
赤ちゃんが生後3ヶ月の時に振袖を着ることは可能でしょうか?
まだどうするか迷っているのですが、、もしこのまま順調にお腹の子が育って予定日頃に生まれたとしたら、生後3ヶ月の赤ちゃんを飛行機に乗せて地元に帰ろうと思っています。
1月に成人式があるからです。
私の親もずっと楽しみにしていて振袖を私も着たいです。
ただそれを母に相談したらきっと生後3ヶ月なら、ちぇりの体だっておっぱい張ってたり眠かったりできつくて振袖なんて着られないと思うよ。と言われました…
実際のところどうなのでしょうか、お腹は出ていないにしろ振袖は着られないのでしょうか?
- ちぇり(6歳)

sxn mama
私は着る予定でしたが、
子供を産んで、育ててたら
そんな事どうでもよくなりました(笑)
おっぱいはってたら1時間が限界
だと思うんですけどね〜😣

スヌーピー
私はまさに3ヶ月くらいに成人式でした♡母乳はあんまでなくて二ヶ月くらいで辞めていたのではったりは大丈夫でした!

退会ユーザー
もう少しで3ヶ月になります。
まだ授乳も3時間おきくらいで、もし今の時期飛行機に乗せるとしたら怖いなと感じます!
また成人式に出るとしてもおっぱいはパンパンに張って母乳が溢れ出てきてしまうと思います😭その母乳が振袖に付くと絶対に取れないらしいです!
絶対に無理というわけではないですが、それなりに大変だとは思います💦

◎◎◎
生後3ヶ月で成人式ではないけど
友人の結婚式に出席した時は
おっぱいが張りすぎて途中で搾乳しました。
3ヶ月頃っておっぱい良く出るんでしょ時期なので
短時間で大丈夫そうならいいですね♪
せっかくなので振り袖着たいですよね!
-
◎◎◎
スミマセン。
おっぱい良く出るんでしょ時期って笑
変な日本語すみません。
おっぱい良く出る時期なので
です笑- 3月2日

☆RODY☆
一生に一度の成人式は振り袖で出たいですよね😣
ただ産後着物を着れるかは産んでみてからじゃないとわからないと思います😣
成人式に限らず、生後1ヶ月のお宮参りで着物を着たいけど母乳が良く出る人は諦めたりした場合も多いと思います😣
もし母乳が滲んで着物に付くとシミが取れないみたいで着物をダメにしてしまいます😭
ちなみに私は産後全く母乳出なかったので全然着物着れました😊💡

へみ
おっぱいは、はると思いますね。
あと、産後3ヶ月だとまだ体が完璧には戻ってないでしょうし…長時間の振り袖は厳しいと思います。

Y❤︎
完ミなのでおっぱいの事は何とも言えませんが
眠いですね(笑)疲れやすくなりました。
今年成人式でしたが、行きませんでした(*_*)
振袖にかけるお金があるのなら
子供に使ってあげたいと思ったので😂

みゆき
振り袖は写真だけにして、式に参加されるなら搾乳ができるよう洋装が良いかもしれませんね。
飛行機は乗ってる時に授乳すると赤ちゃんの耳抜きになるらしくてうまくいくとそのまま寝てくかもしれません。
赤ちゃんも大切だけど成人式も一度きりのことなので、良い選択が見つかるといいですね(^^)

M
私は成人式は諦めました😲
上の子も居るし成人式に出るとなると産まれてくる子が生後8ヶ月になります。ですが成人式に出てる間子供達が心配なので自分が我慢すればいいかな〜って感じで振袖も見に行ってません!

ゆちょぼ
私はあまり張らなかったです😅💦でもやっぱり時間空けると張ってきますよ〜。
こればっかりは個人差があります。
そして、3ヶ月なら体もまだ戻ってないしお若いので不安やストレスがあるかもです。
子供の事を思うなら、きつい言い方ですが子供を1番に考え優先した方がいいかと。
振袖は私が着たいから、親が楽しみにしてるからって言うならば子供を作るタイミングを考えるべきなので。
成人式に出ずとも着て写真だけでもいいとおもいますよ。
コメント