![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神病について疑問があります。信用できない理由や、自分の性格に問題があるのか気になります。
気を悪くされた方が居たらすみません。
ネットを見ると精神に病を抱えている方がかなり多く居るように思います。
鬱もそうですが、パニック障害だったり、様々な精神的な病気を持った方をよく見かけます。
本当に助けを求めてアドバイスがほしくて…吐き出したくて…という方は、もちろん何か少しでも力になれたら…と思いますし、幸せになってほしいと心から思います。
精神的なものでなくても、体の不調や悩みなどで助けを求めたりアドバイスを求めることは誰にでもありますし、私自身も沢山あります。それは理解しているのですが…
ですが、精神病と言う人の中には、いわゆるメンヘラと言いますか、構ってほしくて大げさに言っているだけの人もいるのでは…と思ってしまいます。(あくまで「中には」です)
どうしてこう思ってしまうのでしょう。
もちろん、全員を疑ってかかっているわけではありません。
時々、本当に病気なの…?イマイチ信用できないなぁ…と感じることがある、なんて方はいらっしゃいますか?
その原因は何だと思いますか?
なぜ信用できないのでしょう😓?
私の性格が悪いからかしら😓
- ママ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分で言ってるからじゃないですか?
私は〜〜障害です、とか😅😅
![mipo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mipo
なってみないと分からないかなと。
私もだりるさんと同じです!
精神的に弱いんじゃない?と思ってしまう時もありますが、
ほんとうに精神的な病で困っている方も、中にはいますよね。
理解してあげたいも思う気持ちが伝わってきて、優しいお方だなと思います!
-
ママ
こういうことがあって精神的に…という話をみて、そんなことで…と思ってしまったりしますよね😅
感じ方はそれぞれってことも理解しているはずなのに…やはりなってみないと分からないですね😓
優しいだなんて…「嘘じゃないの?」なんて思うことがある人間なので、めっそうもないです😳でもありがとうございます!!- 3月3日
![m⊂((・x・))⊃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m⊂((・x・))⊃
言い方悪いですが、精神科など行くとほとんどが病名つけられるらしいです。
そうしないと通院してくれないですからね(;_;)
身内に解離性なんとか言う精神病持ってる人居ますが、、
障害年金貰いながら、夜働いてるし、、
ほんとは働けない為のお金なのに、、
なんだかなーって思います🤦♀️
-
ママ
あー!聞いたことあります!自己申告なので余計に病名もつけやすいのでしょうね😓
不当にお金をもらっているのは、私もほんとなんだかな〜と思います😑💦- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしはパニック障害、メニエール病、境界性人格障害を患っています。(今はもう完治したに等しいですが)
SNSの、顔の知らない方なので言えますが、実際は親にしか言っていません。
よく、インスタやツイッターのプロフィール欄に「精神病持ち」「パニック障害持ち」など書いてる方がいますよね。
そういう人がいるから「メンヘラ病」など言われるんだと思います笑
本当に悩んでる方は書かないし、書いてる人は本当に患っていても「かまってほしさ」が強いのだと思ってしまいます。
また、自分で勝手に
「わたし絶対パニック障害だと思うんだよね!」と言ってる方もいます笑
病気にも軽い重いもありますし、難しいですよね…
-
ママ
そう、それですね!わざわざ言う必要がない時に「私、精神的なの」などと申告してくると不信感を覚えてしまいます😵
その裏に、「だから優しくしてね」「だから構ってね」が隠されているようで…。
「私◯◯病だから、こんなことが苦手で…そのせいで不快な思いをさせたらごめんね。でも悪気はないよ」と先に言っておく、というのとも少し違うように思えるし…やはり構ってほしいだけに見えてしまいます😓
私絶対パニック障害!っていうのは完全にメンヘラ認定してしまいます(笑)- 3月3日
![みもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みもり
ネットに限らず、うちの職場にも普通にそういう人いますが、大体は精神疾患や鬱だと気づいてなかったり、認めたくない人も多くいます。
私も以前、なんでこんなこと質問してるんだろう?と思い、こちらで質問しましたが、同じように思う人も多くいらして、反対になんでそんなの気にしてるの?自由でしょ!とおっしゃる方もいました。
いろいろな悩みを抱えている人がいるように、いろいろな考えの人がいるのが自然で、なおかつ匿名で書き込みができるのがこのママリの良い点だと思います。
ただ話をして安心する人や共感してほしくて発信してる人もいるので、スルーするのも寄り添うのも自由ですよね(*^^*)
でも、きちんとお返事したり礼儀を通すのは必要なことだと思いますので、せめてそのことだけは忘れないでほしいなとはいつも思いますよ🙆
-
ママ
考えも寄り添うのも自由、よく分かります😊
ただ、自分の安心のためや、共感してほしいだけのために精神病を名乗るのは、本当に助けを求めている方にとって迷惑になりそうで…😓
嘘や誇張はせず、誠実に話をし合えたら良いなと思いますが、それこそ色々な人が居る以上難しいのかもしれませんね😅💦- 3月3日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
そのモノに
直面した事ない人には
基本は理解できない事ですし
気に悩むほどではないと思います💦
だって
自分大嫌いな物を
大好きな人が大好きだから
私も大好きー!って
なるの無理じゃないですか!
ある意味そう言う
単純なモノなのかと思いますよ( *´•ω•`*)
-
ママ
暇だからか、普段は「まぁそんなもんかー」と流せることも、色々と気になってしまって…😅笑
好きな人の好きな物を好きになる、は無理ですね💡理解できます!- 3月3日
-
もも
母になる前に
色んな事に目をやれる人に
なる為の準備期間だと思いましょう🙌
そう言う心に病を持ってる人による
事件なども増えてますし
そこが目につくのは良いことだと
私は思ってます!!- 3月3日
-
ママ
そうですね!準備期間にしっかり準備しておきます😍
ありがとうございます😊- 3月3日
![みけあやたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけあやたん
言い訳にしてる文章が多いですからね!
わたしもそういう後ろ向きな精神疾患の方はかまってちゃんだとしか思ってないです笑
-
ママ
言い訳にしてる、と言う点においてかなり共感できました!
かまってちゃんたちのせいで、本当に助けを求めている人が「ただのメンヘラだろ。甘えてるだけだろ」と言われているような気がします😓- 3月3日
-
みけあやたん
ホントに変わりたい人はネットで愚痴愚痴書きませんよ😃
わたしはそういう甘えたかまってちゃんが大嫌いです笑- 3月3日
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
ネットに書いてる人は
構ってちゃんか、どんな病気なのか
知ってもらって病気に対して理解してほしいと言う人に別れると思ってます!
私も学生の頃、精神病にかかっていたときがありますが
とてもじゃないけど周りに言えなかったです笑
-
ママ
本当に精神病にかかっている時は人に言えないっていいますよね😢
理解してほしいにしても、プロフィール欄などに書いてるのは意味がない気が…そういう人はおそらく構ってちゃんってことですね💡- 3月3日
-
ゆこ
私の知り合いで、自分で「私リストカット症候群なの」と周りに公言して
いつも左腕包帯でぐるぐるまきで、
「傷見る??」ときかれ、見せてもらうと
ほぼかすり傷みたいな感じで笑
笑わせるなよって思いました(^o^;- 3月3日
-
ママ
それ私もあります(笑)(笑)
大げさに手首に包帯巻いてて、別の友達が「傷を見せて〜」と包帯を取ってもらったら どこに傷があるのか分からないレベルのかすり傷…(笑)
笑いそうになりました(笑)- 3月3日
![rB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rB
構って欲しくて大袈裟に言う
↓
これも精神病だと思っています。
-
ママ
たしかに!そうですね!
- 3月3日
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
自分がコントロール出来なくなります。被害妄想になってしまいます。今は薬で良くなってます。
-
ママ
なるほどですね💡
それをプロフィール欄に書いたり、周囲に言って歩くことはあるのでしょうか?- 3月3日
-
あやこ
偏見ありますから言いたくはないですね
- 3月3日
-
ママ
なるほどですね。私の周りも言わない方が多く、そのせいか言いふらしているように見える方には疑問を持ってしまいます…。
回答ありがとうございます😊- 3月3日
-
あやこ
基本的には精神やむ方は構ってちゃんかなと思いますが、それはこころを許した場合であり、だれかれ構わず話す方は怪しいですね
- 3月3日
![menya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
menya
~病だから、とかなんでも病気のせいにする人は基本疑っちゃいます!
周りの精神病とかの子は認めたくないですしそれを言い訳にしたくないという人ばかりでしたので余計にそんな都合よく私は精神病だからっていう人の気持ちが理解出来ません。
もちろん割り切ってそう言ってる方もいるとは思うのですが、、、
症状は人それぞれだとしても頑張ろうとしてる人もいるのに私は精神病だからみたいな言い方は違うのかなって!
-
ママ
同感です!そうですよね〜。
私も、言い訳のように簡単に病気を口にしてる人はやはり違うなーと思います。
ありがとうございます😊- 3月3日
![うどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うどん
少しわかりますよ。同僚にそういう方がいて、重要な仕事の前後で都合が悪くなると 実は私〜〇〇なの、(大目に見てね♡)
自己申告されると、…ん?って思いますよね。相手の話し方、目の動きなどで違和感を感じるのではないでしょうか。
本当に病気だけど、その上でそれを社会的に利用してる人も、中には、いると思います。他力本願な人が多いかも、、、。
また本当に病気で、社会に対し申し訳ない、申し訳ない、と生きてる人や謙虚な人も、いると思います。こっちの方が危険な印象です。
病気してるしてないに関わらず、性格かなと、思います。
-
ママ
確かに!病気の有無に関わらず性格はありそうですね!
いいように利用している…人としての道徳心を疑ってしまいますね…- 3月3日
ママ
自己申告ほど不透明なものはないですものね😅