※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
annAyumu✳︎mam
その他の疑問

3区画の小さな分譲戸建を購入しました。その内2棟はとても日当たりが良…

3区画の小さな分譲戸建を購入しました。
その内2棟はとても日当たりが良く、
並列で2台停めれて庭も付いてます。
もう1棟は日当たりが悪く
車も縦列で2台、
庭と呼べるスペースはありません。
そもそも土地も5坪ほど狭いです。
でも200万やすいです。

我が家が最初に日当たりの良い家を買いました。
私はもう1棟の日当たりのいいお家が先に売れると思っていたのですが
まさかの日当たりが悪い方が先に売れました。

もう、不思議でしょうがないです、、、(^◇^;)
この辺の相場で言うとちょっと高めの建売です。
同じ値段出せばもっといい物件もたくさんあるので
安いから仕方なく、、、という感じで決めたわけではなさそうです。
よっぽど内装とか間取りが気に入ったんですかね?

日当たりが悪い家をあえて選ぶ理由ってなんなんでしょうか???
わかる方いますか?

コメント

mipo

立地でしょうか。
あとは内装や外装などのデザインですね。日当たりを気にされない方もいますよ😃

mamama

値段が決め手だったんのでは
ないでしょうか?🤔

あん

私の友達夫婦の話ですが、夫婦共に極度の暑がり(暑がりの私でも異常に感じる程です)なので、夏場のエアコンの効きを少しでも良くするために日影の多い物件を選んでましたよ✨
ちなみに年中花粉症で洗濯物も部屋干し、布団も布団乾燥機なので、日当たりはほぼ関係ないと言ってました❗

よぅ

私が、最初そんな感じでした!自分たちの予算的にも借りられる金額が日当たりの悪いとこでした!

借り入れできる金額の見積もりを出してもらったら予定よりも多く借りられることがわかったので、結果日当たりの良い場所を選ぶことができました!

借り入れが当初の予定なら日当たり悪い物件でした!