
娘が1人いる中、妊娠が発覚し不安です。2人目を産んでも大丈夫か悩んでいます。育児の不安や年子育児についての経験談を聞きたいです。
毎日不安で投稿させていただきます。
4ヶ月の娘がいますがその中妊娠発覚。
つわりや産後の大変さなどから子供は
1人でいいかなと思っていました。
その中の妊娠発覚で年子…
避妊もしていました。
わたしの親も旦那の親もすごく孫を可愛がってくれるし
育児を手伝ってくれます。だから2人目を産んでも
なんとかなるんではと思いますが娘の時の辛かった
妊婦生活や可愛い娘だけに愛情がむけられないこと
一歳になったときに新生児なので上の子に寂しい思い
させてしまうんじゃないか。とか自分がちゃんと
育てていける自信がありません。
上の子の妊娠発覚の喜びとは逆に不安で不安で
この子たちをちゃんと育てていけるかと思うと
どうしたらいいのかわかりません。
年子を育ててる方などおはなし聞かせてください
- Y(6歳, 7歳)
コメント

くーたんmama(*´︶`*)❤︎
私も年子妊娠中です
娘が7ヶ月の時に妊娠がわかり不安で押し潰されそうになりました
ちゃんと育てられるのかなとか色々なことが不安ですよね
けど、エコーで赤ちゃんの姿見て何とかなる頑張ろって思えました
まだ不安ですけど娘の笑顔を見たらこの笑顔が2人に増えるんだって思うと自然に不安も消えます٩(*´︶`*)۶

退会ユーザー
年子希望で産後3ヶ月で妊娠した産婦人科医です。
確かに妊娠中は楽しいことだけではないですよね😊産後も寝れない毎日にバタバタで余裕なんてないですよね。
でもいざ2人目を出産してお顔を見たら、産んでよかったって思えると思います。これは結果論なので綺麗事と言われればそれまでですが、、
生後4ヶ月の第一子もお腹の赤ちゃんも、居場所が違うだけで2人ともあなたの子供です!お腹の命を中絶するということは、上の子を殺すのと同じです。生きられる命を見捨てては、お腹にきてくれた赤ちゃんもむくわれないです。
確かに2人目妊娠中の今、キツイです💦仕事もしんどいときあるし上の子の抱っこを我慢させるときもあるし。だけどあなたには頼れる旦那と親がいる😊うちは主人が多忙でほとんど家にいないのと親がいないので、素直に羨ましいです👍⭐️
育てていけるかどうか、ではなく、育てていくんです。親になった責任があります😊
辛いこともたくさんありますが、数え切れないほどいる女性の中から自分をママとして選んできてくれたお腹の赤ちゃんに感謝の気持ちが勝っています。
どうかどうか、あなたの元へきてくれた赤ちゃんを、悩みながら不安になりながらも、周りを頼りながらでも、生かしてあげてほしいと思いました。
-
Y
ありがとうございます。
不安ですがお腹の子をおろしたくはないと思っているので周りに頼りながら頑張って行こうと思います。とても心が救われた気がします。本当にありがとうございました。- 3月3日

いちご
ご懐妊おめでとうございます(o^^o)
私は、まだ1人子育て奮闘中ですが、
まだ生まれたばかりなのに妊娠したら、色々不安に思うことはたくさんありますよね…
でも、避妊までしてたのに授かったということは、お腹のお子さんは何か生まれたい意味があるのでしょうね…
また妊娠生活に戻ってはしまうし、娘さんのお世話で大変だとは思いますが、辛いときはサポートしてくれる人たちがいるなら、なんとかなると思いますし、お子さんは、周りが育ててくれますよ。(なんかまとまってなくてすみません。)
あまり不安になりすぎると、お腹の中のお子さんも今は生まれちゃダメなんだって思って帰ってしまうことがあるので(流産)、成るように成るって思ってゆっくり過ごしてくださいね。
-
Y
ありがとうございます。
不安ですが少しずつ受け入れて楽しく妊婦生活送れたら…と思います。🕊- 3月3日

退会ユーザー
今4ヶ月の息子がいます。
大変さ本当にわかります。
私なら、、の意見ですが、
もし、私が今、避妊してるのに妊娠したらおろしてしまうかもしれません。
私はつわりや妊娠後期が本当にきつかったので、離乳食始まる時期につわりがあったり、あんよしだしたくらいに新生児がいて、自分も体調悪くまたしばらく家から出れなかったりを考えると、どう考えても無理だからです。
息子が寂しい、寂しくないは寂しくさせないようにはがんばるけど、自分の体力が2人についてけないかなって思ってしまいます。
-
Y
正直おろしてしまうことも考えましたがそんな勇気もなくかと言って今はまだ産んで頑張る!とも胸を張って言えません。
でも妊娠を喜んで育てていきたいとは思います。
どうしていいのか分からないです…
ため息の毎日。もうすこし自分がどうしたいのか考えてみます。ありがとうございます🕊- 3月3日

コイズミ
おめでとうございます♡
無責任な発言かもしれませんが、きっとなんとかなりますよ\( ˆoˆ )/
ポジティブです♫
娘さんを大事に想ってくれる方が周りにたくさんいらっしゃるようですし♡
きっと産む後悔より、下ろしてしまう後悔のほうがAさんを苦しめるんじゃないかなって思いました(>_<)
私も今2人目妊娠中で、つわりがひどく最低限のお世話しか出来てません(>_<)
イヤイヤ期真っ只中の活発な娘です笑
遅かれ早かれ子供には寂しい思いをさせてしまうんですよね(>_<)
だけどその分の愛情を注ぐ時間はこれからたくさんありますから♡
妊娠出産育児は綺麗事では済まされないこともたくさんありますが、きっと大丈夫ですよ(*^^*)
年子ではありませんが、失礼いたしました!
-
Y
ありがとうございます。
周りには助けてくれる方はいるので頼っていけばなんとかなるかもしれないです!
たしかにおろしてしまうことはとてつもない後悔に襲われると思います。でもこのどっちつかずの気持ち…
もうすこし悩んで決めたいと思います🕊- 3月3日
Y
妊娠検査薬をして週明けに病院に行く予定ですがそれすら怖くて不安で行きたくないと思ってしまいます。おろしたいわけでもない、産みたい!と心からも言えない。どっちつかずで毎日娘の寝顔をみてこんな小さい子に寂しい思いさせるのか…と悲しくなります。
旦那は産もうよ!と軽いです…
不安な事を打ち明けても産んだらなんとかなる!と…
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
確かに怖くて不安で行きたくないって思いますよね
私も病院に行くまで1ヶ月ちょっとかかりました
寂しい思いさせるって思うと悲しくなりますよね(>_<)
うちの旦那は俺の子じゃないからどーでもいいって言われました
もちろん旦那の子供ですが((´∀`*))
男の人って軽いですよね(>_<)
Y
産むのがいちばんいい選択っていうのはわかってるんですけどね😞
産まれてくれば下の子もかわいい!ってなるんでしょうけど今は上の子のかわいさしか分からないからこの子に…ってなっちゃいます。
そんなこと言われたんですね😠
考え軽いとこありますよね!
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
ですよね(>_<)
確かに上の子の可愛さしか分からないから難しいですよね
言われました
ありますね
Y
今日も悩んでますがとりあえず月曜に病院行こうと思います🤦🏻♀️
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
気をつけて行ってください٩(*´︶`*)۶