
旦那の年収500〜600万、専業主婦か扶養内パート、子どもありの方の年間貯金額について教えてください。2人目妊娠中で正社員で育休をとる予定。育休後の仕事復帰か悩んでおり、貯金が少ないことに気付いて家計見直しを考えています。
旦那の年収500〜600万、ご自身は専業主婦又は扶養枠内パート勤務、子どもありの方、年間いくら貯金できていますか?宜しければ参考に教えてください🙏
2人目妊娠中で正社員。育休をとる流れなのですが、今の仕事に復帰するか迷っていてそれなら育休とらずに辞めて、2人目1歳過ぎたら扶養内パートで働きたいのが本音…。
でも、去年の貯金額を仮に私が月8万のパートだったとして…と計算したらトントンくらいで貯金全くできていない結果に…!!
子ども産まれてからは自分の服も全然買わないし、酒タバコもなし。牛肉買わないし(笑)贅沢な暮らししてないんだけどなぁ。家計見直さなくては。。。
- miaAmi(6歳, 8歳)
コメント

YJM
私は扶養内パートです!
妊娠〜2歳までは専業してました!
家計のお金は旦那が管理してるので貯金とかはわかりません(笑)

a...
専業主婦です。最近マイホームを購入したのと主人の単身赴任が重なり、最近は貯金が出来てません。でも通常なら月に少なくて5万貯金…な感じです💦
私も自分の服も買わない買うとしたら独身貯金から…酒もタバコもしないし、牛肉も買いません(笑)我が家も固定出費を計算してるとこです💦
-
miaAmi
お子さん小さいのに単身赴任大変ですね💦
月に5万!素晴らしいですー!うちは旦那の月給が手取り22万くらいなのでボーナス頼みです( ;∀;)
固定費けっこうかかりますよね!牛肉買わないくらい節約してるし食費以外でなんとか削りたいですね(笑)- 3月3日
-
a...
大変ですー(இдஇ; )笑
そんなに引かれちゃうんですか⁈😰それはなかなか毎月は出来ませんよね💦うちも最近は赤字続きでヤバイので頑張って節約しなきゃです💦食費以外だと週末の遊び代ですかね🤣- 3月3日
-
miaAmi
旦那の月給は30弱で、ボーナス年2回合計200万くらいなので毎月貯金がなかなか難しいんですよねぇ…
子どもいると遊び代もかかりますよね〜最近お金かからないので公園とか行ってます笑
節約がんばりましょうっ!(^^)- 3月4日

みんみん
働きたくないから専業主婦です( ´ ▽ ` )笑
毎月最低でも5万、多い時は8万くらいしか出来てません😭
固定費だけでも20万かかるから、見直して食費や光熱費は削れたけど、保険関係が全くです(T ^ T)
-
miaAmi
5万〜8万すごいですー!
固定費うちも20万くらいかかってます!旦那の手取り22万くらいなのでボーナスないとホント赤字です…
見直してもなかなか削れるところってなくて難しいですよねぇ。。。
専業主婦とまではいかなくてもパート勤務できるくらいになるように見直しがんばります!笑- 3月4日

ままり
せっかく正社員で育休とれるなら、休みの間手当貰っていた方がよくないですか...?
事情知らずにすみませんなんですが、辞めたらもったないなぁって思っちゃいました(>_<)
-
miaAmi
育休手当ももらえるしもったいないなぁという気持ちはもちろんあるんですけど、育休とったら確実に復帰しなきゃいけなくてすぐ担当持つので1年は辞めれないなぁ…と悩ましいです( ´Д`)
- 3月4日

退会ユーザー
専業主婦です!年間の貯金は100万いかないくらいですかね…💦もう少し節約頑張らないと~😭と思ってる最中です…
-
miaAmi
旦那さんの収入だけで100万貯金できてて素晴らしいですー!
ちなみにお家賃・駐車場代とか住宅関係で月いくらくらいか差し支えなけば教えて頂けますか?🙏- 3月4日

ゆち
専業主婦で6月に二人目がうまれます。
だいたい年間で100万ちょっとくらいです💦
-
miaAmi
うちも8月に2人目うまれます♪(^^)
旦那さんの収入だけで100万貯金できてて素晴らしいですー!
ちなみにお家賃・駐車場代とか住宅関係で月いくらくらいか差し支えなけば教えて頂けますか?🙏- 3月4日
-
ゆち
私の両親が建てたアパートに住んでるので都内ですが親族価格で六万です!車はもってないので、住宅関係は六万のみです!
- 3月4日
-
miaAmi
6万いいですねー!うちはマンションローンなどで9万〜9万5千円くらいなので羨ましいですっ
でも差額3万としても100万まで遠いな…家計見直します笑- 3月4日
-
ゆち
半分くらいはボーナスを貯金にあててますよー!
- 3月4日
-
miaAmi
なるほど〜貯金にはボーナス必須ですよねっ(^^)
教えていただきありがとうございます♡- 3月4日

☆★
夫婦で600位ですが、年に150は貯金してます🌸😁
-
miaAmi
年150万!すごい…見習いたい…
ちなみにお家賃・駐車場代とか住宅関係で月いくらくらいか差し支えなけば教えて頂けますか?🙏- 3月4日
-
☆★
ありがとうございます🌸😁
私の育休の手当は手をつけないようにしてます🌟
ローン、管理費で10万位かかりますが、駅チカで車無いので住宅関係はそれ位です☺️- 3月4日
-
☆★
妊娠9ヶ月半まで粘って育休取りました❗
育休は子育て中も手当がもらえるのでオススメです🌸😉- 3月4日
-
miaAmi
やっぱり育休はとらないともったいないですよねぇ…
うちも住宅関係で10万弱かかるのですがこの差…!笑
うちは車所有なのでローン、ガソリン代、保険とかそこは大きいですかね(°▽°)でも車なかったとしても150万には到底及ばないので見直しがんばります!笑- 3月4日
-
☆★
育休を頑張って取られたら後が楽かと思います🌷😊
うちも保育園落ちたりで先々の仕事の予定は全く分かりませんが、とりあえずもらえるものはもらって間を繫ぐ予定です🌸😁- 3月4日
-
miaAmi
保育園落ちてしまったんですね(>人<;)幸いうちの地域は保育園どこかには入れるので、復帰して暫くは2人育児・仕事復帰で大変ですがお金のことを考えると育休とる方が良いですよね(^^)
ありがとうございます♡- 3月4日

やゆ
夫の年収500万、現在2人目出産して働いてない状況ですが全く貯金出来ないというか赤字です😭
皆さんすごすぎますね😭💦
私も贅沢なんかしてないはずなのに笑
-
miaAmi
ほんと皆さんどうやってやりくりしてるのかナゾですよね!!笑
見直してみたもののなかなか削るところもなく…贅沢してないのにー(泣)😭😭😭- 3月11日
miaAmi
2歳頃まで専業主婦、その後パート理想です♡
お金は旦那さん管理なんですねー!私は管理が得意なわけじゃないんですけど自分が知らないと不安で旦那のカード明細ログインまでできる状況です笑
YJM
私も旦那もお互いに元嫁に預けて、元旦那から預かってお金で嫌な思いしたので今のスタイルです(笑)
それと25歳離れてるのと、あればあるだけ使うような人じゃ無いので任せてます!
なので必要経費だけ貰ってます(笑)
miaAmi
年上で安心できる方なんですね♡
うらやましいです♪(^^)