![えず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前に必要なものは揃っています。明日の最後の買い物で哺乳瓶を買う予定です。他に必要なものはありますか?
出産前に買っておいた方がいいものについてです。
今現在買ってあるものが、
ベビーベッド
布団
短肌着×6
コンビ肌着×4
ツーウェイオール×3
おくるみ×1
ガーゼ(ハンカチサイズ)×5
沐浴用ガーゼ×2
ベビーバス
ベビーソープ
ベビーローション
ベビーオイル
ベビー用洗濯洗剤と柔軟剤
ベビー綿棒
洗浄綿
新生児用オムツ×1
おしり拭き×2
産褥ショーツ
産褥パッ
授乳ブラ×3
母乳パッド
母乳とミルク両方でやろうかなと思い、明日哺乳瓶を消毒するものを買いに行く予定です。
恐らく明日が出産前最後のベビー用品の買い物になり、出産後もしばらくは買い物に行けなさそうなので、なるべく必要な物は買い揃えておきたいです。
他に何か買ってあった方がいいものはありますか?
- ミルク
- 母乳
- オムツ
- ベビー用品
- 授乳
- 哺乳瓶
- コンビ
- ベビーバス
- ベビーベッド
- 新生児
- 母乳パッド
- ベビー
- 出産後
- 布団
- 出産
- おくるみ
- ベビ
- 沐浴
- 洗剤
- 柔軟剤
- 洗濯
- ベビーローション
- 買い物
- 産褥ショーツ
- 出産前
- おしり拭き
- 授乳ブラ
- えず(6歳)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
爪切り
あとコンビ肌着がもう3.4あれば!
短肌着は逆にほとんど使わなかったです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーの爪切りですかね🤔
-
えず
爪切り忘れてましたー💦
明日買います!- 3月3日
![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん
あたしの場合ですが
授乳ごとにガーゼを変えていたので
5枚では足りませんでした😭💦
退院は車ですか?
車だったらチャイルドシートいりますよ❤️
-
えず
5枚で足りないんですね💦
大変そうです(゜゜;)
退院はタクシーで、車に乗ることもなさそうなのでチャイルドシートは大丈夫かと思います😊- 3月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
哺乳瓶やミルクは既にお持ちなんですかね?産院からもらうとか?
あと、ご自宅にタオルはたくさんありますか?うちは寝る場所に敷いたり(吐き戻し対策にも)お風呂上がりに使ったり、常に5~6枚は使い回していました☺️
-
えず
哺乳瓶は産院で貰えるらしくまだ買ってませんでした
ミルクは病院であげるやつを見てから買おうかな~と考えてましたが、先に買うのとどっちが良いんですかね( ;´・ω・`)
タオルはたくさんあるので大丈夫そうです✨- 3月3日
-
ママリ
哺乳瓶はもらえるならいいですね✨ミルクは買ってきてくれる方がいるなら急がなくてもいいですが、私は完母のつもりが子どもが全然おっぱい吸えなくて、退院してすぐミルクが必要でした!バタバタするのが嫌であれば、念の為キューブタイプのとか、あまり量が多くない持ち歩き出来るものを買っておいて(のちのち使えると思うので)、退院の前に病院で使ってるミルクを家族に買ってもらうとかでいいと思います✨
- 3月3日
-
えず
なるほどです!
やっぱり何があるか分からないので少しあった方が安心ですね😃
旦那の休みが週一しかなく、家族もすぐ買ってこれるのか分からないので、少し用意しておこうと思います!
ありがとうございます😊- 3月3日
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
里帰りをせず、助けてくれる人がいないのなら簡単に食事を取れる冷凍食品なども多めに買っておいたほうがいいです😂
-
えず
幸い実家に一ヶ月ほど世話になるので私の食生活は大丈夫なのですが、旦那の為に用意した方がいいかも…(笑)
ありがとうございます!- 3月3日
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
私は新しいタオルを5枚ほど買いました。敷き布団?の上にしいておいたりお風呂上がりやちょっと寒いかなって時にかけたりしてました。
-
えず
やっぱタオルたくさん使うんですね!
もうちょっと買い足そうか…
ありがとうございます🎵- 3月3日
![ゆずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずきママ
ガーゼ 倍の倍 必要かと思います(^^)
吐いた時も、お風呂の時も、使いますし(^^)
着替えも もっと必要かと思います!
私、赤ちゃん用の早く計れる体温計も買いました(^^)
綿棒と ワセリンも買いました!
-
えず
ガーゼそんなに使うんですか!!
5枚で十分か~なんて気楽に考えてましたが、買っておこうと思います😣💦
体温計便利そうですよね☺
ありがとうございます✨- 3月3日
-
ゆずきママ
ちなみに私だけかもしれませんが‥
出産前も出産後も、自分のロングスカートいつも履いてます。笑
ミルクあげたり座って抱っこしてる時って、あぐらかいて座ってるんですけど、スカートの部分が ちょうど ハンモック状態で赤ちゃんが気持ち良さそうです。笑(^^)- 3月3日
-
えず
ロングスカート便利ですね(; ゚ ロ゚)
私もちょっとやってみようかな…(笑)
ありがとうございます✨- 3月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
はじめまして😆
初産の方ですか?
ほとんど揃ってるんではないかなと
思いますが
あとは出産してからじゃないと
わからないかもですね。
うちの子は吐き戻し多くて、肌着が足りなくなりました😅
日に2〜3回替える時もありましたので入院中もし吐き戻し多そうなら
肌着多めがオススメです😫
何度アカチャンホンポに買いに行ったか…
ぁ、母乳の場合
乳首保護用のクリームあると
便利ですよ!
ランシノーとかピュアレーンとか有名です!!産後慣れるまで乳首がエラいことになりますので買っておくといいかもです😩塗るだけで授乳時の痛み軽減するのでお守りがわりに持っておくといいかもです👍
-
えず
初産です!
親くらいしか回りにあまり聞ける人もおらず、分からないことだらけです😞
やっぱ肌着もたくさんあった方がいいんですね💦
乳首もかなり痛くなると聞いていたので、クリームは必要かもしれないです
ありがとうございます🎵- 3月3日
-
ママリ
私も初産だったので
気持ちわかります😫
ここでジャンジャン聞いちゃいましょうw
他の方もおっしゃってましたが
ウンチ漏れは有り得ます!
着替えは多めに越したことは
ないかなと思います😢
赤ちゃんのものとはいえ
産後の体で毎日何枚も洗濯するの大変ですからね😰
クリームは薬局で売ってる場合も
あるので急ぎでは無いかもですが
念の為👍
私自身、生後1ヶ月からおっぱいトラブルにあってるので特に気になってしまって😅
参考にしていただければ幸いです✨- 3月3日
-
えず
ありがとうございます😭
元々心配性なので、何かまだ足りないんじゃないかとずっとそわそわしてます(^_^;)
確かにそんなに洗濯できないですもんね💦
肌着はやっぱり必要そう…
おっぱいが切れたなんて事をおっしゃってる方もいたので、今から授乳に怯えてました😅
危なさそうだったら専用クリームも買おうと思います!- 3月3日
![YULI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YULI
赤ちゃん用のクシ、ブラシセットかなぁ~(σ´∀`)σ
-
YULI
全然外には出ないですか?
食事の買い物とか…
もし食事の買い物に行ったりするのなら抱っこ紐かベビーカーもあった方が良いかと…- 3月3日
-
えず
ありがとうございます!
書き漏れですが抱っこ紐は用意してあります!
ブラシもあると便利なんですね😃- 3月3日
![あるふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるふ
ガーゼは5枚じゃ足りないと思います!
産まれたては平気かもしれませんが、
口の端から母乳をこぼしまくるので
私は授乳の度スタイの上から
ガーゼを被せてスタイと服守ってますw
なので1日5枚でも足りないです😭笑
あとオムツから漏れた時
短肌着は無事でコンビ肌着と
カバーオールの交換って事もあるので
コンビ肌着を少し増やしてもいいかな
とも思います😳
-
えず
やっぱりガーゼと肌着が足りないってご意見が多いですね😨
1日5枚でも足りないなんて…
想像以上でした💦
漏れた時に汚れることを想定していませんでした😵
もう少しコンビ肌着増やそうと思います!
ありがとうございます✨- 3月3日
-
あるふ
あと、出かけられるようになった時用に
抱っこ紐かベビーカーがあると便利です。
私も哺乳瓶産まれてからにしたのですが
病院で混合にしてたため
退院のその日から必要になり
先に買っておけばよかったと後悔しました。
母乳のみの場合必要ないですが
1つ用意しておくといいかもです。
うちは産院と同じ母乳実感にしました。
産院に合わせるなら先に聞いたら
教えてくれると思いますよ😀- 3月3日
-
あるふ
すみません、抱っこ紐と哺乳瓶
上の回答見落としました。😭
失礼しました。- 3月3日
-
えず
記入漏れですが、抱っこ紐は準備済みです😅💦
やはり1本あった方が便利ですかね
病院で貰えるって聞いていたのですが、1本だけで足りるのかなーなんて考えていたのでもう1本買っておこうかな…(´・ω・`)- 3月3日
![michi_huca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
michi_huca
爪切りとかブラシとかセットのやついいですよー!鼻吸い器もついてるやつです!
個人的になんですが…
うちはお出かけ以外お尻拭きはハギレとスプレーボトル使ってて、そのおかげかオムツかぶれとかお尻かぶれはあんまりしてないです。
ウンチとかも落としやすいのでオススメですよー。
ハギレ切る手間はかかりますが…。
-
えず
爪切りはあった方がいいですよね!
確かセットになってるのを西松屋で見かけた気がします…!
霧吹きみたいなやつ、あると便利そうですね😃
ハギレは古びたタオルや服を切ってよく雑巾にしているのですが、そんなもので良いのでしょうか…(´・ω・`)?- 3月3日
-
michi_huca
あたしは着なくなったTシャツとかダブルガーゼのボロボロになったバスタオルとかつかってますよー。
履かなくなったスウェットととかも記事厚くておススメです。- 3月4日
![わかば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかば
吐き戻しなどがあるので
ガーゼ20枚セット買いましたがたまに
やばい!あと一枚_:(´ཀ`」 ∠):
ってときがありました。。
ミルクは産まれてから入院中に母が産院と同じのを買ってきてもらいました!
-
えず
20枚でも足りない時があるとは…!!
5枚なんて全然足らないですね😨
入院中に買ってきて貰うのもありですね!
ありがとうございます🎵- 3月3日
-
わかば
すぐに買ってきてくれる人がいるなら
あとは産まれてからあれこれあったらいいかもって絶対わかるので
それから買ってきてもらうといいですよー(*´꒳`*)あらかじめ揃えて使わなかったりしますしね_:(´ཀ`」 ∠):- 3月3日
-
えず
それが一番嫌ですよね(--;)
せっかく買ったのに!ってなる…(笑)
でもガーゼ5枚は明らかに足りなさそうなので買い足そうと思います(*´-`)- 3月3日
![ミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミー
皆さんもおっしゃってますが、ガーゼはもう少し要るかと。
私も服をそのくらいしか用意してませんでしたが、吐き戻しやうんち漏れで足りないなって思ったときに2着、兄がくれたので助かりました❗
あと、搾乳器!おっぱいがちゃんと出るか分からない内から母が搾乳器を買ってくれて正直、いらないだろって思ったけど割りと沢山おっぱい出るタイプだったので退院してからすぐ使用してます。
-
えず
やっぱりガーゼ必須みたいですね…(^_^;)
服も、よく準備品をまとめたサイトにはこれくらいで大丈夫!みたいに書いてありましたがやっぱ実際は足りなくなりそうですね(;´д`)
搾乳器は全く考えてませんでした…!
たくさん出る場合はやはりあった方が便利なんですね✨
ありがとうございます😊- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
授乳が楽にできるような椅子。。
産後、腰が痛くて、立ったり座ったりが地べた座りだと辛かったです。椅子あるなら、足を伸ばせるような足置きあると良いです。
-
えず
今から既に腰痛に悩まされているので、腰痛悪化にも備えた方が良さそうですね…
ありがとうございます😊- 3月4日
えず
爪切り!すっかり忘れてました💦
コンビ肌着もう少しあった方がいいんですね!
ありがとうございます✨