
コメント

退会ユーザー
娘は歯がまだ生えてないので食パンもなかなか噛みきれないため一口サイズに切ってあげてます😅

ぴっぴ
歯がないと中々カミカミは難しいと思いますよ😊
小さくしてあげて、手づかみさせてあげて下さい💕
-
ななみ
難しいもんなんですね~💦
柔らかさってよくわからず難しいです💦
がんばります😊💕- 3月3日
-
ぴっぴ
柔らかいのだったらいけるんですけどね。難しいですよね💦
特にパンなどは口にくっつくし嫌なのかな?😰- 3月3日
-
ななみ
なるほどですね❗
口にほおばるのでお腹空いてるのかなとは思うんで、べーっと出すとかわいそうで😰
おやきってよくみなさんかかれているので食べれるか疑問でした😅- 3月3日

うみ
最初はみんなうまくできないものですよ(^^)
挑戦させて回数を重ねてだんだんできるようになるので大丈夫です。
私の娘もかたいところをべーっと出してました。
私は食べられないの分かってて作るのは辛かったので、6ヶ月から食べれるおせんべい(ひじきや小魚の)で練習させていました。
最初はしゃぶって溶かして食べてましたが、だんだん何も教えずとも、前歯と歯茎で噛み切るようになったので、さつまいものおやきを食べさせたら上手に食べれるようになってました。
おせんべいは手作りのものと違ってボロボロしたり、手で潰せたり、焼きむらがあったりしないので、食べやすいみたいですね。
うちの娘は現在1歳1か月ですが、未だに下の歯2本と上の歯2本(まだ途中)だけしか無いですが、ハンバーグやお好み焼き、ちょっとかたいかなあと思ったものでも上手に食べてます(^^)
-
ななみ
練習って大事なんですね💦
お菓子って抵抗あったのですが、今日買ってきてあげてみます🎵
うちの子まだコツがつかめていないのかも😅やっぱり教科書通りにはいかないですね😅- 3月3日
-
うみ
私もお菓子抵抗あるので、未だに6ヶ月からのおせんべいしかあげてません(^u^)
- 3月3日
-
ななみ
さっそく買ってみたら2枚ペロリ❗笑
びっくりしました❗笑
ありがとうございます😊- 3月5日
-
うみ
ご報告とっても嬉しいです!
頑張って下さい(^^)(^^)(^^)- 3月5日

しむりん
うちは、上2本やっと生えてきました!
もう1歳ですが
固めだとおえっとなってしまうので
まだ手づかみはさせてないです
させてあげたいのですが
無理にはいいかなーと思ったり☺︎
離乳食本の固め通りは
うちはまだ食べれません(>︿<。)
-
ななみ
人それぞれですね~💦ほんと教科書どおりになんて全然いかない💦
食べにくいので、やっぱりおやきはまだやめておこうと思います🙌💕
食べれなかったときがかわいそうですね🙌💕- 3月3日
-
しむりん
本当に思います。
おやきなど、お野菜スティックみたいのを食べてる子もいますもんね☺︎
ずっと食べれない訳でもないと思うので、ゆっくり行こうと思います(*^^*)- 3月5日

ここりん
うちは下の歯が2本だけですが、パンもホットケーキもよく食べます。歯がなくてももぐもぐが上手な子と、歯が生えてても苦手な子がいるみたいです。
上の子はほとんど歯が生えてても飲み込むのが下手で、よくオエッってなっていたので、2歳過ぎても麺を切ってあげてたりしましたよ😅下の子、オエッってなることも、べーって出すこともほとんどなくて上の子と感覚が全然違います💦
-
ななみ
えっ、すごい❗焼いてる部分もですか?
あっ、でもうちの子、ハンバーグとかレバーはどこの部位でも食べるんです💦単に好ききらいなのかも💦
食べさせるのって難しいですね😅- 3月3日
-
ここりん
そうなんです。ハード系のパンはあげたことないですが、耳の部分も全然いけます。お腹いっぱいになったり、口の水分もってかれて食べにくくなったら出すこともあるので、コレやだーべーってことかもですね😅上の子はなかなか苦労しましたが、今ではなんでも食べるので気長に進めればいいと思います。二人目ってなんでも「ま、そのうちできるやろ」で育ててる気がします(笑)
- 3月3日
-
ななみ
わたしも、そのうちできるやろってことにします😂
食べさせよう食べさせようと最近鬼になってました😅笑
ありがとうございます💕- 3月3日

ぬん
同じく上4、下2ですがパンもホットケーキもおやきも噛みきってますよ😊
うちの息子は固めで噛めるものの方が好きみたいです!
赤ちゃんせんべいで手づかみをはじめてせんべいを噛む時にパリって音がするのが楽しかったようでそれからよく噛むようになりました!
-
ななみ
え~💦すごい⤴⤴
あっ、やっぱりおせんべい良いのかもですね❗❗❗歯の使い方がわかってないのかも😂笑
でも、その歯の本数でも噛めるってことですね🌟ありがとうございます💕- 3月3日

よし
れんこんのおやきは焼いても柔らかくておススメです(^o^)
れんこんをすりおろして、小麦粉とお出しを入れて焼くだけです♪
すりおろした人参や細かくしたほうれん草など混ぜてよく作りますが、表面はパンケーキほど硬くならないので食べれてます!
-
ななみ
れんこん❗
この前れんこんのハンバーグ食べたときにはとても食い付きがよかったので、おやきでも良いかも😍
れんこん昨日買ってきました❤作ってみます🌟- 3月5日

fasy
うちは歯がまだ0本なんですが
りんごも大きめの噛んでもぐもぐします
おやきも食パンも噛みちぎります
なので歯ではなく
慣れなのかなー🤔とおもいます😊
小さく切ってあげてばかりだと
慣れるまで時間かかるよ!と言われて
保育園も始まるので
おもいきって大きめあげてたら
上手に食べてくれるようになりました🤗
-
ななみ
えーーーーーー😍❗❗❗すごい😆⤴
それを聞くと歯はあんまり関係ないですね💦
食べたい意欲もあるのかな?
うちはおやきとかあげると、口に入れてしゃぶって出して、見つめて、ポイっみたいにしちゃうんです😅
嫌でもいろいろ出してあげたほうが子供も仕方なく食べてくれるかもですね😂- 3月5日
ななみ
かみ切れないもんなんですね😂
よくレシピなどで載ってるので大丈夫かと思ってました💦細かくしてみます🎵