![さんかく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちご大福ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福ちゃん
あらかじめ必要なものは
寝具
肌着
洋服
ガーゼ
沐浴用品
オムツ
おしりふき
綿棒などのお世話セット
とかですかね?
![きらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらら
初めまして!同じく19歳のママです(><)3ヶ月の男の子を育てています☺️
・哺乳瓶
・哺乳瓶の洗浄液 ・スポンジ 乳首用スポンジ
・爪切り ・ベビー綿棒 ・ガーゼ・ベビーバス とかでしょうかね🤔🤔
-
さんかく
初めまして!そーなんですね♡ お返事ありがとうございます!!😊
参考になります😢 すこーしづつ揃えていくのがいいんでしょうか?💭💭- 3月4日
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
ベビーバスは3ヶ月ほど使いました😂
ガーゼもかなり使ってます!
哺乳瓶
肌着など
馬油はおしりかぶれた時などに使ってます!
ベビー用の爪切り
ミトンは人それぞれですが、私は今でも使ってます!
すぐ測れる体温計
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
ベビーバスはどーするか迷っていたんですが思っていたより長く使えるんですね!😳 参考にさせて頂きます😌- 3月4日
-
★
ベビーバスは基本1ヶ月ぐらいまでしか使わなかったりするのでもらったりできるならもらう方がいいと思います!
私は膨らませるタイプのものもらいましたよ☺︎- 3月4日
-
さんかく
そーなんですね!!
膨らませるタイプの物は収納などに便利ですね!☺︎
親戚や知り合いの方に聞いてみようと思います☺️- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビー服(肌着も含め)、オムツ、おしりふき、ベビーバス、ベビー石鹸、爪切り、車があるのであればチャイルドシート、母乳パッド(ミルクで育てる、母乳が出ないとなれば必要ないかもしれませんが私は産前から母乳がでる前の液?みたいなのが出ていたためその頃から使い、産後もすぐに使いました。)
それくらいでしょうか、、、?ほかにも大事なものが抜けていたらすいません!
-
さんかく
詳しく教えて頂いてありがとうございます😭🌟 搾乳機はもう買っておいた方が良いのでしょうか?💭 知識がなくてすみません😢
- 3月4日
-
退会ユーザー
すみません返信のつもりがコメントに書いてしまいました(-_-;)
- 3月4日
![なおたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん
ベビー用品揃える時ってワクワクしますよね
懐かしです😁
肌着
ロンパース
ベビーバス含むお風呂セット
保湿クリーム
綿棒
ガーゼ
おしりふき
爪切り
鼻水吸引
髪の毛のブラシ
は必要かと☺️
うちはプラスαベビーベッドや混合なので哺乳瓶も買いました!
哺乳瓶は完母になったとしても2個ほど持っておくと便利ですよ🙌
外出先母乳があげられなくてミルク飲ます時や白湯などを飲ますのに😊
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
とってもワクワクしてて浮かれてます😂♡
詳しくありがとうございます!✨✨
ベビーカーや抱っこ紐などはいつ頃揃えたら良いのでしょうか?💭
知識がなくてすみません😢- 3月4日
-
なおたん
わかる、わかります!!
私は子供が産まれる前に服を買い過ぎて
サイズアウトする前に全部着させるのに必死です笑笑
ベビーカーは早くて生後1カ月から使えるので
1カ月検診の帰りなどに買いに行くといいですよ。
ちゃんと赤ちゃんにあったものがいいと思うので試乗させてもらえるところがベストです♬
私は切迫早産で自宅安静、自宅安静解除の繰り返しだったのでその間に買っちゃいました。あまり参考にならないと思いますが抱っこ紐は8カ月ごろに買いに行きました☺️
臨月になる前になるべく揃えた方がいいですよ。お腹が大きくなって少し歩いただけでヘトヘトになっちゃうので💦
大丈夫です🙆♀️
みんな初めは分かりませんから😌❤️
ママリを使ってじゃんじゃん質問して知識つけていきましょ😚- 3月4日
-
退会ユーザー
髪の毛のブラシは、うちは髪の毛が少なかったので(今月で8ヶ月になりますがまだまだ薄毛です笑)全く使ってないです!なので産まれてきてから髪の毛が多ければの購入にしたほうがいいと思います!横から失礼しました(>_<)!
- 3月4日
-
なおたん
うちの子は髪の毛ボーボーで産まれてきたので必要なので自分の中では必要でした笑
そうですよね!産まれてきてからでも買えますよね。ありがとうございます😊- 3月4日
-
さんかく
そんなに沢山買っちゃったんですね!笑笑 私もそうなりそうです😂♡笑笑
ベビーカーは試乗できるとこもあるんですね!参考になります✨
そーだったんですね😢
私も切迫早産で昨日まで自宅安静でした!そしてお腹が張りやすいので薬を飲んで生活してます😢
お出掛けしてもいいと許可が出たので無理をしすぎず買いに行こうと思います☺️ 優しいお言葉ありがとうございます😭 じゃんじゃん質問していこうと思います😳♡笑- 3月4日
-
なおたん
こんなの買ってたっけ?って記憶にないくらい買ってしまいました😂
服は危険ですね笑 小さくてかわいいから
つい買い過ぎちゃいます🤪
ほかのお店は行ったことがないので分かりませんが
赤ちゃんホンポは試乗できますよ☺️
そうだったんですね。
自宅安静解除おめでとうございます🎊
無理せずお腹が張らないよう休み休み
お出かけくださいね😘🙌- 3月4日
-
さんかく
お家でファッションショーが出来そうですね😳♡笑笑
デザインなどもおしゃれな物が多いので買いすぎに気をつけます😂♡
購入の際はアカチャンホンポさんに行ってみようと思います✨
念願のです😭ありがとうございます😭 はい!残りのマタニティ生活ゆったりと楽しもうと思います😊 ありがとうございます😌♡- 3月4日
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
オムツ、おしりふきは
病院で出してくれて
それが合うかどうかで
決めたので買わなかったです(^^)
病院でパンパースでしたが
うちの子は合わず
メリーズに変えました!
意外と産んでからでも
間に合うことは多いですが
私は里帰りをして
母が買い物してくれたから
かもしれません☺
出産楽しみですね(^^)
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
オムツなども合う合わないがあるんですね!私も試してみてから買ってみようと思います☺️
すこーしづつ揃えていくのがいんですかね?💭 赤ちゃんに会えるの楽しみです😌- 3月4日
-
りょう
私は8ヶ月とか9ヶ月
くらいから揃えました(^^)
けっこーのんびりでした😅
病院で入院に必要な物のリストを
くれるのでそれに合わせて
大体買いました!
みなさんと同じで
肌着
(セットになってるのが売ってます☺)
ガーゼ、ベビーバス、爪切り
綿棒など合う合わないが
ないものは先に買って
直接肌に触れる
オムツ、おしりふき、ボディソープ
などは後にしました(^^)
ミルクも病院で
飲ませてくれるものの
サンプルをくれるので
退院してから同じものを
買いました!
抱っこひも、ベビーカーは
すぐ使わないので
全然ゆっくりで大丈夫だと思います🐱
うちの子は、すごく
抱っこちゃんだったので
高いベビーカーはやめて
安いバギーにしました😅
産む前に高いベビーカーを
買わなくてよかったです!笑- 3月4日
-
さんかく
とっても参考になります😭✨
赤ちゃんの肌に触れるものは後々買っていこうと思います!!
そーなんですね!
焦ってしまっていつ頃買えば良いのか😂 まだまだゆっくりで大丈夫ですね😌
そーだったんですね!笑
赤ちゃんの性格もみながら私も揃えていこうと思います😂♡- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は母乳がとてもよく出る方ですが、搾乳機は買ったのに結局全然使ってません😂でももし何か用事があって誰かに赤ちゃんを預ける際、母乳をあげたいのであれば搾乳した乳をあげたりするのに搾乳機はとても役に立つと思います!搾乳した乳を保存しといて、預ける際に保存してた母乳を渡して、赤ちゃんに哺乳瓶で母乳をあげてもらうとゆう感じです!母乳は冷凍保存もできるらしいので!でも私は母乳だけで育てたい!とゆう強いこだわりも特になかったので、預ける際はミルクをあげてもらってました!なので搾乳機は結局使ってません(-_-;)唯一使ったのが、私情でお酒を飲む機会があったときに搾乳してからあげなければとゆうことでその時に使いました!
-
さんかく
とっても参考になります😭✨
買っても使わない事ってあるんですね😢 私の母が買って使っていたので買おうか迷っていたのですが、使わないとなると勿体ないですよね😢
出産してからの様子を見て買おうと思います!ありがとうございます☺️- 3月4日
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
ベビーバスはいまだに使ってます。
はじめだけかなと思っていましたが大人と一緒のお風呂に入れる入れ方がわからず、お風呂にベビーバスをもちこんで入れるようになりそれがまだ続いてる状態です。笑
-
さんかく
お返事ありがとうございます!
ほんとですか!みなさんそれぞれなんですね😌 参考にさせて頂きます✨- 3月4日
![🐼あーちゃん🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼あーちゃん🐨
こんばんは(*^^*)
ガーゼハンカチ、タオル、
母乳パット?
ベビー服と中に着る肌着、
哺乳瓶、ミルクの粉使うなら
ミルクの粉を持ち歩くミルクストッカー?
その他だと…授乳ケープ、
オムツポーチ、おしりふきの蓋、帯紐などあるといいかもです👍💕
-
さんかく
詳しくありがとうございます😭
参考にさせて頂きます☺️- 3月4日
さんかく
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️