コメント
ゆうな
ミルクの量は問題ないですね◎100も飲まなければ少し足りてないですが、うちの子も1ヶ月過ぎても100までしか飲めず夜中の授乳も辛かったですが一気に、1ヶ月半で120、2ヶ月手前で140飲めるようになりました。
心配しなくて大丈夫ですよ
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
私も1ヶ月健診の時に体重で引っ掛かりました💦
その時は1週間後に再健診でクリア出来ましたが、その後の4ヶ月健診で再び引っ掛かりました😨
心配でしたが、無理にミルク飲ませても同じく吐いてしまってました😨
なので、もう諦めて娘のペースに合わせて成長してもらえば、いいやっ☺
て、考えるようにしました🎵
そして、6ヶ月で離乳食が始まると
あっという間に大きくなって、もうすぐ9ヶ月ですが、平均体重になりました✌
なので、今は増えが少なくて心配ですが、お子さんのペースもあると思うので、無理しないのが一番だと思いますよ☺
って、アドバイスになってなくてすいません😢⤵⤵
-
いちごママ
ありがとうございます。
2回も引っかかるとどうしたらいいのか分からなくなってしまって…
私が小さいので娘には大きくなってほしいっていう希望もあって焦ってしまいました。私もおおらかな気持ちで育てたいと思います。- 3月2日
-
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
大丈夫ですよ🎵
赤ちゃんも自分のペースでしっかり大きくなってくれます🎵
ママが不安になっちゃうと赤ちゃんも不安になっちゃいます😺
だから、みささんも焦らずゆっくり、
子育てしましょ❗- 3月2日
An。
げっぷはできてますか?(^.^)吐いちゃうなら頭を高くして寝かすなどの対策もかりますね!ちなみに完ミですか?👀 まだ胃も小さく、まっすぐなので赤ちゃんってよく吐いちゃいますよね😅
医者は1ヶ月に1kgを目安に話をしてきますが、飲む量や体重の増え方も個人個人さがありますし、私は体重が減ったとか、増えてないとかでなく、成長曲線内でわずかでも増えているなら成長はしているので良いのでは…?と、思ったりもするのですが…。
-
いちごママ
ありがとうございます。
飲んでる最中に吐いちゃったりゲップさせるのに縦抱きしたら吐いちゃったりしています。
出生体重が3890gと大きめだったのでまだ成長曲線から出ることはないのですが大きく生まれたぶんの貯金は使い果たしたと医師に言われてしまいました。- 3月2日
あいこう
しっかり飲めていても体重増えない子もいますし、今はもっと飲める量が増えるのを待ってもいいかなと思います😣
私も指摘されて最初体重増えなくて焦りましたが、1ヶ月すぎてからぐんぐん増えてきました!
知り合いの子供が3人居るのですが、お乳足りないわけでもないのに全員体重は成長曲線の下ギリギリっていう人もいますし、その子のペースがあるのかなと思います!
-
いちごママ
ありがとうございます。
娘もいつかちゃんと増える日がくると信じて待ってみようと思います。- 3月2日
いちごママ
ありがとうございます。
あと3日で2ヶ月になるのに全然飲めるようにならなくて。さっきも120に挑戦しようとして吐かせてしまいました。私の焦りのせいでかわいそうなことをしてしまいました。