※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりえ
妊娠・出産

高松赤十字病院での出産経験をお持ちの方、通院方法についてアドバイスをお願いします。

初めまして、今年の春に高松に引っ越して秋出産予定の者です🤗前の方の質問を見ていて、オススメの産婦人科がいくつかあがっていたのですが、高松赤十字病院でご出産された方はいらっしゃいますか?またどんな様子だったかもお聞きしたいです(*^o^*) 高松市に引っ越してすぐは車の購入が出来なさそうなので、電車かバスでの通院がメインになりそうなのですが、合わせてアドバイスを頂けると嬉しい嬉しいです😆

コメント

うどん姫

二人目を出産しました
臨月での転院なので、普段の検診のこととかはわからないです。
でも受付の方はとても感じが良かったです!
入院中は部屋は個室、四人部屋、6人部屋とありました

生後何日目かから希望あれば母子同室できます
授乳は母子同室以外は授乳室に呼ばれます
寝てても食事中でも。

看護婦さんはたくさんいて、ほとんどが助産師さんです。
みんな若いですがフレンドリーだし、熱心な人もいるし、みんな仲いいんだろうなって思えました!

車だと時間によっては駐車場空いてないです
そして狭いです
近くの地下駐車場にも止めれます
電車だと、琴電瓦町からシャトルバスかタクシーか歩きですね❗

  • ゆりえ

    ゆりえ

    返信ありがとうございます☺️なるほど〜!転勤で高松へ行くので、楽しみ半分不安半分でしたが、詳しくありがとうございました!ちなみに、かかった出産の費用なども分かる範囲で教えて頂けませんでしょうか?

    • 3月4日
  • うどん姫

    うどん姫

    お返事遅くなりました💦
    いくらか忘れちゃったんですけど、2週間程、出産前に入院していたんでお会計はかなりドキドキしてましたが、そこまで高くなかったです!

    こんな答えでごめんなさい(*_*)

    • 3月6日
  • うどん姫

    うどん姫

    お返事遅くなりました💦
    いくらか忘れちゃったんですけど、2週間程、出産前に入院していたんでお会計はかなりドキドキしてましたが、そこまで高くなかったです!

    こんな答えでごめんなさい(*_*)

    • 3月6日
  • ゆりえ

    ゆりえ

    いいえ〜☺️そうなんですね!総合病院なので、お高いのかと勝手に思ってました!ありがとうございます〜♩

    • 3月7日
やよい

日赤で出産しました✨
もし今、違う産婦人科に行ってるんなら、転院で紹介状書いてもらった方がいいですよ😄
紹介状ないと初診で5000円くらい取られちゃうので💦

  • ゆりえ

    ゆりえ

    そうなんですね!すっかり手ぶらで行ってしまうところでした☺️ありがとうございます!

    • 3月5日
うーたん

昨年の秋に日赤で出産しました。
28週くらいから転院したんですが、担当してくださった先生、とっても優しかったです。
助産師さんも凄く優しく、親切にしてくださいます。

母子同室で、娘が夜中4時間泣き続けた時も、一緒に対応してくれて、
退院後の良い練習になりました◎

基本的にはマタニティクラスを2つ、
立会い希望の場合は夫婦でさらに1つ受講して下さいと言われました。

  • ゆりえ

    ゆりえ

    そうなんですね😭たしかに泣き続けしまった時の対応の仕方もきちんと教わって退院したいです😹 みなさん、先生方も助産師さんたち優しいとおっしゃっているので、やはり日赤で出産しよう!と思えました。ありがとうございます😀

    • 3月5日
ゆ

一人目も二人目も日赤で出産しました!!

めっちや良かったですよ!
やっぱりお産は何があるかわからないし
総合病院が良かったしご飯もまあ普通に食べれましたし看護婦さんも先生も優しくて🌟

  • ゆりえ

    ゆりえ

    やはりスタッフさん達優しいんですね🤗とっても大事です!私も何かあった時に総合病院の方が良いのかなぁと思っていたので、5月に引っ越したら行ってみようと思います♡ありがとうございます!

    • 3月5日
あっきー

初めまして♪
つい最近日赤で出産しました!
私も高松在住ではなく、体の問題で転院となったので陣痛が起こった時不安でしたが、無事出産できほんとに良かったと思います💕

雰囲気は若くて優秀な看護師さんが多くて、皆さん助産師兼看護師さんばかり!! 年が近いのでほんとにいつも気さくに話しかけてくれました。
陣痛室が4人部屋で分娩室も2部屋が繋がってるのでそぉいうのが気になる方はマタニティクリックみたぃなところが良いかもですが、逆に私は陣痛から3日かかりその間に来られた方とも仲良くなったりしました。同じ時間に隣同士で出産した子とは出産後も会ったりとても仲良し!母子同室が四人部屋メインなのでただでさえ授乳等で寝不足な上、お隣さんの子とかが泣くと起こされる感じなので神経質な方は止めた方がいいかもしれません。

通院中は私は高松駅から日赤の無料バスで通院してました。瓦町駅からも出てます!便は多くないので、ループバス(有料)のものもたまに使ってました。妊娠中は動くことも重要なので電車乗って駅からなら歩くこともできます。
外来はいつもまぁまぁ混んでて総合病院だし、流れ作業のような感じでササッとして終わりという感じですがきちんと見るところは見てくれるので安心でした。エコー等、基本旦那は見れないのと4Dエコーは1度もなかったのでそぉいう点を重視されるならオススメできないかな?

長々とすいません。
私はまた日赤で手術があるので今も通院してますが、やっぱり何かあった時の安心感はよかったです。 県内だと、日赤、県中、医大病院という感じなので✨
無事に出産を迎えられますように☀️

  • ゆりえ

    ゆりえ

    手術などなどでお忙しい中返信ありがとうございます☺️!お話を聞いて、やはり何かあった時のための総合病院なんだなと実感しました。
    私は全く神経質な方ではないので、知り合いが出来る期待をしながら4人部屋でお願いしてみようと思います♡
    ちなみに、出産のお費用ってどのくらいかかりましたか?分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです😊

    • 3月6日
  • あっきー

    あっきー

    授乳のタイミングもほぼみんな一緒なので絶対知り合いできますよ!! 結構夜中に何度も呼ばれて1人だと孤独なので知り合いができると入院生活も楽しかったです💕あっ、ごはんも総合病院にしてはとっても美味しいと思います✨毎食楽しみでした!!笑笑

    出産費用は私は陣痛が長かったので普通に退院するより3日長く入院したのと、促進剤打ったりしたのと、四人部屋が1日1080円なので差額部屋代もあって約50万円で一時金除いて実費で9万円ほど払いました。でも病院から貰った用紙には出産費用は35万から42万くらいと書いてたので恐らくお産がスムーズにいって、何もなく5日ほどで退院できれば一時金内くらいでおさまるかもしれませんね。帝王切開とかだとまた違うかもですが、普通分娩だと保険効かないので3日分の入院費がかなりかかったのかな?と思います。

    • 3月6日
  • ゆりえ

    ゆりえ

    そうなんですね〜∩^ω^∩♡わぁ、なんだか楽しみになって来ました!
    お産は何があるか分からないですもんねʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    • 3月7日
  • ゆりえ

    ゆりえ

    お返事ありがとうございました😌

    • 3月7日