![チカちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方がお金に関する悩みを抱えています。収入が少なく借金もあり、マタニティ用品や出産費用に不安を感じています。転職も検討していますが、不安があります。
こんにちは。
初マタ。8週目です。
お金がなくて困っています。
毎日とても不安です。
両家の実家とはほぼ絶縁だし、もともと経済的には頼れません。
わたしたちには借金もあります。
これから、マタニティ用品、ベビー用品、出産入院など、最低でもいろいろお金がかかります。
借金は自業自得ですが、夫の収入が少ないのもあります。
だからと言って、確証もなく転職するのはあまりに不安です。
一体どうなってしまうのか…。
- チカちゃん
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
ベビーグッズは贅沢を言わずに全てお下がりをもらいましょう。赤ちゃん本舗とか行くと欲しくなるので行ってはいけません。
出産の病院は県立病院などの公立の病院にすると、無料券の範囲で検診が受けれるし、出産も健康保険から支払われる出産一時金で足りることが多いです。
ベビーで必ずかかるのがオムツとミルクかな?オムツは頑張れば布オムツを洗濯すれば毎月の費用は最低限にできます。
ミルクは完全母乳を目指して妊娠8ヶ月を過ぎたら必死にオッパイマッサージをしてください。
できることを必死にやれば、なんとかできますよ。
どこの県在住ですか?
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
旦那のお義父さんは同じ市内にいるにもかかわらずあいにきてくれないし、たよれません。
まだわたしの実家は頼りやすいのですが私たちが帰ってから、甘えすぎだのもらわれていった身だから〜的なことをいってるらしく頼れません。
私の旦那も収入すくないのですが、我慢できることは我慢し、もらえるものはもらいでなんとか生活しています!!
提案ですが、ベビー用品など借りれるところがあるのでかりたらいかがですか?
買うよりだったらやすくつくかもしれません!
![ばなぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばなぬ
マタニティ用日は必ず必要な物って無いと思います。普段着てる服でなんとかなります。ズボンは前を閉めなければ良いし、ちょっと裾の長いシャツで隠れます。
授乳なんか外でしない限りは授乳口付きの服なんか要りません。母乳パッドはタオルで代用。悪露対策は生理用ナプキンで大丈夫。妊娠線予防クリームやトコちゃんベルト的な品は贅沢品。
赤ちゃん用日ですが、お下がりのアテが無いなら赤ちゃん本舗でなく、西松屋を利用しましょう。見た感じ、赤ちゃん本舗の服飾系は西松屋の倍高いです。セールでもしない限りは全ての物品が西松屋より高いです。
ベビー用品店に行くと、妊娠出産にあたり、必要な物のリストの冊子があります。
あの中には必要な物も確かにありますが、結局不要な物も沢山あります。
西松屋の冊子は、西松屋でのおおよその値段とかも書いてあるので、必要経費の算出に役立ちますよ!赤ちゃん本舗の冊子には値段までは書いてませんでした。
![たつmam♡⍤⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつmam♡⍤⃝
マタニティ用品は特に
いらないと思います。なんとか
ある服を着てけばいいです。
ベビー用品はリサイクルショップ
で格安で買えますよ!
それかネットで中古品なら
やすいです!
あと完母で頑張ってください!
正直お金ないとか言っても
本当に今更なので出来ることは
節約して毎日不安じゃあまり
赤ちゃんにもよくないので
少しは前向きにいきましょ♥︎⍤⃝
同じく妊娠期間中いろいろ
ありました!生活できないって
ほどにもなりました、
今はようやく旦那の仕事も
落ち着きなんとかやってます•ﻌ•
お互い頑張りましょうね(^ ^)☆
![おまみ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまみ♪
レンタルやリサイクルショップ、フリマのアプリ等やオークションでも必要なものは安く買えると思います(^ ^)フリマのアプリは私もたまに利用しています*
あとは、ちょっと図々しいかもしれませんが、お祝いをくれる友達には、消耗品や絶対必要な物を頂ける様に声をかけておくとか…笑
私はお祝いによく紙オシメやおしり拭きをあげます(^ ^)
うちはまだうまれてませんが、全ミなので、お金かかるなあ〜と心配してます…お祝いならミルクが欲しいくらいです。
でも他で節約して必要なものは安く手に入れるしかないですかね✨
周りに親族じゃなくてもママ友みたいな感じで、お下がりくれる人がいれば良いですね〜(^_^)
![まぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁた
ベビー用品は中古の物も売っていたりするので、中古に出来る物は中古、貰える物は貰う、貸して頂ける物は貸して頂く。
私も旦那の給料が少ないので、髪の毛も切らず、何処も行かず、飯も食わず、馬鹿みたいに貯金してます。
削れる所は全部削りましょう!
後、出産費用に関してはランクにも寄りますが、バックで返ってきたりして、そこまで掛からないので大丈夫かと…。
![ブーコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブーコ
私も…貯金もないし 今月出産なのに 旦那さんは 仕事辞めて 新しい職場になるし そのため 住んでた所も 引っ越さないといけないしで 大変で 今 私は 出産のため 実家に居ますが…お母さんから 旦那さんは 何を考えてるか わからないと言われたりして
夜中 不安で 目が覚めてしまったりします
色々 不安もあると思うけど…何とかなると 思うので 頑張って
![チカちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チカちゃん
みなさんありがとうございます。
ベビー用品もらえる人はいないので、レンタルや中古など検索してみようと思います。
出産も、少し遠いですが、都立病院を調べたらかなり安かったので、今日見学に行って申し込むつもりです。
ただ、3月出産なので、いちばんお腹が大きい時に寒い時なので、コートが必要かなと思うのですが…。
手持ちのコートはたぶん使えないと思います。
実際、はじめての妊娠なので、雑誌に書いてあるもの全部必要なのかと思っていました。
そうでもないんですね!!
また相談させてください。
どうしてもの時は、西松屋に行ってみます꒰◍'౪`◍꒱۶*.+`
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
二月出産でしたが、妊婦用のコートとかかってません。
普段きてるコートをきていました!
お腹がででいるのでボタンはしめないできていました!!
わたしの病院では、産後につかるパンツとかナプキンとかとかもらえたので、もらえるところを探してみると少しお金がかからなくて済むと思いますよ!!
![チカちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チカちゃん
コート、ボタン閉めないと寒くなかったですか?
極度の寒がりなのでそれが心配です…w(゚o゚)w
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
中にモコモコの服とかきたり厚着していたので
ボタンしめなくてもさむくなかったですよ!!
コメント