
コメント

ゆうみん
待機児童多いところだと、認可外も待機児童居ますが
認可外には空きがあるか確認しましたか??😨

ままま
保育園の候補欄にできるだけ書いといた方がいいですよ
少し遠くても入れるだけいいと思うんで
認可外高いけど一応見学言ってみて考えた方がいいと思います
ゆうみん
待機児童多いところだと、認可外も待機児童居ますが
認可外には空きがあるか確認しましたか??😨
ままま
保育園の候補欄にできるだけ書いといた方がいいですよ
少し遠くても入れるだけいいと思うんで
認可外高いけど一応見学言ってみて考えた方がいいと思います
「待機児童」に関する質問
今育休中で来年4月から長男を学童にと思ってたのですが 住んでる地域の学童が待機児童中で入れる見込みは少ないです。 次男の保育園の申し込みもあるのでとりあえずは育休入る前の勤務時間で申請して後から勤務時間の変更…
小学1年生の学童保育について教えてください。 実家、義実家などは頼れない状況です。 現在は求職中で仕事が決まり次第、小学校の学童保育へ預けたいと思っています。 待機児童がたくさんいるとのことで順番待ちになると…
来年からパートしたいなと考えています。娘は学校の隣にある学童に行かせようかと考えています。田舎のためか学童は待機児童とかなくて、年度途中からでも普通に入れるみたいです。 学童にはどのタイミングで入りたいと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
み
今日電話したら何人か待ってるそうです😭徒歩1分であるのにショックです😭
ゆうみん
来年の保活のために
認可外でとにかく一度待機して、入園することができれば認可の方も少し受かりやすくなると思いますよ!
来年いざ預けよう!と思ったときのために点数稼がないと、来年も保育園に落ちてしまったら職場復帰厳しいですよね(;o;)
徒歩1分!!目の前にあるのにどうしようもないなんて…それは辛いですね(;o;)