※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

授乳中の姿勢や乳首の形について悩んでいましたが、縦抱きでの授乳が効果的だったようです。乳首が伸びるか、横抱きで授乳できるようになるか気になっています。直母の方が授乳後によく眠る理由も知りたいそうです。

何日か前にニップルを卒業したいと質問しました☆☆

授乳前に乳頭マッサージをして、
横抱きかラグビー抱きをしていたのですが
ママリやネットで扁平乳首、
短い乳首は縦抱きが良いといった情報を見つけました(^^)

早速、今日実践してみると
なんと、ちゃんと吸ってくれました‼︎‼︎‼︎

一生懸命に飲んでくれている、あの鼻息の荒さ‼︎
ゴキュゴキュと喉を鳴らしながら飲んでくれている嬉しさ‼︎
思わず動画をとってしまいました笑

吸った後、乳首を見ると少し伸びてました‼︎
この調子で吸ってくれたら、乳首は伸びますか⁇
そして、横抱きで授乳できるようになりますでしょうか⁇

これから外出する際、授乳ケープを使いながらのニップルは面倒だと悩んでいたので本当に嬉しいです‼︎

それから、直母の方が授乳後しっかり寝てくれるような気がします‼︎
ニップルより直で飲む方が体力使って、眠くなるのでしょうか⁇

コメント

まーまぱぱん

扁平なので縦抱きでした。
1ヶ月もすると横でも授乳できるようになりましたよー♪

が!乳首は伸びてません。笑
乳首が伸びなくても、赤ちゃんがその乳首で飲めるようになります。笑

伸びるのは吸引力がもっと増してからや、歯が生えて引っ張って遊びだしたらではないでしょうか?

8ヶ月間おっぱいやりましたが、ほとんど伸びてません(×0×)がびーん

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    おぉ‼︎赤ちゃんもきっと慣れてくるんですかね〜⁇(^^)

    歯が生えてからの授乳も想像しただけで怖いです笑
    私の乳首でどうか横抱きでも飲んでくれますように笑

    • 3月5日
ちゃんみみ

自然と卒業できると思いますよ!
赤ちゃん自身が1ヶ月もすれば
上手くおっぱい吸えるようになるので
心配しなくて平気だと思いますよ!

7ヶ月間おっぱいあげてますがだんだん最初の頃より乳首が柔らかくのびてきてきがしますが!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    ありがとうございます(^^)
    そう言ってもらえると心が軽くなります♡

    乳首柔らかくなるんですね〜☆私の乳首は硬い気がします…。どうか飲みやすい乳首になりますように♡♡

    • 3月5日