※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KA7MAM
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、要求に応じない時の対処法について相談です。

生後10ヶ月。泣き止まずタジタジです…

この頃から、自我もはっきりするため
成長の証とは聞きましたが。。。


タジタジです。
ワガママになっちゃうから、
泣かれてもすぐにしちゃダメだよと
アドバイス頂きましたが、うちの子
根気強いのか、要求を聞くまで泣き続け
他のもので気をそらす作戦も通用しません。

どうしたら良いか、アドバイス欲しいです😣


特に。
ポイをして、とってほしいと泣いた時
→ポイしたから、ないよ。と言っても
とるまで泣き続けてしまいます。

抱っこを下ろすたび泣いてしまった時
→抱っこ中だけ機嫌よく下ろすたび号泣します。

おっぱいで遊んでて、しまうたび泣く時
→おっぱい飲み終わっても乳首で遊びます
飲んでないのでしまうと起こって泣きます。

もうダメだよー。おしまい。ないない。
と声掛けはしてるのですが効果なしです。

どうしたらいいのでしょうか?😭

コメント

お肉が好き

うちは基本的に命に危険があること、他人に迷惑をかけること以外は応じてます。

抱っこも泣くならばずっと抱っこしてました😊1歳5ヶ月の今は抱っこより歩きたい!と抱っこを嫌がることもあります。抱っこ癖もありません。

おっぱいも好きなだけ飲ませて好きなだけ遊ばせてますが、今は遊びのみしません😊

ポイも今は投げたい時期
投げて良いものをなんとでも拾って付き合いました…笑
今は言葉も通じ投げてはいけないものを伝えると投げません😊

とことん付き合って泣いたらすぐ応えて良いと思います。
泣かれてほっとかれることほど人間辛いものはないですよ。無視されるのって大人でも辛くないですか?

もう少し大きくなれば言葉も分かって意思疎通が出来ます。
今は興味関心のある心や甘えたい心を育ててあげても良いのでは?😊

  • KA7MAM

    KA7MAM

    ありがとうございます😭✨
    とても説得力あります!!!

    以前、こちらに相談した際
    ワガママになるとお聞きしたので
    どうしたらいいか悩んでました…

    確かにおっしゃる通りですね!
    今はなんでも応じて行きたいと思います!

    • 3月1日
  • お肉が好き

    お肉が好き

    そうなんですね!心鬼にしてしつけだと思っても泣かれるのは辛かったですよね。

    聞いてもらえる方が、本当に聞いて欲しい時ちゃんと聞いてもらえるような気がします😊
    いつも聞いてくれているから、って大事かな?っと😊
    育児って答えがなくて難しいですけど温かく育てられたら良いなと思いますね😊

    • 3月2日
  • KA7MAM

    KA7MAM

    ありがとうございます🎶
    気が楽になりました!

    これからも正面から向き合って
    行きたいと思います!
    ありがとうございました!!

    • 3月2日
さーゆー

家では時間にもよりますが泣かせっぱなしにしてます!しばらくすると諦めたりオモチャに興味がいったり…夜遅くは違うもので気を引いたりしますが…

外では違うもので気をひきます!
外でも泣かせといて大丈夫な空間は泣かせときますね、

  • KA7MAM

    KA7MAM

    なるほど。やっぱり好きなだけ
    泣かせて教える方法もあるのですね!

    なかなか泣かせっぱなしは
    私が辛くなり出来ないんですよね😭
    結局すぐ応じてます…

    • 3月1日
ちーこ

要求を満たしてあげることで自己肯定感が育まれ、愛されているという満足感から、自立への成長へ繋がって行くというような事を何かの本で読んだ気がします。
今の時期はいっぱい思い通りに甘えさせてあげていいのかなと思っています!息子も自我が強くなって来て、思い通りに行かないと泣き続けることがよくありますが、私も出来る限り要求に応えてあげようとしています!

  • KA7MAM

    KA7MAM

    そうなんですね!!
    ありがとうございます✨
    沢山要求に答えたいと思います💖

    • 3月1日
オトッペ♪

子どもの欲求に寄り添って答えてあげる。子どもは親を信頼して近くにいると安心する。
それを土台として、離れても見守ってくれてるから大丈夫なんだと
外へ関心が向いていく。

乳児期は安心と信頼を育む時期だと
発達心理学で勉強しました♪

まだ分別がつかない子どもに、
ワガママになるからというのは
少し早いかな?と思います💦

ここで安心感が無くなってしまうと
今後の発達の妨げになるのでは?と、、、。

  • KA7MAM

    KA7MAM

    発達心理学…😳
    忘れてました。私、専門でした。
    確かに乳児の内容ありましたよね。
    お恥ずかしい💦
    論文、読み返します。


    安心感ですね、そうですよね!
    たくさん甘えさせようと思います💖

    • 3月1日