給料、残ったら貯金です。
子どもが増えたり中学生になると塾代で毎月大変とよく聞きます。
その為にも小学生の間に少しでも貯金しておく方がいいと言われました。
実際、小学生の間しか貯金できないみたいです…
何でもはじめが肝心だと思うのでしっかり話合った方がいいと思いますよ。
-
momomo
それが理想です、、
もう初めから収入は旦那が自分で管理してます。
保育料は出すと言ってるので自分のものは自分でやるしかなさそうです、、- 3月4日

パンケーキ☆パンケーキ
えーーー!Σ(´□`ノ)ノ
うちは引き落としされる分以外はそれぞれおろしてきて、合算。
そこから生活費、食費、おこづかい、貯金…とわけて使っている感じです!
ちなみに旦那は会社員。
わたしはフルタイムのパートです。
-
momomo
夫婦って合算が多いですよね(´・_・`)
わたしもそれが良かったです!(笑)
保育料は出すと言ってるのでまぁまだましになりました😔- 3月4日

mako
うちは旦那にお金をもらう、というわけではないですが、二人の給料を合わせて私が管理してそこから二人のお小遣いを出しています。
お二人のお子さんの保育料も生活費もあーちゃんさんが出すんですか?💦旦那さん実際に生活するのにどれだけお金がいるか把握しているんでしょうか?💦
そもそも結婚しているのに夫のお金、妻のお金、と区別する意味が私にはわからないです…😞
-
momomo
家賃、光熱費、車の保険、車のローン、学資保険とかは旦那です!
わたしの携帯代、保険、保育料はわたしってかんじですね〜日用雑貨とかも含め。
保育料は出してくれそうですが、、認可が決まれば私って話になってます😑
でも普通は普通合算ですよね、、
夫婦合算で話してみます、、- 3月4日

ママリ
えー🙄
夫婦それぞれだけどうちは生活費全て旦那さん持ちです。わたしの収入は全て貯金してます。
2人目とか考えてたらその時はまたお金出してくれるってことですかね😅
-
momomo
羨ましいです!
わたしの収入はわたしが支払わないといけないものプラス食費雑貨費用ですかね〜
とりあえず話してみたら保育料は出すと言ってました、、- 3月4日

まやお
旦那さんの収入はすべて旦那さんのお小遣いですか?🙄
我が家は四月から保育園入れる予定ですが二人分の給料を私が管理してお小遣いせいです🙄
-
momomo
そうですね!すべて自分の収入は自分で管理してます!だからよく知りません
たぶんそれがいけないんですよね。
話しあってみます😑- 3月4日

しょうざえもん
どちらが稼ごうが家のお金ではありますが旦那が生活費をだします。
食費は奥様、それ以外は旦那さんという事でしょうか?
社員で働いていた時は食費、自分の携帯、自分の医療保険、子供の保険を私が。
その他の生活費、保険を旦那がだしてましたよ(^^)
ただ給料に対しての出費率が給料低いほうが高く負担になれば自由になるお金に差がでてすごいストレスなりますよ。゚(゚´ω`゚)゚。
-
momomo
そうです!そんなかんじでお金やってって言われてます!
しょうざえもんさんみたいな方もいるみたいなので少しこれでやってみようと思います😭😭- 3月4日

り
扶養内ででも子供が風邪で休んだり
毎月6.7万ほどの収入で
保育料3万と携帯代1万だけ払って
少ないですが残りは全て貯金してます!
旦那からは今まで通り食費やらの
生活費もらってます🤔
-
momomo
それが理想です!😭
生活費は払ってくれますが、食費はわたしになってるのが納得いきません(笑)- 3月4日

とらきち☆
なんであーちゃんさんのお金のみで生活しないといけないんですか?
合算してそこからだせばよいじゃないですか!
旦那さんの考えがわからない…
-
momomo
ほんとですよね😑
話し合ってみます、、ありがとうございます😊!- 3月4日

ぷち
うちは、私の収入は保育園と貯金用なので、生活は全て夫の収入でやってます。
「あ、じゃあ貯金担当してくれるんだね!ありがと!あとさ、お互いの給料の通帳、見えるところに置いとく事にしようよ」と、“笑顔で”“機嫌よく”提案しましょ🎵
-
momomo
貯金できないくらい出費があるみたいです、旦那😑😑😑😑
結婚相手間違えましたね!(笑)
収入あがってほしいです、、保育料は出すと言い出しました。- 3月4日

みゆ
うちは特に現金はもらってないですが、家のローンや光熱費、保育料、保険類など引き落としは主人の名義ですべて払ってもらってます。
食費や子どもの費用など日常かかる出費は自分で払っています。
ご主人はどの費用を負担するんですか??
せめて保育料は払ってもらえないのでしょうか??
-
momomo
家賃、光熱費、車のローン、学資保険は旦那です!
食費、保育料、雑貨はわたしが払えとのことで、、保育料は払ってほしいって言ったら払うと言い出しました😑- 3月4日
-
みゆ
良かったですね。
保育園によりますが、うちの保育園は保育料以外に教材費や諸費が2人合わせて月1万近くあるので…😅
子どもの費用がけっこうかかります。- 3月4日

@!
支払いを旦那の給料から
貯金を私(パート)の給料から
していて
旦那は携帯2万小遣い2万
私は携帯5千円小遣い1万
と決めてますよ🙌🏻
貯金や支払いは旦那さんがしてくれて食費などの出費をあーちゃんさんがされるってことですか⁇
-
momomo
俺の給料で生活できなくはないけど、、服とか買えないよ?って言われましたーやばいですよね。
ならわたしの収入がプラスにならないよね?って言ってもプラスにはなるとか訳のわからんことを、、だってわたしの収入は貯金じゃなくわたしが生活するための収入ですもん😭😭
支払いは旦那で、食費雑貨等、わたしがかかる費用(携帯、保険)は自分で払えってかんじですね。言ってることは分かるのですが、、- 3月4日

ままあんど
私も似たような感じですよ。
食費は旦那ですが。
保育料(認可外)、携帯、保険、住宅ローン(旦那とペアローン)払ってます。
なので旦那からお金をもらうということはないです😵
-
momomo
そうなんですね😭😭意外とやはり同じような方いるんですね、、食費だけてもほしいです!(笑)まぁ保育料ははらってくれるだけいいですが、、
- 3月5日
-
ままあんど
保育料二人で9万円くらいなのでいたいです(>_<)
食費出してもらえるといいですね🤗- 3月5日

2人のお母さん
プラスで貰ってます🤔👌
-
momomo
わたしもプラスでほしいですがくれないみたいです😑保育料だけでももらうようになりました😊
- 3月5日
-
2人のお母さん
話し合ってそうなったなら
よかったです😥
自分の給料だけだとほんと
何もできないですよね( *o* )- 3月5日
momomo
家賃、光熱費、車の保険、車のローン、学資保険とかは旦那です!
わたしの携帯代、保険、保育料はわたしってかんじですね〜日用雑貨とかも含め。
保育料は出してくれそうですが、、認可が決まれば私って話になってます😑