※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぶ
子育て・グッズ

離乳食が食べてくれなくなり、焦っています。パンは食べるが野菜や果物はNG。どうしたらいい?

8ヶ月に入った頃から離乳食を全く食べてくれなくなりました。無理にあげなくても大丈夫だと言われたので様子を見ることにしましたが、もう9ヶ月に入り、焦ってきました。。ミルクを混ぜたり市販で売ってるやつあげたり温度変えてみたり、いろいろ試したけどダメでした。パンだけは食べてくれるのですが、パンに野菜や果物を混ぜると食べません。どうしたらいいのでしょうか?いつか食べてくれるのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子は10ヶ月まで食べませんでしたよ。
完母でしたが、おっぱいの回数をかなり減らしたら急に食べるようになりました。
逆に大食いになりましたよ!!
今はおっぱいかミルクが大好きで、別にお腹が空いても飲めるから、食べないのかもしれませんよ^_^
ご飯食べない人なんていないし、いつかは絶対に食べます!
私も焦ってたから、気持ちはすごく分かるんですけど、焦らなくて大丈夫ですよ、何かのタイミングであっさり食べるようになります☺️

  • ぶぶ

    ぶぶ

    おっぱいとミルクがあるってわかってるから食べないってことですか!なるほど😮離乳食を食べないってわかってても作ってあげてましたか?💦

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえずは毎日出してました!
    だけどあまりにも拒否が続いたら休んだりでした💦
    うちの子は10ヶ月まで食べなかったけど今平均より大きいし、まだまだ大丈夫ですよ!

    • 3月2日
  • ぶぶ

    ぶぶ

    そうなんですね!頑張ってみます!ありがとうございます😊

    • 3月2日
かやか

うちも全く食べませんでしたー(^^;食べないけど、形だけ3回食にしたあたりから少しづつ食べる様になりました。

いつかは食べる様になるとは言いますが、ホントにそうでした。
今は、大人以上に食べる時もあって、逆に心配です。笑

  • ぶぶ

    ぶぶ

    食べてくれないから作るのも意味ない気がして😣😣でも形だけでもやったほうがいいですよね😣ありがとうございます!かよこさんのお子さんみたいにたくさん食べてほしいです😭

    • 3月2日