
顕微授精1回目で受精できず、落ち込んでいます。同じ経験の方の体験談を聞きたいです。AMHの影響や培養士の技術についても心配です。
顕微授精1回目
採卵は無事終わりました。
現在28歳ですが、AMHがかなり
低くマイルド方での排卵誘発剤で
卵が4つ取れました。
ですが昨日培養士の方から
電話がかかってきて
卵子の殻を破った所卵が全て
変形してしまい、
受精すらできない状況で
今回の治療は終わってしまいました。
やはり、AMHが低く卵の質が
悪かったのでしょうか…
思いたくないのですが培養士さんの
腕にもかかってくるのでしょうか…
顕微授精なのに受精すらできなくて
かなり落ち込み中です。
顕微授精で受精できなかったことの
ある方、体験談聞かせて欲しいです。
宜しくお願いします!!!
- のざこ
コメント

ななつ
同じく28歳でAMH0.8とか引くかったです。
2回採卵して、3回初期はい移植しましたが妊娠せず。
有名なところ転移して最初の顕微授精は3個取れて受精せずでした😰
質が悪かったのか精子が悪かったのか、培養土の腕なのかいろいろ考えて辛かったです💦
次は刺激法に変えて5つ取れて3つ受精、1つが胚盤胞まで育ち1人目出産することができました。

退会ユーザー
amhが高すぎの場合、つまり、多嚢胞の場合は卵の質の悪さはあります。
質問主さんは28歳ですので、amhが低いイコール卵の質が悪いって結びつけるのは早いかなぁと個人的には思います。
amhは質ではなく、卵がいくら残ってるかの指標なので、、
卵が変性したようですが、誘発方法を変えると改善することがあります。誘発方法で卵の質も変わります。
また、培養士の腕、、もあります。某、有名不妊治療病院の看護師が友人に『うちの培養士、人が変わったから転院しな』と、アドバイスしてきたってブログを昔見たことあります。培養士の腕は重要です。
-
のざこ
AMHが高いと卵の質の悪さに
繋がるんですね!!
無知ですみません…
メニさんにそう言われて
なんだか救われました。
ずっと受精できなかったのは
卵の質が悪いのかなって
思って落ち込んでいました…
誘発方法で卵の質が変わるの
ならまだ道はありますね!!!!
なんだかホっとて元気出て
きました。ありがとうございます!!
やっぱ培養士さんの腕もあるのですね…
体外受精専門でやってる
病院に転院も検討して
頑張っていきます!!!
本当にありがとうございます!!- 3月2日

ななつ
2人目も顕微授精です。
今回はさらに数値が悪くなってて、
7個取れて5個受精、一個だけが胚盤胞になり妊娠しました💦
質と数は違うとは言いますが、私の場合数取らないと胚盤胞にならないので採卵のたび不安です😓
うちも、男性不妊なので治療しないといけません。
妊娠はほんと奇跡ですよね。顕微授精すれば妊娠できると思っているのでなおさらしんどいですよね。
転院前に1年治療休んでいますが気分転換になったかは微妙ですねー
-
のざこ
2人目も顕微授精だったんですね。
でも2人もお子さんが顕微授精で
授かることできて本当に
すごいことですし、ななつさんも
強い方なんですね!!!!
AMHが低いと高刺激しても
意味なく、低刺激より
OHSSになりやすいと
思うのですが大丈夫でしたか??
今通ってる病院は産院と一緒で
タイミングから顕微授精まで
指導している病院なのですが
やはり体外受精専門で
やっている病院に転院した方が
いいと思いますか??
転院されたときやはり
通っていた病院に伝えて
検査内容の書類等もらえたら
もらった方がいいですよね??
でもなんだか転院のこと
伝えるの複雑な気持ちです。
それに、転院先の病院は
自分の体に合うかも不安です。
ななつさんは転院に決意したとき
こんな気持ちになりませんでしたか??- 3月2日
-
ななつ
今回は採卵後張りはありましたが、OHSSはならなかったです。数もそこまで取れてないですしね😖
私は逆で、不妊専門病院から、産科併設の不妊病院に転院しています。
最初のところは、初期はいしか移植してくれず不満がありました。
また市内一二と言われる病院に変わったので、不安より期待のが大きかったです。
それで1回目受精せずの結果だったので、「えっなんで⁇」ってなりましたけど、先生にごめんね、もう一回チャンスちょーだいと言われ2回目採卵に踏み切れてます。
本当は紹介状持って行った方がどんな治療をしていたか詳しくわかるのでいいみたいですが、1度治療休むつもりだったので、書類等は貰わず転院してます。また最初から検査でしたがそこのやり方でして貰おうと思ってました。
あと転院先の病院は、成功報酬方式で採卵しても受精しなければ採卵代はかかりませんでした(誘発剤等の薬代はかかってますが)- 3月2日
-
のざこ
そうなんですよね…
転院考えている病院では
初期はいしか移植しなくて、
いま通ってる病院は
逆に凍結してからじゃないと
移植しなくて説明会のときに
凍結の方が妊娠率は上がると
聞いているので
いろいろと不安で…
まだ1回目なので
先生と今後のこと話して
もうちょっと様子みた方が
いいかもしれませんね。
いろいろのってもらい
ありがとうございます!!
まだ頑張れる!!って力もらいました。
また質問なのですが
もしかしたら受精しなかったのは
卵子の影響だと思っていて
卵子にいいことなど
なにか気をつけていたことあれば
教えて欲しいです。- 3月2日
-
ななつ
そーなんですね。私は初期はいではかすりもしなかったので胚盤胞のがオススメですが💦
今回は新鮮胚盤胞での妊娠で、1人目は凍結胚盤胞です。
まだ1回目なら先生と話しあってもいいかもしれませんね。
私的には、養命酒、ザクロを飲むぐらいしかしてません。
休みの1年を含めると2年以上不妊治療してるので、いろいろするの疲れてしまって本当に続けていけるものしか残りませんでした。
お役に立てずすみません。- 3月2日

のざこ
あ-ごめんなさい。
初期胚=新鮮胚盤砲
胚盤砲=凍結胚盤砲 だと
勘違てました。
無知ですみません。
そうなんですね。
じゃあ新鮮胚盤砲か凍結胚盤砲
どっちがいいとかの問題では
ないのですね。
移転先の病院は初期胚までなのか
また調べてみます。
そうですね…考え混んで
いろいろ制限したりするのは
結構辛いです。
妊活、妊娠はストレスが天敵
ですしね…
あまり考え混まないで
自然とできること考えてみます!!
長々と相談のってもらい
気持ちが楽になり
また頑張ろう!!って意欲出て
きました。
本当にありがとうございました。
まだ寒い日が続きますので
お体に気をつけて下さい!!
元気な可愛い赤ちゃん産まれます
よーに☆ミ
のざこ
28歳でAMH低い方はまれなのかな??
と思っていたのですが
私だけぢゃないと思えること
できて救われました!!
それと顕微授精だから絶対
受精すると思い混んでいて
とてもショックでしたが
同じ境遇の方いるんだなって
なんだかホっとしました。
本当いろんなこと考えてしまい
辛いです…
この先が全然見えないので。
でも刺激法変えて受精し
妊娠できたと聞いて
まだ道はあるんだなって
頑張ろうと思うことできました!!
ありがとうございます。
2人目の子も顕微授精ですか??
私は旦那が無精子症なので
自然妊娠は本当に奇跡!!って
先生に言われてしまいました。
治療お休みしたら妊娠した!!って
いう話をよく聞きますが
お休みしたらAMHが低くので
とても怖いです。