※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama*
妊活

排卵日は23日の深夜でほぼ確実。生理予定日は3月9日。高温期は今日で9日目、高温期になった日から数えると7日目。どちらかわからない。

よくわからないので質問させて下さい。
排卵日は23日の深夜でほぼ確実です(排卵検査薬+タイミング法併用)生理予定日は3月9日で、妊娠希望です。

私は今高温期7日目9日目どちらでしょうか?よく妊娠判定薬に高温期〇日目 とかかれてますが、私はよくわからないので、何日目か悩んでしまいます。先月化学流産をしたのですが、高温期何日目かわからず記載しませんでした

というのも、私は大体排卵から2日後にぐっと高温期に入るタイプで、排卵日当日はまだ低温期なんです。大体いつもそのパターンです。

排卵日を高温期1日目とすると今日で高温期9日目、高温期になった日からカウントすると高温期7日目になります、どっちなのかよくわかりません🤔

コメント

いぬ

高温期7日目だと思います。排卵検査薬は陽性がでた日が排卵日とは限りませんよ!体温で数えた方が確実だと思います。

  • mama*

    mama*

    病院で22日、23日エコーで確認、23日に排卵確認しました、その場合確実だと思うのですが、、その考え方だと、排卵からすぐ上がるタイプ、3日かかる人、まちまちいて何日目かがばらつきませんかね?🤔では生理予定日も、高温期14日目、13日目、12日目とかみんな違うんですか?

    • 3月3日
  • いぬ

    いぬ

    診てもらったんですね!とはいえ、高温期が長いと変に期待するんで、私は高くなってからカウントが確実かと思います。妊娠なら確実に21日以上続きますし。
    生理予定日は一般的には14日±2日なので、人によるかもですね。私は普段は14日くらいですが、排卵誘発剤をすると16日になりました。そこは自分の癖みたいのを基礎体温つけて見つけるしかないかと思います!

    • 3月3日
non

体温関係なく、排卵した次の日が高温期1日目と数えます(^-^)
なので今日は高温期8日目ですよ!!

  • mama*

    mama*

    やっと謎がとけました😭😭✨わたしの調べようが足りなかったのですが🙇教えていただきありがとうございました😊😊

    • 3月4日
  • non

    non

    グッドアンサーありがとうございます(^ ^)
    すっきりしたようでよかったです🎵🎵

    • 3月4日
mama*

追記です🙇
22日卵胞20.5 排卵直前確認
23日病院で排卵済 を確認しました。

いぬ

すいません、調べてみたら排卵日が確実なら排卵日を0日で数えるそうです。なので、あーちゃんさんの書いてる通り8日目になりますね!

  • mama*

    mama*

    わざわざ調べてくださり、ありがとうございました😭🙇🙇🙏

    • 3月4日