

退会ユーザー
私達は子供が欲しかったので、私の車のローンや奨学金の返済もあるなかでも避妊はしなかったですし、病院にも通いました。貯金だって決して多いわけではないですし、妊娠してすぐ、私はつわりで退職してしまって、お金がある裕福な生活ではないですが、人並みに生活出来てると思います。
あとは、旦那の立場的にも出来れば1人目は早く欲しかったのも大きいです。

Stella
ウチも貯金無いですが、もうすぐ産まれます♡
昨年9月に入籍して、結婚式は今年4月に予定していました。
しかし、私自身が妊娠しにくい体質ということもあり、妊活は入籍すぐから始めました…チャンスは多い方が良いと考えたので(^^)主人も、いつでも授かって良いと考えていたので◎
結果、今年2月に妊娠しました♪
4月の結婚式も無理の無いプランに変更しつつ執り行ないました。
タイミングとしては結婚してすぐですね♡
あとはやはり授かりものなので、赤ちゃん次第だったところが大きいです(ノ∀`)

あきらプリン
私達わ私がお仕事辞めると決めてから妊活を始めました!お仕事辞めるまでの残り02ヶ月から妊活スタートしましたが、やはりお仕事のストレスのせいか授かる事が出来ず、お仕事辞めて01ヶ月経ったら授かる事が出来ました⭐️
貯金の事わ何も考えませんでした笑
かと言ってお金がある訳でもないのですが^^;

ぁゃ*
初めまして(¨̮⋆ )
私は一度離婚しており、前の人との結婚式のローンが残ったまま、今の人と結婚しました。
前の人の時から不妊治療に片足突っ込んでいたので、今の人とも不妊治療する前提で2年前に籍を入れました。この2年間ローンを抱えたまま、不妊治療をしてやっと赤ちゃんを授かることが出来ました。*✡と同時にローンも来月でやっと終わりです(´罒`*)✧
妊活始めてすぐ出来る‼︎‼︎なんて誰にも分かりません(•́ㅿ•̀)ゆっくり始めてみたらいかがですか♩?

なすトミー
あやみるくさん!コメントありがとうございます☆旦那様の給料だけで50万貯金凄いですね〜!私の旦那は給料が低いので羨ましいです(•ॢ◡-ॢ)-♡

なすトミー
キーちゃんさん!コメントありがとうございます☆人並みの生活でも、ベビちゃんが居れば幸せそうに私は見えます^-^

なすトミー
TruMpさん!コメントありがとうございます☆私は、昨年10月入籍して今年4月に結婚式しました!だいたい同じくらいでビックリしました笑そーですね!チャンスは多い方が☆ゆーっくり始めようかと思います!

なすトミー
あきらプリンさん!コメントありがとうございます☆お仕事のストレスだいぶ大きかったのですね!メンタル面も関係あるのですね〜。勉強になりました。

なすトミー
ぁゃ*さん!コメントありがとうございます☆そーですよね。すぐできるとは分かりませんよね!ゆーっくり始めようと思います!

退会ユーザー
私は、旦那との新婚生活を最低1年は過ごしたいと思い、妊活は1年立ってから始めました!
昔、会社の先輩に「子どもができたら、子ども中心で旦那のことほったらかしの生活になっちゃうんだよね~(^^;」って言葉が忘れられず、
ふたりの生活もゆっくり過ごしたいなあ~って気持ちが芽生えたのがきっかけです🌱

なすトミー
あやみるくさん☆頑張って節約しているのですね〜!先輩(妊娠10ヶ月)に色々準備するのお金かかるよーとよく言われるので怖くなってました。

なすトミー
ゴールドクレストさん!コメントありがとうございます☆そーですよね!今のふたりの時間大切ですよね!私もよく聞きます。今の時間もしーっかり楽しみながらゆーっくり始めようと思います。

lycopene
結婚式と、海外旅行が終わって引っ越しのタイミングではじめました!
結婚してすぐだと、二人の時間が無くなるのが嫌って思ってしまって!
タイミング的には良かったと思います😊
なすトミーさんは、まだまだローン返済長くなりそうですか??
妊娠しても、10ヶ月はお腹にいるし払い終えない感じですか??

なすトミー
メルムさま!返信ありがとうございます!ローンはあと1年7ヶ月返済までかかりそうです…

lycopene
長いですね😢😢
妊娠されて、お仕事辞めたら旦那さんだけだと、返済きついですか?
大丈夫なら、すぐ始めてもいいと思います!
私は4月から始めましたが、中々出来ないので…😣
確実にいつ出来るってわかれば良いんですけどね☺️
-
なすトミー
長いです〜(ノд`;)旦那だけの給料では難しいです…最悪私の貯金から払おうかと思ってます。。
そーですよね!確実にいつ!!ってゆうのがわかれば…!!!良いですよね〜。- 9月28日

ひろちー
私たち夫婦は結婚するまで中距離恋愛だったのと、仕事の関係で式を挙げて1年くらいは二人でゆっくりしようってことで、特に妊活はしませんでした。なので、その間に貯金しました。自然妊娠できたら良かったんですけど、顕微で今移植待ちです。私たちの場合、不妊治療にお金がかかったので貯金の期間があって良かったと思ってます。
とりあえず、自然妊娠が見込めそうなら子供が欲しいって思った時に妊活でいいと思いますよ。検査は補助金内で出来るところ探せばいいと思いますし。
ただ、子供ってお金がかかるのは確かです(笑)妹の赤ちゃんが産まれたんですが、オムツにミルクに着替えの服やベッド、ベビーカーとか💦
とりあえず、自然妊娠目指して妊活始めて、すぐに授かれば万々歳ですし、出来にくいようであればその間に貯金も出来るので、のんびり始めてみたらいいと思いますよ🎵
-
なすトミー
コメントありがとうございます☆妊活にも色々な形があるのですね。ゆーっくり、貯金は確実に頑張っていこうかなと思いました!
- 9月28日

さくらもこ
こんにちは(*^_^*)
わたしたちは、特にローン等はありませんが赤ちゃん来てくれるまでにお金貯めたくて、結婚してから1年ほどフルタイムで働いています。
二人とも銀行勤務なので、お金がないうちの妊活には抵抗ありました(*_*)
いつ私が辞めてもいいように、と貯金を始めましたが職場の待遇が思ったより良く、産後も働きたいなと思っています(*^_^*)
おそらく、お金はどうにかなるのでしょうが、なすトミーさんがお金に不安がある状態なのであればよく話し合った方がいいと思います(*_*)
お金のことってかなりのストレスになりますから(;;)
-
なすトミー
コメントありがとうございます☆お二人銀行員なのですね!安定している職業、待遇の良い職場で羨ましいです!今晩旦那と話し合ってみます!
- 9月28日

キュアケローリ
結婚と新婚旅行を終えてから妊娠を考えました!
幸い間も無く妊娠しましたが、妊娠初期に思わぬ持病発覚と切迫流産で私が仕事を辞めることになりました。
一馬力になった今、ローン無しで貯金もある程度はありますが金銭的に不安ですよ。
今まで健康でしたし妊娠しても出産ギリギリまで働きたいと思っていたのに、まさか働けなくなるなんて思ってもみませんでしたから。
これでローンがあったり貯金がなかったらと思うとゾッとします。。
-
なすトミー
コメントありがとうございます☆ずーっと健康で、いざ出産!となるとも限らないですよね〜。
- 9月28日

coco
私も金銭的に子どもはまだ無理かなと思ってそれから3年が経ち、出産費用は貯まったしそろそろいいかなと妊活を始めたのですが、その後1年できずにいます(;_;)
こんなことならもっと早く妊活始めれば良かったと後悔してます(>_<)
出産費用に貯めておいたお金も、不妊治療やもろもろ妊活にお金が消えていき、何のために3年も妊娠を躊躇していたのか今となっては意味不明です(´;ω;`)
産んでしまえばなんとかなるよって周りからは言われてましたが、ほんとにそうだったなと思います(>_<)
-
なすトミー
コメントありがとうございます☆
そーなんですね〜。ほんっといつベビちゃんが来てくれるのかは分から無いですね(°_°)- 9月28日
コメント