

koko
陣痛中ストローで水飲んだら楽でしたよ!あとは母乳でけっこうブラが汚れるので替えは数枚あると助かります😊

Amama
ブランドに特にこだわりはなかったですが、肌着は絶対に日本製を選んでいました☺️👌
そうなると赤ちゃん本舗とかは、日本製が多いので安心ですよ🙌

えぬママ
私は西松屋とか安いので揃えます!
どうせ高いの買ってもいずれ使わなくなるので☺️

ゆんまま
赤ちゃんの成長は早いので家出の服は西松屋など安いところで、お出かけ用の服はGAPなどで買いました!

あーたん
ベビーカーや抱っこ紐はやはりそこそこの物を買った方が疲れないと思います!
私は安さ重視で、赤ちゃん本舗オリジナルの2万しないベビーカー買いましたが、ちょっとの段差でも(信号の継ぎ目など)のぼれず、ものすごーーく面倒です…。
あとやはり軽い方がお出かけなどは楽ですね(*´꒳`*)
赤ちゃんのお洋服などは、80cmくらいまではすぐサイズオーバーするし、最初は吐き戻しやよだれなどで汚れまくるのでブランド物じゃなくていいと思います!

退会ユーザー
服はすぐにサイズアウトしてしまうので、西松屋やバースディで揃えました。
お金をかけたのは抱っこひもとベビーカーが高価な買い物になると思ったので、それ以外のものは安く済ませられるようにしました!
ベビーカーは生まれてから買います(*´-`)

あこ
品質の良い肌着を選ぶところから始めたらいかがでしょうか?
産まれた時の大きさや季節によって、思っていたより数がいらなかった場合の方が初産の時は多いと思いますのでまだあまり買い足さず、どこでどのくらいの日数でどのくらいの金額で手に入るか、誰か代わりに買いに行ってくれるかなどを調べておくと便利です。
使い勝手などはその方それぞれで違いますので好みで良いと思います。
服も自分がどこに住んでいるか、外出が多いかなどで変わってきます。
もし聞きたいことがありましたら答えられることは答えますよ(^^)
ちなみにベビーカー、抱っこひもなどは焦って買う必要はあまりないかと思います。
私は物によってはリサイクルショップを活用して色々揃えるのも良いと思いますよ✨例えばレンタルするか迷いがちなベビースケールなどです💡

おりんさん。
西松屋とかの安いものでも品質が悪いとかはないと思いますよ!。安くても充分に使えます☺。
ただ、次の子が産まれた時におさがり...とか考えるときちんと選んだ方がいいなと思います。
長男の時に西松屋で揃えましたが、5年後に長女が産まれて肌着などを見てみましたが西松屋の安いものは、うーん😅。て感じでしたね。お祝いで頂いたCOMBIとかキムラタンのものはヒモのくたりとかもなく全然いけました!。
なので長女のものを買い足す時には主にそちらで揃えました。
また5年の月日が経ち次男ですが、いいです☺。 笑
チャイルドシート、ベビーカーはある程度お金をかけました。
どちらもCOMBIで揃えました。まだまだ活躍してくれてます!。

K S
全部こだわると高額になるので優先順位つければ良いと思います!
服は西松屋やバースデイが安くて可愛いです!
抱っこ紐は長く使うし、ベビービョルン買いました。
布団は敷布団だけ買って最初は寝かせてましたが、すぐ添い寝。今は日中の過ごす場所になってます。

あす
皆さま回答ありがとうございました😊
やっぱり長く使用するものはよく選んだ方が良さそうですね…!
レンタルやリサイクルショップも活用してやりくりしようと思います!!
またよろしくお願いします☺︎
コメント