
コメント

さーちゃん
はじめまして!
あたしも先月初めて病院に行きました!
初めて行った前の日は仲良ししないで行きました!
初めて行った時は内診とカウンセリング?でした!その日は排卵日前でタイミングの日も教えてもらいました😂
後、採血検査をしました!

退会ユーザー
2年くらい治療して授かりました。とりあえず内診と血液検査はすると思うので、生理の時でなければいいと思いますよ!仲良しはしてもしなくても大丈夫です^ ^
-
退会ユーザー
あと基礎体温つけてましたらぜひ基礎体温がわかるものを持参してください^ ^前回の生理日、どのくらいの周期かなどもわかるといいです!
- 3月2日
-
さき
おめでとうごさいます。
内診と血液検査ですね。
教えて頂きありがとうございます。
旦那さんも赤ちゃんほしいと思ってて、生理いつ終わるの?的な感じなので。。- 3月2日
-
さき
基礎体温ですね、
つけてたり マチマチだけど、持っていきます。
ありがとうございます。- 3月2日

raian
こんにちは(^^)
初診は内診はありますが、子宮内膜症などがないかチェックするくらいで、別に仲良ししてても問題ないと思いますよ。
私も一度流産を経験してから3年授からず、先輩に「受診して自分に問題がないかだけでも診てもらったら、安心して授かるかもよ〜」って言われたのがきっかけでクリニックに通いました。最初は子宮に問題が無いか、血液検査でホルモンバランスはどうかのチェックでした。で、次が卵管造影をして、卵管の詰まりが無いか。この卵管造影はめちゃくちゃ痛いんですけど、これをすると、通りが良くなって、4ヶ月間くらいは授かりやすい状態になるみたいです(^^)ちなみに私はこの4ヶ月間の間に自然と授かることが出来ました!
授からなければ、タイミング療法で排卵日近くに何度か受診してタイミングをみるか、私の場合生理不順があったので、排卵誘発剤を飲んでタイミングを合わせようね〜って話はしてました。
旦那さまの精子が元気かの検査もありますが、私は旦那に気が引けて、タイミング療法がダメやったら受けてもらおうかなーくらいに考えてました。
-
さき
こんなにご丁寧に返信ありがとうございます。
すごくわかりやすいです。
いろいろ 段階があるんですね。
無知ですみません。こんなこと誰にも聞けなくて。。
でも、ほんとに赤ちゃんおめでとうごさいます。
旦那さまの協力も必要ですものね。
とにかく 近いうちに行ってきますね。- 3月2日
-
raian
いや〜、知らないもんですよ(^^)私も無知で勧められるままにクリニックに行って、そこが丁寧に順序追って説明してくれる所だったので良かったです。
不妊治療をしてるクリニックなら、大体きっと不妊治療の順序立てたパンフレットみたいなのがあると思いますよ。
早く授かると良いですね^ ^- 3月2日
-
さき
先輩ママ、ご丁寧にありがとうございます。旦那様といろいろ話あって、早く赤ちゃんに会えるように 乗り越えて行きたいと思います。
まずは病院行ってきますね。- 3月2日

ミニママ
妊娠する前に抗体のチェックをしたほうがいいと思いますよ(o^^o)
風疹などの抗体がないまま妊娠すると、もしかかってしまった場合赤ちゃんに重い障害や奇形ができてしまうことがあります。妊娠前に抗体があるかチェックをして、もしなければワクチンを打って予防ができます♪
抗体は血液検査で調べられます。
妊娠できる体かホルモンの状態を調べるのも血液検査でわかりますので、一緒に調べてもらえると思います。
なお、風疹のワクチンは生ワクチンなので、打った後は2ヶ月ほど避妊が必要になります。
妊娠をしてるかもしれないときにワクチンは打てないので私は生理中にワクチンをうちました。
生理中に内診をうけるのが億劫でしたら、まずは血液検査だけのためにいくのでも大丈夫だと思います🙆♀️
-
さき
ありがとうございます。
風疹。わたしも気になってたので、それだけは検査をしたんですよ。
でも微妙な数値で、気になったで
注射してもらいました。
赤ちゃんほしいのに、この避妊の数ヶ月が 勿体無い気がして、なんか自分を少し責めてしまいました。
どうして もっと 若い時に 検査して 抗体しらべなかったんだろう、、て。
なので、今回 こんな事を思痛くないなぁと思って 病院へ行こうかな、と思ってます。- 3月2日
-
ミニママ
なるほど、もうお調べになってワクチンも打ってらしたのですね^ ^
でしたら仲良しのあるなしのタイミング関係なしに都合のよいときで大丈夫だと思います^_^- 3月2日
-
さき
わかりました。ありがとうございます。
なんかミニママさんや、皆さんに沢山コメント頂いて
ほんと心強いし、勇気がわいてきました。- 3月2日

ポテト
病院によっては基礎体温を最初に確認するところもありますが、基礎体温はつけていますか?😄
病院に行くタイミングは生理後で大丈夫です。
私はちょっと恥ずかしかったので、仲良しせずに病院に行きました😅
最初は内診で排卵チェックと、血液検査と子宮頸癌の検査しました。
主人の精液検査も一緒に行ってしましたよ。
早く授かりたかったので、卵管造影したいと自分から言いました😄
-
さき
そうだったんですね。
旦那様も協力的でステキですね。
わたしも 出来る検査は しときたいな、と思っています。
赤ちゃんおめでとうごさいます。- 3月2日
-
ポテト
私も出来る検査は早めにして、不安要素を無くしたいと思ったので、すぐに不妊治療クリニックに行きました。
最初は不安もありましたが、やっぱり行って良かったです😄
とみちゃんさんにも可愛い赤ちゃんが来ますように😊- 3月2日
-
さき
ありがとうございます。
わたしも行ってよかった、と思えるようになりたいし、早く赤ちゃんに会えるように 一歩踏み出してみます。- 3月2日

yuu
行く予定のクリニックに事前に電話して確認してみるのも手ですよ〜〜(*ˆ○ˆ*)
クリニックによって色々違いますから💓
お互い頑張りましょうね〜〜✨
-
さき
はい、まずは電話で聞いてみます。
ありがとうございます。
ほんと頑張りましょうね〜〜- 3月2日
さき
さーちゃんさんへ
早速お返事ありがとうございます。
とても心強いです。
さーちゃんさんも、初めて病院へ行かれたんですね。
一歩踏み出すのが 怖くて。。
また 次回も 診察予約されたのですか?
さーちゃん
そう言ってもらえて嬉しいです😭
不安ですよね( ; ; )
けど、検査してもらって異常がなかったので安心しました!😂
月曜日にちゃんと排卵してるかの確認に来てくださいと言われたのでまた行きます!
さき
検査して、何もなかったら
安心材料になるし、やっぱり 何か踏み出した方が良いですよね、わたしも頑張ります。
また行かれるのですね、
良い方向に進まれますように。
さーちゃん
あと、1番よかったなって思ったのは
自分が思ってた排卵日と全然違かったことです!やっぱり病院で診てもらった方が正確なので😂❤︎
ぜひ!不安だと思いますが😭
さき
へー、そんな事あるんですね。
病院行ったほうが、なにかしらの近道になりそうですね。
行ってきますね。
ありがとうございます。