※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダンボ
子育て・グッズ

生後42日女の子を完母で育てたいママです。母乳不足で悩んでいます。混合から完母に移行したい。ミルクの足し方やアドバイスを求めています。

生後42日女の子のママです。
完母で育てたいと思い、5日前から泣いたら授乳を繰り返しています。
5~10分ずつ両方吸わせてます。
疲れて寝ちゃう事がほとんどですが、
一時間~二時間で起きます。
夕方、お風呂上がり、寝る前はミルク60~80を足しています。
元々母乳が出る方ではなく、以前まではミルクよりの混合でした。
完母にするためにどうしたらいいか…
ミルクの足し方はどうしたらいいか…
毎日毎日悩んでます。
混合から完母にされた方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします!

コメント

まっつー

1時間〜2時間は長い方ですよ!!
私なんて2ヶ月ごろまで30分起きとかの頻回授乳でした🤣
そのままで良いと思います👍✨

  • ダンボ

    ダンボ

    ありがとうございます!
    今は授乳頻度はどうなりましたか?
    完母にしたいなら、おっぱい吸わすことが大切!
    と助産師さんにアドバイスもらったのですが、母乳ってどのくらい飲めてるか分からないので毎日不安です…💦
    右の方が左に比べて吸いやすいのか、左のおっぱい拒否されます…

    • 3月3日
  • まっつー

    まっつー


    今は家だと4時間くらい、外だと6時間くらい空くようになりました!!
    夜中は母乳がたくさん作られるみたいなので、夜中起きるのであればあげるといいですよ!
    左拒否されても加えさせ続けないと、左だけ母乳出なくなり、大きさ変わってしまいます💧
    赤ちゃんによってどっちが吸いやすいとかあると思いますが、吸い続ければ赤ちゃんの好きな形になるので、根気強く左を先に吸わせてから右を吸わせれば拒否もなくなりますよ👍💦

    • 3月3日
  • まっつー

    まっつー


    1時間〜2時間寝てくれてるなら、足りてると思いますよ!足りてなかったら、飲み終わってもぐずると思います👍

    • 3月3日
  • ダンボ

    ダンボ

    既に大きさが違います💧
    根気強く左からですね!
    分かりました(^^)
    くわえて口を動かしてるだけ?
    飲んでないやろ?
    って思うときがあります。
    その時はぐずります。
    そんな時は足りてないのですね!
    こういうときにミルク足すといいのですか?

    • 3月3日
  • まっつー

    まっつー


    根気強く左からです!お腹が空いていればきっと吸うので!
    母乳をあげてもグズるときは、ミルク足すといいと思います!!

    • 3月3日
  • ダンボ

    ダンボ

    はい!
    ありがとうございます☺
    夜中は母乳だけで4時間とか寝ちゃうんですが、起こしてでも飲ませた方がいいですか?
    オムツ変えても起きない時があります…💦

    • 3月3日
  • まっつー

    まっつー


    無理に起こさなくて大丈夫です!
    4時間も空くならきっとミルク足さなくても大丈夫じゃないかな?
    もしかしたら、日中はおっぱいじゃなくてぐずってるのかもしれませんね😊
    眠かったりお腹いっぱいだったり抱っこして欲しかったり遊んで欲しかったり♪ゲップ出なくてくるしかったり!

    • 3月3日
  • ダンボ

    ダンボ

    なるほどですね💡
    縦抱きしてトントンしたりしてもゲップはあまり出さないので苦しい時もあるのかもですね😫💧

    • 3月3日
MK

生後同じくらいですが、混合から今はほぼ完母です!泣き声が大き過ぎて、ミルク作ってる余裕がないから結果そうなっただけですが…😓
私は母乳の出が良すぎて、飲み過ぎて吐かれるの繰り返しなので何の参考にもならないかもですが、母乳を時間かけて吸わせてミルクの量を減らしてくしかないかなぁと。
1〜2時間しか寝ないの、同じですよ〜。まだそんなものなのかなって思ってます。

  • ダンボ

    ダンボ

    母乳の出が良いのですね!
    羨ましいです(´ω`)
    ミルク前までは80~100足してたのですが、60~80に減らしました。
    やり方間違ってなかったんだな💡っと思い安心しました‼
    ありがとうございます!
    夜中は母乳だけで4時間とか寝ちゃうんですが、ただ眠いだけ?と思うときあります…💦
    お腹空いたら泣いて教えてくれるんですかね…😣?

    • 3月3日
  • MK

    MK

    吐き戻した時に、『こんなに出てたんかーい!💦』ってびっくりするくらい出てます😓胃液も混じってるでしょうがそれにしてもってくらい…。
    最初の頃は常に吸わせてた感じだったので、そのお陰で出てるのかな??
    うちはお腹空いたら泣いて教えてくれますよ!目が覚めただけだと起きてもすぐには泣かずじっと見てくるだけなのでそれで判断出来てます笑

    • 3月3日
  • ダンボ

    ダンボ

    胃液って透明の水っぽいのですか?
    さっき授乳してから一時間後に水っぽい液体と白いヨーグルト状?みたいなのを吐きました💦‼
    よくしゃっくりしたときに多少の吐き戻しはあるのですが、こんなに吐いたのは初めてで…

    • 3月3日
  • MK

    MK

    消化しきってなかった感じですかね??ウチも以前同じ感じのことありました!いつもは飲ませないミルクを飲ませた日だったので、胃に負担がかかったのかなと思ってます💦
    普段吐き戻す時は大量であってもヨーグルト状でもなく、母乳そのまんまなのできっとそうかなと。。

    • 3月3日
  • ダンボ

    ダンボ

    ミルク足した後は、ミルクそのまんまの色で吐き戻しすることがよくあります。
    胃に負担かかってるんですかね…💦
    噴水みたいに吐くことはないので大丈夫なのかな…😣😣

    • 3月4日
  • MK

    MK

    それならただ単純に飲み過ぎたか、げっぷが出ず勢いで出て来ただけかと思いますよ〜😊

    • 3月4日
ドキンチャン

今7ヶ月の息子を完母で育児中です。
発酵食品を二種類食べると乳出やすくなると保健師サンから聞きました✨
味噌汁とヨーグルトとか。
おっぱいマッサージをお風呂場でしたり体を冷やさないようにするといいですよ✨
うちは哺乳瓶拒否だったんで仕方なく完母になったんですけどね。

  • ダンボ

    ダンボ

    アドバイスありがとうございます☺
    二種類ですねっ✴
    昨日味噌汁作りました!
    納豆は毎日食べてます。
    根菜類も良いときいたので今日の晩御飯は筑前煮と味噌汁です😄
    ちなみにおっぱいマッサージどうやってするのか教えて欲しいです‼

    • 3月3日
  • ドキンチャン

    ドキンチャン

    Googleで検索すると画像出てきますよ(о´∀`о)
    おっぱいマッサージは入浴中にするといいみたいです✨
    あと授乳後水分補給忘れないようにしたらいいですよ✨
    私は授乳後薄目のノンカフェのホットコーヒーとお水をコップ一杯飲んでます✨

    • 3月3日
  • ダンボ

    ダンボ

    早速検索してみます!
    水分補給気を付けます!
    喉乾かないと飲んでなかったです💧
    カフェイン気にしてコーヒー我慢してました😣😣
    ノンカフェなら飲んでいいですよね😂
    明日買いに行きます☺

    • 3月3日