※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が叫び、震えたり机を叩いたりすることに心配しています。幼児によくある行動ですか?これを減らす方法はありますか?

只今、11ヶ月の娘ですが
まだこの月齢だからこそ
叫ぶ事は多いと思うのですが
震え上がり机を叩いたり
叫ぶ前にも震えあがったりを、
前にもたまにします💦見ている限り
思い通りにいかないからなのかと思います💧
今後成長していく上に
友達にひどいとこをしないかなど
感情がコントロールできるか心配です…

こうゆうような事は
幼児にとって良くある事なのでしょうか?
また、あればどうしていけばこの様な事が
少なくなってくれるのでしょうか?
わかる方是非教えてください😔

コメント

あちゃも

うちは11ヵ月の息子が叫んだりしてテーブルを叩きます(´·_·`)
うちは興奮してるか何か訴えたい事があるかのどちらかです。
でも少しずつ意思表示できるようになるとこの様な事が減っていくと思います。

  • みい

    みい

    ありがとうございます!
    気長にって事ですね!
    そうなった時どうゆう風に
    接してあげてますか?✨

    • 3月2日
あちゃも

おもちゃ選んで一緒に遊んだり、抱きしめたり、話しかけたり、スキンシップとります(ˊ˘ˋ*)