
コメント

Q子
全く問題ありません。
個性です♪

さくママ
うちもズリバイを1度もせずハイハイしだして、すぐにつかまり立ちに変わりました!
支援センターなどで同じ月齢の子と比べたりしてしまって、まこちんさんと同じように悩んでいたのですが、その子達よりも早くハイハイができたので今思えば個性だから気にしなくてよかったなと思います😊
心配になってしまう気持ちすごくわかります!でも大丈夫です🙆✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私もそうです💦
支援センターでは同じ月齢の子はスイスイ前に進んでるのにうちの子は座ってその場から動かずで😥
うつ伏せにしたらギャン泣きするいまでも
いつか出来るようになりますかね😭- 3月2日

ぽこりん
うちも足裏押して練習したりしても8ヶ月の終わりまでしなくて焦ってましたが、ある日少し進んだと思ったら一気にズリバイ、高速ハイハイで動き回るようになりました!
お座りやつかまり立ち、立っちは早かったので上の方が言うように個性だと思います。
あとから、児童館など広々としたところで遊ばせるとハイハイするようになると聞きました。
うちは狭い家の中か外の散歩ばかりだったので動き回りたくなる環境ではなかったのも原因かもしれません。
そういえば模様替えをしてつかまり立ちしていたソファーをどかし、ジョイントマットを広げた頃にズリバイ始めました。
広いところに連れていっても良いかもしれないですね♪
-
ママリ
コメントありがとうございます!
急にでもやる気になってくれるのであればいいのですが😂
私も広いと動き回りたくなるかな?と思い、
3週間位前から少しスペース広くして
ジョイントマットを14枚引いてます😭💦
少しでも興味を持ってくれるといいのですが😂- 3月2日
ママリ
コメントありがとうございます!
良かったです😂💦
全くしようとしないので焦りました😭