![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソファ選びで悩んでいます。子供が落ちないローソファがいいか迷っています。生地は合皮か布かも決めかねています。皆さんのおすすめを教えてください。
ソファについて迷っているので、アドバイスお願いしたいです!出産後、引っ越しをするのでニトリやIKEAで家具を見ているのですが、ソファが一番悩みです。子供が落ちるのが心配だからローソファがいいかなという気もするけど、ローソファだと抱っこしたまま立ち上がるのが大変だろうな…など。また、生地についても合皮か布か…合皮なら何かこぼしても拭けるけどひび割れてくるだろうし…と決めきれません。
みなさん、どんなソファをお使いですか?いい点やこれにすればよかった!などアドバイスお願いします🙇♀️
- ムーミン(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![yuttan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuttan
私はニトリの布の
ローじゃないソファを
もともと使ってましたが。
革がいいなと思い
布のソファ使ってないです😂
![c o c o 𓍯·°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
c o c o 𓍯·°
家具屋で働いてました🙋🏻
チェーン店ではないんですが…
参考までに良ければ…☺️
生地に関しては…金額が安くなればなるほど、合皮の生地の厚みなど使い方にもよりますが2〜3年でボロボロになるとも言われてます!ちょっと引っかかっただけで破れたりします…😵説明しにくいのですが…合皮のソファは背もたれと本体の縫い目の所にお子さんが乗ったりするとそこから破れるの早いです💦
長年使いたくて買おうか悩んでるお客様には、本革のソファをオススメしてます!本革だけで、合皮より全然丈夫です✨チェーン店の家具屋さんはわかりませんが、本革でも10万あれば良いの買えたりします✨
布のソファは、カバークリーニングできる商品に関しては人気でした😊やはり、洗えないとダニとかゴミとか気になるみたいで…🤔✨
お子さんがいらっしゃるお客様は、本革か布カバークリーニングの商品で基本悩まれてました😊又は、今は安いの買ってお子さんがある程度大きくなってからお高いの買われる方もいらっしゃいましたよ☺️
納得のいくソファを見つけて下さい💗
長々と失礼しました🙇🏻♀️
-
ムーミン
お返事ありがとうございます!家具屋さんのお話が聞けるとは✨合皮の寿命はそんなに短いのですね!本革はとても高いイメージでしたが、10万円くらいなら見ていた布ソファとあまり変わらないので、本革も候補に入れて探してみます!ありがとうございます😊
- 3月4日
![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひい
うちは無印の人をだめにするクッション使ってます!子供が動き回るようになってきて邪魔なときには別の部屋に簡単に動かせたり、クッションのカバーも洗濯できるので清潔です😊
-
ムーミン
お返事ありがとうございます!
クッションで様子を見るのも手ですね✨考えてなったです!- 3月4日
![m.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.mam
こんばんは!
ローにも足つきにもできるソファー利用してます。まだうちには授かりがないので、夫婦生活ですが、、、
あしつけると、お子様が登れないサイズになるので、登れて落ちたりもなくすこしのああだはいいのかなと。のぼれるようになってから、ローにするのもいいかもですね^^
-
m.mam
また、合皮はひびわれひどいしとびはねたりされたらすぐぼろぼろですよ( ´•ω•` )いとこが小さくてよく飛び跳ねるとこはぼろぼろです…
私は布製ですが、丸ごと一式洗えるので、オキシ漬けにでもすれば色落ちなく汚れ落してくれると思いますよ!!
カバーを使うのもありかと!- 3月3日
-
ムーミン
お返事ありがとうございます!どっちにもなるソファもあるんですね!やっぱり合皮はすぐぼろぼろですよね😵布にしてもカバーは必要そうですね!
- 3月4日
-
m.mam
イケアのものなら案外まる外しも簡単で、ネット入れてお洗濯すればダニも気にならないです!合皮はだにがつきにくいですがらとびはねてひびはいったところは黒ずみますしあまり綺麗に長期間は使えないかも…
- 3月4日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
ローソファしんどいと思います(>_<)
うちのソファは布です、ある程度子供が大きくなってからちゃんとしたのに買い換える予定です、今はまだ汚されるので😊
-
ムーミン
やっぱりしんどいですかね?💦たしかに、どちらにせよ買い替え必要になりそうですもんね!
- 3月4日
![ゆっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっくん
無印のリビングにもダイニングにもなるシリーズ使ってます。
https://www.muji.net/store/list/家具・インテリア・家電%2Bリビング・キッチンダイニング%2Bテーブル・チェア%2Bリビングでもダイニングでもつかえるシリーズ
決め手はカバーが洗いやすい事です。
背もたれ、座面などパーツが分かれてるので一部汚れたらそこだけ洗えるし。
-
ゆっくん
うまくリンクできなくてすみません。
- 3月3日
-
ムーミン
汚れた所だけ洗えるのは便利ですね!無印まだ見てなかったので見てみます(^^)
- 3月4日
![まつげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつげ
ローじゃないソファです‼️ローソファだと、立ち上がるのとか大変だと思います💦
素材は主人が布だとダニがつくからと合皮にしました😊
-
ムーミン
お返事ありがとうございます!
ダニ問題ありますよね💦赤ちゃん抱っこしながら立ち上がるの、絶対しんどいですよね😵- 3月4日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
全然ローソファにする必要ないと思います。そもそも乗せなければ落ちないし、自分で乗れるようになったらしっかり見ておけば大丈夫です。もしものときのために、ソファのまわりにプレイマットなどを敷いて、危ないものを置かないようにするなどの工夫は必要かと思いますが…。
うちは2人がけの布ソファで2人子どもがいますが、危ないと思ったことは今のところありません。上の子は3歳前で、もう自分で登って自分で降りています。アクロバットなこともしますが、自分で対処できています(笑)
ちなみに素材は布なので、飲み物をこぼされたり、トレパン履いてておしっこで濡らされたり…と困ることがあって、そういうときは合皮がいいなあ〜と思っちゃいます😂
子どもが小さい間は安めのソファにしておいて、大きくなったらお気に入りのしっかりしたソファを買うというのも1つ手かと思います😊
-
ムーミン
お返事ありがとうございます!プレイマット敷くつもりではいるのですが、ママリでよくソファから落ちて病院に連れて行くべきかという心配をされているママさん達を見るので気になって💦
安めのソファなら子供が汚しても破いても?大らかでいられそうですしね(^^;;- 3月4日
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
最近ソファを買い替えました!
momo natural というところの、片肘ソファ 2.5人掛けにしました。
高さも低めで、座面も広く、とても使いやすく、ソファに座ることが増えました✨
カバーを外して洗濯できるし、カバーだけでも、買い替えられるということです。
でも一応、座面にカバーかけて使ってます!
子供産まれると、床に座ることも多くなると思います。
あまり軽いソファだと、床に座って寄りかかると、ソファ動いちゃうので、ある程度重さのあるものの方がいいと思います(*^^*)
-
ムーミン
お返事ありがとうございます!お子さんいると、床座り増えるんですか😮見ていたローソファは軽そうなので動きそうです!その視点はなかったので、なるほどです✨
- 3月4日
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
ローソファーだと大変だと思います。
ソファーに乗せなければ落ちないです。
自分でのぼるようになればまた何か安全対策すれば良いと思います。
落ちても痛くない物を敷くとか。
-
ムーミン
安全対策は必須ですね!ソファから落ちてしまったという質問をよく見るので心配で(^^;;
- 3月4日
-
アヤックマ
安全対策を怠ったがために子供に怪我されるのは自分を責めてしまいそうなので出来る所は安全対策した方が良いですよ。
安全対策してないならお子さんを見ておけば大丈夫ですよ。- 3月4日
![c o c o 𓍯·°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
c o c o 𓍯·°
ただただ、素敵な家具に出会ってほしくてコメントさせて頂いただけなのに…グッドアンサーに選んで頂いてありがとうございます😭❤️
チェーン店よりか卸の家具屋さんでしたら、一点物!在庫限り!で本革でも結構安いです✨✨そして、種類も変わった色合いな感じなどの商品も結構あったりするので卸の家具屋さんみつけるのも良いと思います!本革だと、専用のクリーナーあるので時々お手入れした方が良い状態を保ってくれる+長年使えば使うほど味が出ててくるのでオシャレです☺️!
物によっては『本革一部合皮』などの商品もあります!この商品に関しては、座る所、背もたれ、肘を置く所、ふくらはぎがあたる所、基本体がソファにあたる所のみ本革っと言われてます!なので、ソファの背もたれの裏や、肘を置く横の面やソファの裏など体があたらない所は合皮の可能性が高いです😊見た目わかりません✨本革よりか、だいたい安くなるのが『本革一部合皮』です!ただ、メーカーさんやサイズによるので金額は多少異なると思います😊
久しぶりに家具の説明ができて
嬉しい限りです☺️💓
こちらこそ長々と聞いて頂いてありがとうございます🙇🏻♀️
素敵な家具に出会えますように☺️❤️
-
c o c o 𓍯·°
下に書いてしまいました💦
ごめんなさい🙇🏻♀️- 3月4日
-
ムーミン
詳しくありがとうございます✨
とても分かりやすいです😊
一部合皮でも全然問題なさそうですね!
IKEAかニトリだろう!と決めつけていたので、もう少し視野を広げて見てみます😃ありがとうございました!
H.ままさんは、もう39週なのですね(^^)元気な赤ちゃんが産まれることを祈ってます✨- 3月4日
-
c o c o 𓍯·°
安いお買い物でもないので、納得のいく素敵なソファを見つけて下さい☺️💗
ありがとうございます♡♡
初めての出産で不安もありますが頑張ります😊✨- 3月4日
ムーミン
お返事ありがとうございます!
革がいいと思ったのはやはり汚れとかですか?
yuttan
そうですね。
ブラウンなので汚れは
わかんないのですが
白のカバーをつけてみたら
すっごく汚れて。。。
革だとふけるなと。。