※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
ココロ・悩み

旦那の研究留学のため、アメリカに引っ越すことになり、精神的な支えを感じられないため不安。家族関係が悪化しており、海外生活で改善されるか心配。行くべきか迷っています。

旦那の研究留学のため、来月アメリカの田舎の方に引っ越します。
息子と私で同行します。
ですが、行きたくありません😭😭

でももう、マンションは退去して、旦那は先にアメリカに行って、住む家の準備などを進めてます。
(今、私と息子は実家に世話になってます)
パスポートやビザはもちろん、フライトのチケットももう取ってあるので、行かないわけにはいかないのですが、、行きたくありません😭💦

なぜなら、、
旦那が私の【精神的な支え】を一切してくれないからです。
もともと私は、診断されてはいないものの、ちょっとメンタルが弱めで、若いころ何度か過呼吸になったことがあったり、閉所恐怖症、パニックっぽいところが少しあり、長距離移動が苦手だったりします。
また妊娠中、産むまでつわりだったこともあって、メンタルの弱さが少し悪化してしまいました。
旦那は私のそういうメンタルの弱さにすこし呆れているような節があり、【精神的な支え】にはなってくれません。。
それに加え、旦那は育児やるといいながら口先だけで、ほぼほぼワンオペ、出産時にいたっては、陣痛中、家で寝て来ませんでした。。

海外生活は、家族の絆が試されるところでもあり、家族の結束が強まるところだとよく聞きます。
でも私たちに家族の絆なんてありません。。
旦那はスマホ依存で、常にスマホ見ながら子供をあやしたりします。私はそれにイライラして、旦那に無口になり、そんな私に旦那がイラついて、お互い無口という悪循環です。

現に今、旦那がアメリカに行っていますが、連絡は事務的な内容のみで、連絡事項がなければ平気で何日もお互い連絡しません。。

こんなんじゃアメリカ行ってもさらに家族関係が悪化するだけのように思えます。。
言葉もわからない、慣れない土地での子育てでイライラすることもあると思いますが、そんな時に精神的に支えてくれない旦那、、
私の精神が病んで終わりな気がしてなりません😞

こんな状態じゃ行かないほうがいいと思いませんか?💦
行ったら何か良い方向に変わると思いますか?


コメント

ひーぼう

その気持ちをはっきりと旦那さんに伝えてみてはどうですか?
夫婦で話し合い、解決しないといけない問題だと思います!
なんなら、両親にも立ち会ってもらったり。

逃げずに戦って下さい

  • みるく

    みるく


    回答ありがとうございます😭
    話し合いしなきゃいけないのはわかってるんですが、、すでに旦那はアメリカで、帰ってくるのは1ヶ月後なんです😓
    私達の渡米に合わせて一度帰ってきて、一緒に渡米する予定で。。
    そんな直前まで直接会って話し合うことができません😞

    LINEでもいいでしょうか?
    (旦那はすでにスマホを解約していて、連絡手段はLINEのみなんです)

    • 3月2日
雷注意

アメリカじゃなくてもそんな旦那さんじゃメンタルやられますよ😅

私だったら行かないかなぁ…
旦那さんのことがなくても、言葉が分からないなら子供が急病になっても病院もまともにかかれないですし。
留学って何年ですか?
ずっとじゃないなら私なら日本で待ちますね。

  • みるく

    みるく


    回答ありがとうございます😭

    確かにそうですよね😱😱
    実家に世話になって1週間ほど経ちましたが、ずーっと旦那の愚痴が止まりません。。こんなに自分の中に溜まってたのかと驚くほどです😓

    留学は3年です。
    単身赴任を提案しましたが、旦那がどうしても家族で行きたいというので、仕方なく承諾しました。
    ほかの留学者たちもみんな家族連れだから、自分も連れて行きたいと言われました😞💦

    • 3月2日
TACO☆

上の方の仰ることに激しく同意します!👏

おそらく、質問者さんは自分の事を自分が一番よく分かってるんだと思います😊
行かない方が良い、行ったら何か良い方向に変わると思う?って…すでに質問者さんの心は『行きたくない!』って結論が出てる気がしました💡

私思うんですけど、研究者になる方って理数脳というか🧠自分の興味のある分野には時間を忘れて熱中して没頭して、でもそれ以外の事には無関心で無頓着…。特に男性だと尚更その傾向が強いと思います!アスペルガーなんじゃないか?と思っちゃいますよね💦

相手の感情を考えるのが苦手。いやむしろ相手の感情なんて興味無いから知ろうともしない。自分の研究に没頭して、妻や家族はいつもその犠牲で何でも後回しみたいな。旦那さんにそんな要素はありませんか…?間違ってたらすみません失礼しました💦

ただ、もうすでにそこまで色々と決まってしまっていて、行かないと旦那さんがどうしても納得しないようであれば、自分の中で期限を決めて(まずは1ヶ月、大丈夫そうであればもう1ヶ月延長…という風に)その間だけちょっと頑張ってみるのもアリかなと💡

  • みるく

    みるく


    回答ありがとうございます✨

    確かに結論出てます。。
    実母に毎日「行きたくないよー。。」と言ってます😅

    ほんとそれです!
    アスペルガー?発達障害?って思ったこと何度もあります。
    でもうちの旦那の場合は、研究や仕事に没頭したいがために、意識的に相手の感情を無視してる気がします。。それがいつのまにか当たり前になって、今では相手の感情を考えないことが習慣化してる気がします。
    結婚前までは今ほどひどくはなく、、結婚後に少しずつそういう部分が見え隠れし始め、出産してからはかなりそういう部分が見えてきました。
    旦那はアラフォーだったので、結婚前は結婚したさに猫かぶってたのかな?と思います😞

    私もまずは、長めの旅行気分で2.3ヶ月とか決めて行こうかなと思ったりしてます。。
    まずは話し合わなきゃなんですが、日本とアメリカという物理的に距離、時差があり、LINEしか連絡が取れなくて、、どうしようかなと言った感じです😭

    • 3月2日
  • TACO☆

    TACO☆

    なるほどです!🤔時差あるし赤ちゃんもいるから、なかなかじっくりと話し合いとはいかないですよね。もう来月ですし、覚悟を決めてひとまず行ってみてひと段落ついてから、話し合ってみたら良いかもですね💡

    んーでも何か、そんな旦那さんの様子だとソッコー日本に帰ってきちゃいそうな気もしますね…すいません(^^;;💦アメリカでの生活、お子さんにとってはなかなか出来ない貴重な体験になりますね✨

    旦那さん、結婚前は全ての感情フル稼働して頑張ってたんじゃないですかね😂ウチもそうでしたよ!猫かぶってたのかな(笑)
    結婚して安心しきってるんだろうけど、いつもそんな調子じゃーこちらの心は確実に離れていきますよね。そこんところもっと危機感をもって欲しいですね。

    あと、留学中の3年間は向こうでのお仕事やお給料などは大丈夫なんですか?😊あともし、もー無理!ってなってお子さんと帰ってきた場合は、ご実家でお世話になる感じでしょうかね?

    相手に合わせてこちらの生活基盤も人生も大きく変わるわけですから、不安に思うのも当たり前だと思います。旦那さんにはそういう気持ちを話してちゃんと分かってもらって、もっと精神面でのフォローをして欲しい、研究にばっかり没頭しないで、って伝えて良いと思います!
    で、そんな旦那さんでも結婚相手に選んだのは自分ですから、自己責任だと思ってある程度は強く気持ちを持ってお子さんの為に頑張りましょ!😊

    きっとアメリカに行く前の今よりも、人間的に色んな成長をして強い自分になって帰ってこれると思いますよ✊状況を変えられないなら、少しでも前向きに考えられた方が得かなーと思います😊頑張って下さいね💕

    • 3月2日
  • みるく

    みるく


    親身になって聞いてくださってありがとうございます😢✨

    やっぱり一度は行くしかないですよね😣💦
    息子が昼寝しない子で、朝起きてから夜寝るまでフルで活動する子でして。。7ヶ月なのにもうつかまり立ちするし、目が離せなくて毎日バタバタなんです。。なのでアメリカ行ってもひと段落する暇なんてない気がしていて。。😱
    息子のこと考えると、いろんな刺激があったほうがいいと思うので、海外生活したほうがいいのかなとも思うんですが、、なかなか私の気持ち的な部分が追いつかなくて😞💦

    そうなんです!危機感持って欲しいですよね😭
    向こうでのお給料は、助成金?が出るそうです。足りない分は貯金の切り崩しです😥
    無理!ってなって帰ってきたときはやはり実家ですね😅
    ただ私自身、今は専業主婦ですが、元は看護師なので、いざとなったら働いて息子を養う覚悟はいつでもできてます😁

    本当にありがとうございます😭✨

    • 3月2日