
先週、パートの同僚が突発で3人休んだため、仕事が大変だった。自分は休まずに病児を使って対応したが、他の人に仕事を頼むのが苦手で悩んでいる。休むかどうかは個人の判断だと思うが、周囲の言葉が気になる。
不快に思う方もいると思いますが、愚痴?らせてください。先週1週間パートさんが突発で3人お休みしました。一人はつわりかも?で二人はお子様のことです。そのため、わかりにくいかもですが、5人チームでやる仕事の日だったのですができず、私だけチーム離脱し皆でやる仕事?に集中しました。また休んでる方がかかえてた仕事が2月末が期限だったのでそれもやりました。もちろん体調不良で突発は仕方のないことです。でも私は休まぬよう病児を使ってます💦(個人の仕事ももってるのでその日は必ず休まないようにしてます💦)あとは性格上期限付きの自分の仕事を他の人にお願いしにくいので💦病児使いたくないとか、お互い様で頼むことは悪くないのかもですが。。。もやもや💦自分が子供を病児に預けてまで仕事してるのがそこまでする?みたいに思われてる?ようでもやもや。。。5人チームの1人にはチーム抜けれてよかったねと言われるし💦休む休まないの判断は個人だから仕方ないですかね😱誹謗中傷は控えていただけると助かります💦
- みぃ(8歳)
コメント

りえ
わたしはパートなら病児は使わないですねー。
あとは仕事に対しての価値観の違いなので…。

退会ユーザー
お疲れさまです。
仕事を大切にされているのだなと思います。
ただし、その価値観も人それぞれですから。
働き方については、他人がどうこう言う事ではないと思います。
仮に、チームが休んで、仕事の負担が増えているなら、それは使用者側に責任があると思います。
-
みぃ
そうですよね。上司に言ってみます。
- 3月4日

mamari
私が出産前で産休に入る前は子供が熱を出したなどで、よく休む人が居て、よく休むというより頻繁で、しかも仕事も最低限しかしない…
はぁ⁉️って思っていました。
自分の子どもが産まれてからは、仕事は最低限しか出来ないな💦とは思いつつ、迷惑は絶対かけたくないな!と思っています。
ただ自分の仕事もした上で、休んでる方の期限が迫っている仕事をするのはみぃさんが大変だし、あり得ないことだなぁと思います💦
子どもがいるからこそ、何があってもいいように早め早めに仕事をこなさないといけない。と思っています😅
-
みぃ
そうなんですよね💦休まないよう努力したり自分の期限付きの仕事が他の人にいくことがないよう努力してほしいと思ってしまって💦
上司に負担が大きいこと伝えてみます💦ありがとうございました😊- 3月4日

ma-mi*
んーーーー、
なんだか、色々難しいですけど
みぃさんの気持ちわかります(*_*)!
仕方がないことだけど...
モヤモヤしますね😫💦
自分だって子供の面倒優先させたいけどみんながみんな、休んだら
仕事が回らなくなるし
残されたひとの仕事が増えて
申し訳ないし、、。
せめてお子さんがいるなら、
体調崩すこともあるだろうから
期限付きの自分の仕事は
早めに終わらせとくとか
余裕持って行動してほしいですね!
-
みぃ
そうなんですよね💦私も子供いるので、休むのもわからなくはないですが、期限付きの自分の仕事はなんとかしてほしかったのが、正直な気持ちで💦
上司に負担が大きいこと伝えてみます💦ありがとうございました😊- 3月4日

あゆみ
私も仕事ってなるべく休まないものだと考えているので、育児と仕事の両立を考えるとなかなか働く気になりません。
多分、子供の具合が悪くても預けて仕事に行く自分と子供がかわいそうで後ろ髪引かれる自分との板挟みになってしまうので…
頭の切り替えができないんですよ😓
だからみぃさんは凄いと思います。
好きで具合の悪い子供を預けているわけじゃないですものね。
尊敬しますよ😊
お疲れ様です!!
-
みぃ
そうなんですよね💦私も休むくらいなら仕事しないのを選ぶタイプなので💦考え違うのは仕方ないんですけどね😫
- 3月4日

mi♡
私もパートであれば病児使わないかなと思います💦
けど、やはり期限つきの仕事だと使わざるを得ないですよね😖
ですが、周りが病児使うの?みたいな反応であれば、どうどうと使わずにこどもについていてあげられる環境ともとれるのかなと🎵
前向きに考えればこうですが、
私が同じ立場、同じ環境なら、
こどもや自分の体調も大切だろうが、仕事しろや!お前のしごとだろー!先のことを考えてやれよー!!!と思っちゃいます😂(笑)
-
みぃ
会社的にはもちろん病児使って働けるなら働いてって感じなのですが、使わず休んでる人からは私が使うから迷惑?的な?(たぶん私は使うのにお前は使わないのか?と会社に言われてる?)期限付きの仕事には責任を持ってほしいと思ってしまいます💦
- 3月4日

みっみー
お仕事お疲れ様です(><)
仕事に対する考え方はみんな違うので難しいですよね。みぃさんみたいに、できるだけ休まないようにしたり仕事に責任感がある人は損してる感じになってしまいますし…。
私も出産前まではみぃさんみたいなタイプでしたが、子どもに関しては子ども優先で割り切るしかないなと思います。病児に預けるのではなく、病気の時くらいは診てあげていたいなと思います。
みぃさんが病児に預けてまで頑張ってお仕事されてるんですから、そこまでする?なんて思われてないと思いますよ😊
-
みぃ
そうですよね💦
会社では私だけ病児使ってるので、使ってない人は私をよく思ってないようです💦- 3月4日

詩子
病児保育って当日いきなりとか前日いきなりとかだと預けられないことがうちは多いのですが、どうなのでしょうか?その方たちは病児保育は利用したくないから利用しないのか、問い合せたけど空きがなくて休まなければならないのかでも違いと思います。
そもそも仕事への意欲や意識は個人差あります。病気の子供を他人に預けてまで仕事をすることに抵抗ある人は少なくないと思います。雇用側も子持ちを雇用している時点でそういう状況を想定してと思うので、その方たちはそのような場合を理解してくれて雇ってくれたと思っていて割り切って働くと思います。働くのは家族のため、子供が病気の時に休むのは仕方ないというように。パートさんならなおさら。融通きくようにパートになる方もいますし。
と私は思いますが、仕事を大切にされているみぃさんの気持ちも十分にわかります。自分が病児保育使ってまで働いていると周りに対しても同じものを求めてしまいますしね。
私もできる限り病児保育使ってますよ。
-
みぃ
病児は登録されてないみたいです。
やはり上司に伝えてみます💦
休んでる人から私が病児使うから休みづらいと言われるのは納得いかないので💦- 3月4日

らすかる
パートなら病児は使わないです。
私がパートをするなら仕事より子どもを優先したいから。でも使う人をそこまでする?!とは思いません。
その人それぞれ優先するものや求めるものが違うので。
まぁ、仕事ためるのは良くないけどそれは雇用主側の采配ミスだと思いますよ。
何日も前からあった仕事をずっとためてて期限が迫っているのはその請け負った人のミス。
仕事に不満があるなら上司に伝えるのが一番ですよ!
周りに愚痴って上に変に伝わってしまうより直接こんなことがあって働きづらいって言う方が良いと思います。
-
みぃ
そうですよね。つたえてみます。
- 3月4日

退会ユーザー
正社員ですが病児保育を使った事はありません(>_<)
使ってる人もいません💦
一般事務で事務所の人数も多いので、みぃさんのような職場ならもしかしたら病児も考えるのかもしれませんが💦
私の住んでいる場所だと病児保育の場所が遠い上に職場までも遠いので預けたとしてもかなりの遅刻になりますし💦
もちろん期限付きの仕事は早めに処理を終わらせますし、どうしても翌日以降に持ち越す場合は、付箋で分かりやすいようにしています。
休まれる方はそういう配慮もないんですかね(´・ω・`)?
配慮もなく尻拭いばかりしてる気持ちになるのであれば、問題かと思いますし上に話してもいいと思います。
正直、仕事が多くない時期に無理に病児に預けて働いていたら「そこまでしなくても💦」と思いますが、期限がある、忙しい日等はそこまでする?とかは思いません。
-
みぃ
住んでるとこは近いので病児がないことはありません💦
期限付きの仕事は全くわかるようにはなってなかったので、上司が休みの電話を受けた際に聞いただけのようです。
休んでる方に私が病児使うから休みづらいと言われたのでもやもやしてしまって💦
上司に伝えてみます💦- 3月4日
みぃ
そうですよね。ありがとうございます。