
9ヶ月の息子を育てています。右乳首が切れて痛いです。離乳食や水分補給についてわからないことがあります。保育園入園も考えています。水分補給のタイミングや量、おしっこの回数、離乳食と断乳の関係について教えてください。
現在9ヶ月の息子を育てています。
完母でここまでやってきたのですが、
最近右乳首が切れ、叫ぶほど痛く、、
断乳しどきなのかな、、と思っています。
ただ離乳食全然食べないし
水分補給は1日にどれくらい
させたらいいのかわからないし
わからないことだらけです。
4月から保育園にも入れるので
ちょうどいい時期ではあるのかなぁとは
おもうのですが、、、、
みたさん、水分補給のタイミング量を
おしえていただけますでしょうか。
このくらいの子は一日おしっこどれくらい出るのでしょうか。
離乳食は断乳すれば食べるようになるんでしょうか。
よろしくお願いします。
- ぽこ(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

アヒル
水分補給はこまめに、ですね。何時とか間隔ははっきり無いです。お茶マグを常備しておいて自分で飲めるようにしてみてはどうでしょうか?飲まなければ気が付いた時にあげる、でどうでしょうか。
量は朝300ml用意して夜にどれだけ減るか見てみると良いと思います。それ以外の水分は食事からで!
離乳食は断乳すればよく食べる!とは聞きますよね😅でもその子その子によりけりなのでやってみないと分からないのが正直なところかと😭断乳して食べなければ本当に少食なのかもしれませんし、もしかしたら目覚めて食べるかもです🥄
哺乳瓶拒否でなければ断乳後からフォロミに変更して1歳まで…でも良いかなとも思います。もしくはコップ練習がてらでも!

SNJG
こんばんは!
うちの長男もぜんぜん食べない子でした。
ベビーフードなどは半分食べるのがやっとくらいでした。
断乳してからもあまり食べず食べるようなバナナとかあげたりしてました。
断乳後は栄養はフォローアップミルクを夜だけあげました。
1歳過ぎで保育園行き心配してましたが保育園ではみんながいるおかげかそれなりに頑張って食べてたみたいでだいたい完食してました。でも家ではやっぱり食べずで、保育園の栄養で生きてるなぁーなんて思ってましたがとっても良く動く子でしたよ!
エコな体だねーってよく言われてました!
食べる量も人それぞれなので大丈夫だと思います!
ちなみに、水分量はいまうちの次男は9カ月ですが気づいた時にお茶を飲ませるとのみます!いらない時は手で押されるのであまり神経質に気にせず飲ませてみたらいいと思います!
-
ぽこ
こんばんわ!コメントありがとうございます。
うちもそんな感じです😂
バナナとかは食べるんですよね😂
フォローアップミルクはどうやってあげてましたか?
普通のミルクとは味が違うんでしょうか?
うちの子はミルクと哺乳瓶を生後2ヶ月の頃から拒否していてフォローアップも飲むのか心配です😭
そうなんですね!やっぱりみんながいると食べるようになるんですね(^^)
ありがとうございます😊
たしかに入らない時は手で押さえますね😂脱水になったら困るなっておもって神経質になりすぎてるのかもしれません😭- 3月4日
-
SNJG
うちも哺乳瓶ぜんぜんダメでストローであげてました!
長男はすんなりストロー飲んだのですが次男がストローも飲めずでバースデイでストロー練習できるコップが売っていてそれを使ったら1発で飲めるようになりました!- 3月4日
-
ぽこ
そうなんですね!!今日、ひさびさにミルクをストローであげてみたんですが、、口に入れては出しってされました😭😭
- 3月4日

mini
ミルクへの移行は考えておられないのですか?9ヶ月ですと離乳食ですべての栄養を賄うのは難しいと思います。あまり食べない子なら尚更…。
離乳食も水分取る量もその子によって違います。私の友人は第二子が判明し断乳してました。離乳食よく食べる子でしたがミルクあげてましたよ🙂断乳して食べてくれる子もいるし、食べない子もいますね😭1歳頃は成長に口から取れる栄養が追いつかないのでフォロミなどがあります。9ヶ月ですとこれからその時期に入るので、今はミルクで補ってもいいんじゃないかなと感じました😣
9ヶ月の頃はこまめに水分あげても1回に飲む量が少なくてあまり飲んでくれませんでした。
おしっこの量はわかりませんが、タプタプのオムツが5、6回は変えていたと思います。
-
ぽこ
コメントありがとうございます。
記載するのを忘れてしまったのですが、実はミルクと哺乳瓶を生後2ヶ月の時から拒否していまして...😭これまで何度もトライしてみたんですが、飲まず、ストローマグでも試したんですが飲まず、ミルク寒天作ってみたんですが食べず、、、それなのに乳首がさけ授乳が辛く、困っています。フォローアップはミルクと味が違ったりするんですかね?ミルク飲まなくても飲んでくれたりするんですかね?- 3月4日
-
mini
うちも完母でミルクはダメでした。ストローは飲めて、最初はなにこれ?みたいな感じでしたが、今はフォロミ喜んで飲んでます🙂ストローで飲ます前にミルクパン粥やミルクスープなどの離乳食で味に慣れるようにしました😣離乳食も少食だから難しいですかね😭
- 3月4日
-
ぽこ
そうだったんですね😭今日久々にストローでミルクをあげたんですが、口に入れては出してってされました😭ミルク寒天も苺入りで作ってみたんですが食べてくれず、、、ミルクスープ作ってみようと思います!!少量なんで食べてくれるかわかりませんけど😭やってみます!ありがとうございます!!
- 3月4日
ぽこ
コメントありがとうございます。
300用意してどれだけ減るかをみる。たしかにいいですね!
もう乳首も傷ついて授乳が辛すぎて。。食べることを信じて断乳するか、、、栄養面のことを考えたらもうすこししてたい気持ちもあったりで、、、記載するのを忘れてしまったんですが実は哺乳瓶、ミルクを生後2ヶ月の時から拒否でずっと与えてなかったんです。ミルクをストローマグで与えても飲まないし、ほかのものはストローマグで飲むんですが、、、コップはもう練習はじめてもいいんでしょうか?
アヒル
哺乳瓶拒否あるあるですね…😅
コップ練習始めて大丈夫ですよ!これから3回食になるならフォロミをコップであげてみては?1歳になれば牛乳をコップで飲めるように練習できますよ☺️
母乳を辞めるとどうしても鉄分不足になるのでフォロミは大事かと思います。納豆は食べれますか?なら1日1回必ず離乳食に取り入れたり(1回1/4パック〜1/3パック)、赤身の肉も鉄分豊富ですので意識してあげてみてください!
ぽこ
そうみたいですね😭😭
そうなんですね!!ならはじめてみます!今日ストローマグでミルクあげて見たんですが口に入れては出されました😭フォローアップミルクはミルクと味は同じなんですかね?
そもそも離乳食も全然食べないんですが納豆はあまりあげたことがありません😭あげてみます!赤身のお肉も挑戦してみます!ご丁寧にありがとうございます!