※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

旦那が家庭を顧みず、問題行動が続く。離婚を考えているが、子供のことも考慮。第三者の意見を求めて相談。

悩んでいます。
初めて投稿します、旦那についてです。
私の旦那はキャバクラの店長です。
結婚前にこの職業につくと聞いて、大きなチェーン店だから社保もあるしっかりした会社と説明され転職をしぶしぶ了承しました。
しかし、社保など完備されておらず旦那もこの職業は無職扱いだといって確定申告すらしません(こういった職業の場合自営業と同じなので確定申告しなければいけないと思うのですが)、何度もお願いしているのに国民健康保険にも入ってくれません(病院にはいかないから払う意味がないと言っています)
人として当たり前のことができない旦那に腹が立ちます。
最近はお店で寝泊まりすることが多くなり家に帰ってきません。
休みも寝っぱなしで子どものことなんてちっともみてくれません。
昼夜逆転している仕事なんだから普通家庭の旦那と同じ事を求めるなと、子供の世話などは一切せずお風呂もオムツすら変えたことがありません、本当に最低です。
先日仕事の休みの日に飲みに行くと言われ、休みの日くらい子どものこと見てとお願いしたら俺の自由がないとキレられました。家族より自分優先なんて意味がわかりません。先週の休みは一人でキャバクラに行っていました本当に頭がおかしいと思います。
タバコも辞めてくれません。
お金は入れてくれますが、こんなお父さんでもいれば子供は幸せなんでしょうか?
私は旦那がこのままなら離婚したいです。
私の我慢が足りないんでしょうか、私の判断で子供のお父さん奪うことに抵抗があります。
どうしたらいいんでしょうか。

まとまりのない文ですみません。
こんな事友人や家族に相談できず、第三者の方からの意見が聞きたく相談させていただきました。
どんなご意見でもいいのでよろしくお願い致します。

コメント

まま

私の旦那もガールズバーの店長やってます!ですが、検診も毎回一緒に行って体調悪い時は仕事帰ってきてからご飯作ってくれたり洗濯手伝ってくれたりします。友達と経営してるので国保に入ってますが、最初は入ってなかったですが、すぐに手続きなどちゃんとしてくれてました。昼夜逆転は確かに大変だし昼と夜寝るのでは違いますが、普通の旦那さんと同じこと求めるなというのは違うかなと思います。話し合いできるならしてみて無理なら我慢か離婚かのどちらかだと思います、、。

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね、うちの旦那も子供ができた時は喜んでくれたし検診もほぼ毎回来てくれていました。
    ご飯も私が作れない日は作ってくれたりもたまーにしてくれます。
    子供が生まれたら家に帰ってこなくなったり、自由がないといってきたり、毎日子供を見ているわたしからしたら子供に無関心な旦那に腹が立ちます。
    子供が1歳になるくらいまでは我慢してみようと思いますが限界がきてしまうかも、話し合おうとしてみても一方的に強く意見を押し付けられて私が泣いて終わってしまうのですが、がんばってみます(;_;)ありがとうございます!

    • 3月1日
みみこ

自由がないのはママのほうなんですけどね。1ヶ月のお子さんの子育てお疲れ様です。
お父さんを奪うこと、確かに抵抗ありますよね。子供には何の罪もないのですから。旦那さんはお若いのかな?父親としての自覚がまるで感じられませんね。むしろ自由でいたい、俺には子育てなんて関係ない、というように思います。私の旦那は子供たちを目一杯可愛がり、趣味も子育てが落ち着くまで手放しました。ふたりの子供なんだから自由がなくなるのは妻も夫も同じはず。
家に帰ってこない、飲みに行く、こどもをみててと頼めばキレられる。
旦那さんをまだ愛しているならば仕方ないですが私なら子供が一番、こんな男捨ててやりますね。
ゆうさんの我慢が足りないなんてことは絶対にありませんよ。

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます!
    わたしも子供が一番です、旦那なんて正直どうでもいいです。子供の為に旦那にちゃんとして欲しくて何度もケンカして疲れました。
    パパの自覚ある?と前に聞いたことがあります。無いと言っていましたこういうところですよね、
    コツコツお金を貯めて旦那が変わらないようなら別れようと思います。

    • 3月1日
  • みみこ

    みみこ

    女は強いから!大丈夫です!
    旦那いなくても生きていけるけど目の前の可愛い子供がいなかったら生きていけないですから!

    • 3月1日
  • ゆう

    ゆう

    私も子供がいるから頑張れてます!本当に可愛いです産んでよかったって毎日おもいます!子供が幸せになれる選択をしたいと思います!ありがとうございます!

    • 3月1日
deleted user

我慢足りなくなんかないですよ💦
仕事内容うんぬんより国保未払いなど大人として当たり前の事が出来ないのはかなり問題ですね。。
無責任かもですが、育児もしないそうですし私ならそんな父親必要ですか…⁇
今はまだわかりませんが数年すれば自分のお父さんが変な事は子供でも気がつきますよ…そうなった時お子さんが可哀想です(>_<)

  • ゆう

    ゆう

    当たり前のことなんだからしてといったんですが、俺が確定申告なんてしたら店が潰れる?と言われました。
    そうですよね、子供同士で父親の職業の話になったりした時かわいそうですし、育児なんて一切しないので父親との思い出作れないなんて父親がいないより可哀想なんじゃないかと思ってしまいます…

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに父親がいるのに思い出作れないのはいないより悲しいですね。。
    父親が未加入でもお子さんがきちんと健康保険に加入できるんですかね⁇💦

    • 3月1日
  • ゆう

    ゆう

    私の扶養に入れています、、
    旦那が無職なのでって職場に説明するのが本当恥ずかしかったです…

    • 3月1日
0007💖  再登録

じゃあ生活がまともになるように転職すれば?って感じですね。

仕事を理由に家庭が疎かになるのは違うと思います。

やる気がないだけですよ💦

お金あるなら養育費もらって
子供とちゃんとした生活する方がマシだとおもいます

  • ゆう

    ゆう

    転職する気はないみたいです、、
    子供と触れ合う気もないみたいです、
    無職扱いの人間に養育費の請求できるのでしょうか、、
    税金も払わない旦那が離婚したら養育費なんて払ってくれる気がしません。

    • 3月1日
  • 0007💖  再登録

    0007💖 再登録

    たしかにそうですね😑
    収入ない人からの請求は出来ませんので😱

    別れる気でいるなら税務署にチクってやりましょう(笑)

    • 3月1日
  • ゆう

    ゆう

    そうですよね😢

    チクって養育費稼ぎ相応の金額もらいたいですね〜しらべてみます!ありがとうございます!

    • 3月1日
deleted user

うちのだんなも何もしませんよ!居ないのと一緒!
お金があるだけましだから私はそのまま!

  • ゆう

    ゆう

    私も今働けないので旦那のお給料があるから離婚してない状況です!がんばってみます!

    • 3月1日
ぺこ

お金を入れてくれるのであれば、別居してみてはいかがですか?
一緒にいることがゆうさんとお子さんに悪い影響を与えてしまいそうな気がします。。
私なら自分のこともきちんとできない人に、子供のことを見てもらいたいと思いません(TT)
少し離れて子供のために週に1回とか、時間を決めて会わせてみるとか。
離れて冷静になって、今後どうするべきか少しずつ考えて行った方がいいと思います!

  • ゆう

    ゆう

    別居ですね、視野になかったです。
    里帰り出産していた1ヶ月旦那がわたしの実家に来たことなんてありませんでした、子供に会う気なんて彼に出るとは思わないですが考えてみます!
    離れたら大事さがわかるかもしれないですし!ありがとうございます!

    • 3月1日
りゅう

健康保険に加入していないという事はお子様も医療機関にかかれないって事ですか?
それとも出産出来たという事は、ゆうさんは社保に加入していてお子様を扶養にしてるという事ですか?
前者なら就職先が見つかり次第離婚、後者ならすぐに復職して離婚します。
父親らしいことしないなら、子供にとっていてもいなくても同じだと思います。

  • ゆう

    ゆう

    わたしが育休中なので私の扶養に入れています!
    私も復職して生活が2人でも安定した収入になれば離婚できると考えてます!
    それまでは我慢だと思っていますが辛いです!頑張ります!ありがとうございます!

    • 3月1日
みかん

確定申告や国保に加入するとか、社会人としてやるべきことをやらない人って何に対してもちゃんと出来ないと思います。
職業にケチをつけるのもなんですけど、キャバクラの店長とか将来性もないしこんな感じならお金だっていつ入れて貰えなくなるかわからないですよね。
すぐ離婚しなくても、離婚できるようにお金貯めたり準備はしておいたほうが良いですよ‼

  • ゆう

    ゆう

    私もそう思います。時間にもルーズお金にもルーズです。
    安定はないですよね…いつも不安です。同僚が警察につかまったなど話によく出て来ますし…
    お金しっかり貯めておきます!ありがとうございます!

    • 3月1日
はんちゃん

国保は入ってくれないというか義務なのでお金は払ってないだけで発生しますよ。

知人が急な病気で倒れ国保未払い
全額実費で300万請求がきましたよ。

ちょっと先が見えない旦那さんですね(~_~;)
私なら離婚するかも

  • ゆう

    ゆう

    今まで払ってない分病院にかかった時に請求されると前に言ってて口座にお金も入れておいてあげたのに入らないんです、意味がわかりません。
    先が見えない不安も大きいです、
    子供の事を考えられないようなら離婚考えますありがとうございます!

    • 3月1日
narumi

初めまして!まだ初マタで産まれてないですが、1ヶ月で旦那さんがそんな感じなことを想像するとゾッとしてしまいます‪‪💦‬
私はキャバクラで働いていた側ですが、結婚して子供もいる店長もチラホラいました。
子供を待受にして、通勤も自転車で、体にタトゥーは沢山入ってましたが休日などは良いパパしてる様な話をよく聞いてました!運動会の日の夜は体がしんどいから休んだり笑
仕事の時間帯は人それぞれあると思いますが、それを理由にされたのではゆうさんもお子さんもとても寂しいかと思います‪‪💦‬
お子さんのこともありますが、なによりゆうさんの心身の健康をお大事にしてください😖

  • ゆう

    ゆう

    こんなに協力してくれいなんて思ってなかったです😅
    同じ職種でもいいパパさんもいるんですね、羨ましいです😭
    人間性ですよね、子供と少しずつ関わって変わってくれる事を願います…
    ありがとうございます!

    • 3月1日