
0歳児クラスから1歳児クラスに進級します。保育園でのお世話に感謝を伝える方法を教えてください。8月に退園予定です。
保育士さんに質問です。
もうすぐ、0歳児クラスから1歳児クラスに進級します。
認可保育で、小規模園(1学年6人)、0歳児クラスの先生2人にとてもお世話になりました。
園で、金銭や菓子折りのプレゼントは禁止されていますが、何か気持ちを伝えられる方法はありますか?
嬉しかった経験、オススメの方法があれば、教えて下さい。
育休に入ったら退園して幼稚園に行く予定なので、8月くらいには完全にお別れになってしまいます。
(それまでは延長保育でお世話になります)
- mama_@(生後11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

らら
ハンカチとか靴下とかお花とかもらいましたが、1番嬉しいのはお手紙でした(^^)

ちぃ
お子さんの写真やメッセージを可愛くデコったものを貰ったことが有ります(^○^)
普段見られない姿だったのですごく嬉しかったです♥️
-
mama_@
写真ですかー!
この前の生活発表会で、先生とのツーショットが撮れたので、裏に息子の手形付けて渡してみようかなぁ。
保存場所とか大丈夫ですかね?
(たぶん超ベテランな先生なんです)- 3月2日
-
ちぃ
ラミネートして有ったり、100均のプラケースに入れてそのまま飾ってます(^○^)
- 3月2日
-
ちぃ
私は貰った写真で自分でアルバム作ったり、ファイリングして保管してます😊
- 3月2日
-
mama_@
わぁ、そうして頂けたら、とても嬉しいです❗️
追加ですみません…。
渡すタイミング(日にち)を考えているんですが、保育園のクラス替えって
進級式の日から、進級になるのでしょうか?
それとも4月1日からでしょうか?- 3月2日
-
mama_@
そして、またまたですみません。
つい最近の生活発表会で、息子と先生のツーショットが撮れたのですが、ちぃさんならご自分も写っていたほうが嬉しいですか?園児のみのほうが良いですか?(園児の自宅での写真とか)- 3月2日
-
ちぃ
4月1日から新クラスに移行が多いと思います。
退職される先生もいる可能性も有るので3月末日に「お世話になりました」で渡すのが確実だと思います- 3月2日
-
ちぃ
2ショット写真って普段は撮れないの2しょって嬉しいです♥️
- 3月2日
-
mama_@
なるほど!3末ですね!
急に風邪をひかないといいんですが…。
ちなみに、お2人のうち、片方の先生は延長で子供を引き渡しにきてくださるのですが、もう1人の先生は延長前に帰ってしまうので、なかなか会えません
その場合、片方の先生には手渡し、もう片方の先生には連絡帳に挟む、だと、なんか差別みたいになっちゃいますかね?😰- 3月2日
-
ちぃ
朝会えるので有れば朝お子さんから渡すのはどうでしょうか。
時間によってはバタバタしてしまうかもしれませんが…😅- 3月2日
-
mama_@
朝も、延長なんです😭
当番制なので、片方の方が朝当番になるタイミングは分かるので、その方には渡せるのですが😭
8時半-16時半勤務のご年配の先生で
息子を預けているのが
7時半-17時なんです😞
でも帰りに出会える日が稀にあるので、お2人いらっしゃる日を3末ギリギリまで狙って、無理そうなら連絡帳…ですかね?💦- 3月2日
-
ちぃ
そうですね。
それが一番だと思います。- 3月2日

ゆう
保育士してます😊
私はクラスの子どもたちの
写真の入った
手作りのアルバムが
嬉しかったですね~💓
メッセージカードとかも
添えられてました😄
-
mama_@
メッセージやカードなら、贈り物がダメな保育園でも大丈夫ですよね!
息子がとてもお世話になっているので、是非用意したいと思います- 3月2日

ちふ
育休中の保育士です!
私は去年ハンカチや感謝の手紙をいただきとても嬉しかったですよ😳
とくに手紙は心にきました!!
お迎えに行った際手渡しで渡した方が先生も嬉しいと思います💓
-
mama_@
手渡しですね!
ちょこっと照れ臭いです(笑)
1歳9ヶ月の息子が書いたような口調で、息子からのお礼
私からのお礼
を写真の裏に、ちょこっとずつ書いて渡そうと思います😊- 3月2日
mama_@
連絡帳に挟んでおけば良いですかね?
先生歴が長そうな方なので、保存場所?邪魔にならないかなぁなんて心配してましたが、息子の手形付きで作ってみようかな😊
ありがとうございます