
コメント

K
むしろ私は産まれてからのがいいと思って産んでからにしました!
息子が歩けるよえになってからにしたので
ウェルカムボーイ(ウェルカムとかいたボードを持って一番先にバージンロードを歩く)
お色直しも一緒に。
再登場は3人で手を繋いで♡
写真周りをする時も息子と一緒に
ケーキ入刀→旦那→私→息子の順で食べました🎶
などすごくいい思い出になりました♡
リングボーイも計画したのですが
クルージングだったので落とされた時のことを考えやめました(笑)
誓いのキスは子供を挟む方も多いのですがあえて挟みませんでした😊

しふぉん
回答にはならないですが、私も子供が1歳になる月に結婚式する予定です!😊結構最近多いみたいですよ!産んでから式あげるか人も!式場の方もそのパターンに慣れてる感じだったので、安心して挙げれるかなーとおもってます!
-
りんご
そうなんですね?!
回りの友達は、
式あげて、出産。
または、産後は式とかしない。とか。。
最近結婚した友達(子どもは要らない派)にも、え!って、驚かれました。
私、変なのかなーとか思っちゃった。。ちがくてよかった(*´∇`)
お互い素敵な結婚式にしましょうね(^^)d- 3月1日

yyys
私は一人目がちょうど1歳の時に家族だけの式をあげました。
そして別日に友人、会社関係の方を招待し1.5次会をしました。
私自身結婚式の業界で働いているので多少気持ちの余裕はあったかもしれませんが、子供がまだ赤ちゃんの時に式をするのは結構大変でした。祝辞中に泣いたり、挙式中にママの抱っこじゃなきゃいや、ご飯いらない、お菓子くれー!とか、、、ドレスも子供を抱っこしても自分がキツくないのが一番のポイントで選んだので選択肢なんてありませんでした笑
ですが、今までもたくさんの結婚式を見てきましたがお子様がいる結婚式ほどあったかくてアットホームな式はありません!式場ももしまだ検討中ならホテルウエディングがオススメです!前泊すればゆっくり準備もできますし、式がおわればとりあえずお部屋にいき寝かせたり自分自身も休むこともできますよ(´ω`)
-
りんご
そうなんですね!
アットホームな式!憧れます(*´∇`)
多分私も家族で結婚式を、先に済ませようとおもってて。のちほど、友人、夫の会社の方達と、1、5次会とかのプラン考えてました。
ホテルウェディングですね!
検討してみたいと思います!- 3月1日
りんご
おお!産まれてから!
私も少しその予定で出産したんですが。。
私は親がいないので、みててくれる人がいるか心配で、
ドレス着たまま、授乳とかオムツとか?!逆に迷惑?!
なんて一人で混乱してました。。w
でも、すごく楽しそうです!
(*´∇`)
私も子どもと、3人でいい思い出にしようp(^-^)q
ありがとうですヽ(*´▽)ノ♪
K
私も9割は一緒にいましたよー!
完母でしたが1歳もすぎてたし
ドレス脱ぐまではジュースお菓子で我慢!泣くかな?(私がトイレに立つだけでも泣いてる子なので)と思ったのですが
結婚式でみんな華やかになり息子もおめかしして可愛い可愛いと言われてたので1回も泣かずにいいこしてました♡
おむつはお色直しの時に変えました!
K
残りの1割は私の友人だったり旦那の友人のところにいました😊
ご飯もいつもと全く違うので喜んで大人しく食べてくれましたよー♡
りんご
沢山のお話ありがとうです✨✨
改めて、結婚式挙げたい!って思えるようになりました!
幸せな話は自分の気持ちも上がりますねヽ(*´▽)ノ♪