※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおみ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子が離乳食をたくさん食べるので心配。他の子はどのくらい食べているのか気になる。たくさんあげても大丈夫か不安。

離乳食たくさん食べるよというお子さんをお持ちの方に質問です。

現在1歳2ヶ月の男の子育ててます。

食べるのが大好きで離乳食たくさん食べます。
お米(軟飯)110g
野菜 約40g
たんぱく質 20g
くらいあっという間に完食します。

そのあともまだ食べ足りないようで大泣きします。
たまにそのあとパン半分や果物あげるときもあります。

結構食べてると思うのですがたくさん食べる子はどのくらい離乳食あげてるのか気になり質問させてもらいました。

欲しいだけあげてしまっても問題ないのかちょっと心配です。

コメント

ぴ

うちもっと食べてます\( °д° )/笑

お米やうどんは200g
野菜など50gくらい
たんぱく質30g

デザートに出すくだものは
いちご5個とかバナナ1本です!

うちはお腹いっぱいなら残すので
本人に任せてあげちゃってます(  ⊙᎑⊙  )

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    うちもバナナ1本はペロリと食べます!
    確かにお腹いっぱいだと残すから大丈夫そうですね!
    ありがとうございました!

    • 3月2日
Mint

野菜とタンパク質をもう少し増やしていいのかなーと思いました☺️
うちは9ヶ月半ですが軟飯90g、野菜50g、タンパク質20g食べてますよ👍

  • なおみ

    なおみ

    ありがとうございます✨
    ここ最近ほんともりもり食べ出すようになりました!
    確かに野菜とかはもう少しあげてもよさそうですね😊
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日
みたらし

うちの娘もそのくらいぺろっと平らげます😂
どれくらいあげていいのか悩みますよね。
娘はないならないで泣くことはないので作った分食べ終わったらもう終了という感じですが大体250gくらいで抑えてます(^^)

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    ほんとこんなものかなーと思って足りなかったらかわいそうだなとも思いますし、食べすぎで胃とかに負担かかっちゃうのも辛いだろうし迷います💦
    泣くということはやっぱり足りないんでしょうね😅
    もう少し足したいと思います❗️
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日
こちょっぱ

うちは体重が少ないこともあり、欲しがるだけあげています。

ちなみに、大学病院で出る離乳食でも、後期の子の献立で
軟飯100
タンパク質20~50
野菜30~50
は出されてるので、
なおみさんのお子さん完了期であればもう少し増やされても全く問題ないと思います。

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    大学病院でそのくらいならまだまだ大丈夫そうですね🎵
    たんぱく質と野菜はもう少し増やしてみたいと思います❗️
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日
you

ウチの子も良く食べていたので、1歳健診の時に小児科の先生に聞いたら、
身長体重が曲線内なら、糖分以外しっかり食べさせていいそうですよ😊
ウチはそれを聞いて徐々にお米を150位にし、おかずも同じ位にしました😄
今は食べる時はお米を170位食べます😂

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    確かに曲線内かどうかしっかり見た方がいいですよね💦
    糖分以外ということは果物とかより野菜やお米増やした方がいいですね❗️
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日
deleted user

同じく1歳2ヶ月の息子がおります(^^)
投稿内容と同じか、それ以上の量をうちの子も食べます!

離乳食開始からとにかくよく食べていたので、健診の時に、あげればいくらでも食べるので、どれくらい食べさせたらいいか分かりませんと質問したほどよく食べます。
うんちの回数が多かったら、食べる量を減らしてみてと言われました。
それまは、食べたらすぐうんち…を繰り返していて、1日6回はうんちしていました!食べさせすぎだったようです(笑)
今では1日2回くらいなので、適量を食べられているのかなと思っています(^^)

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    うんちの回数で判断するのもありなんですね🎵
    確かに6回は多いですね😁
    うちは今1~2回なのでこのくらいかちょっと増やしてもいいかもですね✨
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日
k

うちも毎回計ってはないですがだいたい総量200〜250は食べます!
小柄だし毎日走り回ってるのでもっと食べて大きくなって欲しいくらいです(笑)
たんぱく質のあげすぎだけ気をつけて、もう少し増やしてあげてもいいと思いますよ☺️

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    小柄うらやましいです❗️
    10キロこえて抱っこもきつくて(笑)
    でもたんぱく質は気にしつつもう少し増やしたいと思いました✨
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日
ゆーママ

うちもっと食べてましたよ👀野菜とタンパク質も増やしても大丈夫では?
ご飯も大人と同じ硬さにしてあげるとかみかみして満足できるとおもいますよ☺️

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    もう少し増やしてもよさそうですね❗️
    お米も硬めにしてたんですがあまりカミカミせず丸のみしたのでちょっと軟飯にしてました💦
    でもそろそろ硬めにしても大丈夫かなー😁
    試してみます❗️
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日
さりー

我が家は男子二人ですが、2歳くらいまで「ごちそうさま」と言うと二人とも泣くくらい食いしん坊でした(笑)
吐くわけではなかったので、けっこう食べさせていましたよ。
お菓子などではなく、ご飯だしと思って。
一歳前のお出掛けの時は和光堂のランチパックを使っていましたが、二箱食べる勢いでそれでも足りないか…?となったくらいです(^^;
でも成長は標準だったので気にするのはやめました。
運動量もすごいし、いいかと。
情報が色々入ってくるので不安ですよね。
私は体調や体型に明らかな異変がなければある程度あげてしまうかなと思います。

  • なおみ

    なおみ

    コメントありがとうございます✨
    さりーさんのお子さんも食いしん坊だったんですね(笑)
    ご飯食べたあとのお腹の膨らみがすごくて心配になってしまいました💦
    うちもランチパック一箱なんて足りません💦
    親のお米とか手づかみで狙ってきます😁
    成長や体調とかも見ながらあげるべきですね❗️
    ほんとにお腹減ってるのにあげない状態だとほんとひどい親になるなーなんて思いながら迷ってました😭
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日