

みいーさん
わたしはスリーパーは
使わなかったです(-_-;)
こどもが嫌がって逆に寝てくれなかったです笑
ベビーカーと抱っこひもは
どっちもあったほうがいいです🙌🙌
ベビーカーにのせてるときにぐずったりすると
抱っこひもして荷物をベビーカーに置いて
押した方が楽なので♪

のんのママ
ベビーベッドと沐浴の風呂桶は、あまり長く使わなかったので、お下がりかレンタルで良いと思いますよ!
あと、肌着はウンチ漏れや汗をかいて結構頻繁に替えるから、多目に買ったほうが良いと思いますよ!

新米ママともちゃん
抱っこ紐は必需品!
ベビーカーは全く乗ってくれないのでレンタルにして良かったです!

ことさんちゃん
はじめまして‼︎こんばんは‼︎
私は予定日3月3日です!なんだか親近感わいてしまいました〜♩
私は今回2人目ということもあって、揃えたものは
1.短肌着
2.コンビ肌着
3.コンビドレス
4.母乳パッド
5.全身ソープ
6.保湿ローション
7.新生児オムツ
8.ガーゼ
9.上の子がいるため、就寝用のベビーベッドと布団
です♩
1人目の時買って使わなかったものは
1.おしゃぶり(3種類買ってみたけどおしゃぶり嫌いな子だったため...かなりもったいなかったです)
2.哺乳瓶と粉ミルク(完全母乳だったため、たまーに哺乳瓶は使いましたが、飲む量も変わってきますし、産まれてから買えばよかったなぁと思いました...粉ミルクは缶をあけてから1ヶ月しかもたないので、用意するのであればキューブにすれば良かったです...)
3.赤ちゃん用綿棒(赤ちゃんのケアといっても出口付近を軽くするだけなので大人用でもじゅうぶんでした。)
といったところでしょうか(´・_・`)
赤ちゃんそれぞれだとは思うのですが、私の場合はこんな感じです♩

りくまま
ベビーカーと抱っこ紐はやっぱり必需品なんですね✨
ありがとうございます💓

りくまま
ベビーベッドと沐浴の風呂桶はいつまで使いましたか?
肌着は多目だと何枚くらいがよいですか?^o^

りくまま
ベビーカー乗ってくれないことあるんですね!
そしてレンタルもあるんですね!それは初めて知りました✨
レンタルはどこでしましたか?💓

りくまま
予定日1日違いですね💓
まわりに出産が同じ時期の子がいないのでなんだか嬉しいです🎵
哺乳瓶は生まれてからでも間に合うんですね!
粉ミルクのキューブも知らなかったので参考になりました✨
ご丁寧にありがとうございました😊

るこるこ
ベビーベッドは、三ヶ月レンタル中です。スリングもレンタルしています。はじめは必要ないと思いましたが、産後にあるといいなと思い、三ヶ月レンタルにしました。長く使える抱っこ紐は購入しました。
お風呂は、空気を入れるものにして、2ヶ月半になったので、卒業しました!小さくなるのでたたんでしまいました!衣装ケースで代用は、うちの子は足でけって泳いで?いたので、柔らかいビニールで正解でした。
スリーパーは私も使っていません。ゴミ箱も、専用ではなく、普通のフタ付きです。
おくるみも、作ったので使うようにしていますが、ないならないでバスタオルの方が洗濯も気軽でいいです。
ハンガーは、ベビーの用意してよかったなと思います。大人のはやっぱり大きいのでのびちゃいそうで。

のんのママ
風呂桶は、1ヶ月半くらいで卒業しました!お風呂に一緒に入ったほうが楽ですしね!
ベビーベッドは、1ヶ月も使いませんでした。
一緒に寝てます。夜中、授乳するタイミング等も隣にいたほうが分かりやすいので!
今では、ベビーベッドは荷物置き場です(^-^;他の方は、おくるみ、いらないと言ってましたが、バスタオルでは薄いかもですね。
あと、人のお宅やお店などで、床に寝かせるのにも使えるので、しっかりしたものを一枚、カバンに入れておくといいと思いますよ!

りくまま
ベッドやお風呂はやっぱりあまり長く使わないんですね❕
ビニールのお風呂は空気抜いちゃえばかさばらなそうでいいですね💓
ベッドのレンタルはどこでされましたか❓

のんのママ
肌着は、単下着もコンビも6枚くらいずつあったら、1日で乾かなくても安心かな?

りくまま
お風呂もベッドもそんなに卒業早かったんですねー❗️
出産先は雪も積もる寒い地域なので、おくるみも検討してみます😄
とっても参考になりました❗️
ありがとうございました💓

るこるこ
ベッドのレンタルは、近くの業者を探しました。私は兵庫県西宮市なので、西宮市 ベビーベッドレンタルなどで検索してみました。組み立てもしてもらえて、よかったです。

りくまま
近くの業者さんていうのもあるんですね!
組み立てしてもらえるのは助かりますね✨
私も住んでる地域で一度検索してみます\( ˆoˆ )/
ありがとうございました💓
コメント