
正産期入りから早く産まれた経験のある方いますか?早産になる原因や対策について相談したいです。息子の時は予定日を過ぎての安産だったので、今回は38~39週に産まれるようにしたいと考えています。赤ちゃんのタイミングにも順応しますが、早産を避けるための心構えを知りたいです。
健康な妊婦さんで正産期入ってから出産予定日より早く産まれた方いますか?
あれをしていたから早く産まれたのかなぁとか思いあたることなにかありますか?
こっちの勝手な都合(息子預けたり旦那の仕事などの段取り)で、
できたら38~39週あたりに産まれないかなぁって思ってます💦
赤ちゃん次第なのは十分
承知ですが😅
息子のときは安産でしたが予定日6日超過で💦
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ジュニアLOVE❤
長男が5日前に産まれ、
次男は予定日通りでした😂
2人とも「明日パパ休みだってよー」

Sa
37wで出産しました☺️
特に自分で何かをしたと言うことはなかったです😓
参考にならずすみません(><)
強いて言うなら、毎日リラックスしながら散歩30分くらいを朝、夕して景色見ながら心の中でお腹の中の赤ちゃんに話しかけてました(´◡͐`)
-
ママリ。
1日2回の散歩は何週からされてたのですか?- 3月1日
-
Sa
うる覚えですが、27wくらいだったと思います☆
- 3月1日
-
ママリ。
1日2回はすごいですね😵
時間見つけてたくさん動くようにしたいと思います(^-^)/- 3月1日

トーマス
長男は2週間早く、次男は1ヶ月早かったです。
もともと体育大だったので、毎日の運動が欠かせず、ゆったり過ごす事がなかったので、それでかな?と思います!
-
ママリ。
毎日どんな運動されてたんですか?
やはりはやい時期からよく動くの大切なんですかね!- 3月1日

トーマス
長男の時は、ディズニーの年パス持ってたので、1時間半かけてランドとシーを歩き回ってました!
次男の時はとにかく長男と遊んでました!
追いかけたり、抱っこしたり、汗ダラダラでしたよ!わら
-
ママリ。
そうなんですね!
たしかにうちも今
追いかけまわして大変ですが
運動だと思ってがんばります(笑)- 3月1日

ガチャピン
一人目が予定日より約10日早く産まれました😄
自営業だった為、様子を見ながら前日まで仕事をしていて、陣痛が来た日は旦那と車の洗車をしていました。
特別に散歩などはしていませんでしたが、今思うとあんなに動いていてよく無事だったなあ💦と思うほど動き回っていました😄
-
ママリ。
やはり動くこと大切なんですかね!
ありがとうございます‼️- 3月1日

あはこ
3人目ですが、上の子の幼稚園の参観日に行ってから、翌月の行事に間に合うように産みたかったので、参観日まではあまり動かないようにして、参観日過ぎてから、よく歩いたり家の中を掃除して回ってたら、私の都合通り、予定日前に産まれてきてくれました(^^)

♡KF-mama♡
全然運動してなかったですが、
2週間も早く生まれました!
思い当たるような事もしてないですが、
7月生まれはイヤだなぁとうっすら思っていたのとパパがいる時に生まれてきてねーとは話しかけてましたね。

すもも
長女は5日早く、次女は約3週間早く産まれました。どちらも破水からでしたが、前日にスクワット沢山してたり、遊園地に行って動き回ったりしていました♪

🐰
38週で生まれました!
運動とか全くしてませんでしたが
パパが休みの日に生まれてね~と
ずっと話しかけていたらちゃんと
休みの日に生まれてきてくれました😊
ママリ。
話しかけていたんですね😂
ジュニアLOVE❤
って言ったら翌日ほんとに
産まれてきてくれたので、
そんなにパパに会いたかったのか( ゚д゚)
と内心思いました(笑)
途中送信失礼しました┏●